聖地巡礼に酒は必要

聖地巡礼、国内旅行、酒場、オーディオと雑記

気分が落ち込む時は「や台ずし」に行く

今年は大型台風が連続で押し寄せてきますが、特に西日本側の皆様は大丈夫でしょうか。

 

私はこの土日月で大垣・京都に行くはずでしたが、台風24号接近により結局断念をしました。

折角聖地巡礼や友人との呑みも予定していたのに…く、腐ってやる。

 

しかも同居人の1人は木曜日から函館入りをして、どうやら満喫している様子。私も「うに村上」や「ラッキーピエロ」「函太郎」にいぎだいよお・・・。

 

そんなこんなでご機嫌真っ逆さまの私は、もう1人の同居人と「や台ずし」へ呑みに行くのでした。

 

17時に入店をしましたが、既にカウンターの4席しか空いていません。この人気の高さはファンの私も嬉しいです。

f:id:nichinichisou0808:20180930074430j:image

 

なぜか一口飲んだ状態の生ビールは19時までは何杯呑んでも半額という太っ腹。

追記、、、や台ずしでは毎月最終金曜日のなんちゃらフライデーには、最初の飲み物が100円になります。
f:id:nichinichisou0808:20180930074411j:image

 

鯵のなめろうは同居人の注文です。
f:id:nichinichisou0808:20180930074355j:image

 

鰹のタタキ。
f:id:nichinichisou0808:20180930074427j:image

 

ツナとコールスローのサラダ(?)は我々のレギュラーメニューとなっています。
f:id:nichinichisou0808:20180930074424j:image

 

ビールおかわり!(半額の間に3,4杯呑むのであった)

f:id:nichinichisou0808:20180930075413j:image

 

新メニュー、牡蠣ポン酢は牡蠣の食べられない友人に代わり、私が全て平らげました。
f:id:nichinichisou0808:20180930074400j:image

 

こちらも新メニューのシュウマイです。
f:id:nichinichisou0808:20180930074403j:image

 

はまちのカマ焼き。これは本当にオススメです。
f:id:nichinichisou0808:20180930074413j:image

 

ねぎとろユッケ。
f:id:nichinichisou0808:20180930074358j:image

 

19時までは1部の日本酒も半額ですが、こちら「辛丹羽」は程々の美味さです。
f:id:nichinichisou0808:20180930074422j:image

 

タコの唐揚げは同居人の注文です。
f:id:nichinichisou0808:20180930074415j:image
f:id:nichinichisou0808:20180930074408j:image

 

カウンターの中から「いか塩辛」差し入れサービスです。「久しぶりですね」って顔覚えられていて感激。
f:id:nichinichisou0808:20180930074419j:image

 

揚げ出し豆腐。
f:id:nichinichisou0808:20180930074406j:image

 

やはりお寿司は巻き物に限るとばかりの三色巻き物で締めました。
f:id:nichinichisou0808:20180930074353j:image

 

・・・少し気分が晴れました。

 

これから台風が最接近する、近畿東海、地震復興中の北海道の皆様は特にお気を付けください。

 

本日は以上となります。