昨日の夕方から、おやつを食べながら紅玉の甘煮を作りました^^
皮むき、最初から最後まで切れることなくできるのよ〜と娘に自慢しながら剥く私。
そして拍手してくれるムスメ。平和だ〜(笑)
私の大好きなお菓子【エントリー】を久しぶりに買ったんですが、
娘もその美味しさにどハマりした模様。甘いのとしょっぱいののマリアージュ、最高ですもんね〜♡
こういうお菓子は長く生き残ってもらいたいものです。
紅玉りんご5個分、皮と一緒に煮ました。
このレシピの約2倍。重量を計って40%の砂糖で作りました。
今回は皮の色があまり出なかったのが残念ではありますが、綺麗なサーモンピンクの甘煮が出来上がりました〜^^
すぐに使わない分は100gずつラップに小分けにしてから、フリーザーバッグに入れて冷凍保存。
これで長く楽しめます^^
娘のリクエストにより、おやつにアップルパイを作りました。
冷凍パイシートのストックを切らしてたので、少し前にスーパーで買った大きな正方形のものをこんな感じで↓4分割して作りました。
甘煮を包んで、フォークでぎゅっと押さえて接着!
照りだしに表面にも卵黄水を塗ります。
200度に予熱したオーブンで18分ほど焼成。
スティックアップルパイの出来上がり〜^^
肌寒かったのでホットコーヒーを淹れました。
毎日豆から挽いて淹れるのですが、やっぱり美味しさが違います。
高くても買ってよかった、コーヒーミル♡買ってから使わない日はないです。それどころか一日2〜3回使ってます^^
あ、挽いた豆はこのスチールカップで受けて使ってます。みるっこ付属のカップだと静電気でちょっと使いにくかったので^^
娘、あっという間にペロリと完食!!
やっぱりこのアップルパイは最高だわーーー!!!だってさ^^
サクサクで美味しかった♡
試験前だから勉強漬けの毎日ですが、甘いもの食べてまたやる気がみなぎったそうで、よく頑張ってます。
母さんのアップルパイが、やる気の着火剤になったなら嬉しいな^^
残りの紅玉の甘煮で、いろんなスイーツ作っちゃお〜っと。楽しみだな。
トイロノートの今日のレシピは、豚バラ大根です。
焼肉用の豚バラ肉を使うことで、短時間調理が可能です。
ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもピッタリ!
ぜひこれから大根の美味しくなる季節に作って見てくださいね^^
レシピはこちらです↓
台風の影響ですが、午前中は雨も風も大したことなかったのですが、先ほどから時折びっくりするような強風が吹いています。
さっき何か飛来物が家の壁にぶつかったようで、大きな音がしました。こういうのが危険です、本当に。
この辺は直撃はしなかったのでひと安心ではありますが、今後接近する地域の皆さんは十分お気をつけくださいね。
あっという間に今日で9月も終わり。本当に月日の流れるのは早いな〜(・・;)
10月はたくさんの方にお会いできる機会もあるし、ワクワクしています。
一緒に頑張っていきましょうね〜^^
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。