アニョハセヨ!
釜山旅行記!ひとり旅のブログを書いている、ちいたまです。
今回は2013年7月の釜山旅行記です。
念願だった、福岡から釜山までの船旅、後半戦です!
*文中に出てくる料金は2013年当時1ウォン=0.0892円、ざっくりと1000ウォン=90円で計算しています。
釜山2日目
7時…女性用の仮眠室にいても、朝になったら結構明るくて。
早々に目覚めました。
まず、朝風呂。
熱いお湯に入って、お目覚め。
帰りはカウンターでシッケ代3500ウォン(約315円)を払って外へ。
10000ウォン(約900円)で泊まれたのはホントうれしい☆
松島へスピアの亀さん。
松島へスピアから雨の西面へ
さて…どうしようかな??
昨日南浦洞だったので、今日は西面かな??
BEAST、カムバしたのでCDほしいし。
なので西面ぶらりに決定。
バスの乗り、南浦洞へもどり西面へ行きそうなバスへ乗るものの、駅前には行かず。
降りて、西面駅へ行くバスへ乗り換え。
西面駅到着…降りたら雨が(泣)
雨で街歩き、きついわー…と思いつつ、コンビニで傘購入。
で、朝ごはん探し。
西面と言えば、デジクッパ。
『朝からデジクッパ、胃に重くないかな??』なんて思ったんだけど、雨で歩きたくなかったのと、せっかくだから、いつもと違うものを食べようと。
で、ナクチポックン。
タコの炒め物です。
『これも朝から重いかな??』と思いつつ。
デジクッパより重いよね(^_^;)
といいつつ、お店到着。
24時間営業のお店です。
お店に入ると朝早いので、お客さんは私と、日本人2人組、あとは地元の人が朝から酒飲んでいる…という状況。
ナッセポックンという、タコとエビの炒め物を注文。
辛さは心配だったので、あまり辛くしないで、3段階中の2にしました。
少しすると、おかずとお鍋が運ばれてきましたよ~!
ポックンとは炒めるという意味だけど、釜山のポックンは鍋に近いです。
煮えるまでの間、おかず、つまみ食い。
ここ、水キムチがめちゃめちゃおいしいです。
ホント、初めて『水キムチおいしい!!』と思った。
口の中がすっきりする感じで。
で、タコが煮えてきましたよ。
お店の人が時々見に来て、ぐるぐるかき混ぜてくれまず。
食べ時になったら『はいどうぞ!』って感じで声をかけてくれます。
ご飯にのりをのせて、タコ、えびを乗せて…
食べかけ写真でごめんなさい。
これを、まぜまぜしていただきます!!
昨日のプルコギに続き、これもおいしい!!
あんまり辛くない…というかほとんど辛くない。
もう少し辛くてもよかったかな??
なんだかんだ、全部いただきました。
チャーハンみたく、最後にご飯を炒めてもよかったんでしょうけど、一人なのでね。
ナッセポックンとご飯で8000ウォン(約720円)でした。
さて、街歩き…と行きたいとこですが、雨です。
しかもかなりの雨。
しょうがない、地下街でも…と思ったんだけど、まだ10時半なので、お店もあんまり開いていません。
電車で西面から南浦洞へ
帰りのことも考え、港に近い南浦洞へ戻ります。
電車で帰ります。
ホームに降りたらなんと西面駅に、時刻表が!!
今までなかったよね??
(時間通りには来なそうだけど…)
南浦洞でぶらぶらショッピング
電車に乗って、南浦洞について、ここからはただひたすらブラブラ。
国際市場の中をぐるぐるしたり、PIFF広場を徘徊したり。
もう、PIFF広場、半端ない人。
レモネード売る人、パッピンス売る人。
サトウキビのジュースまで(笑)
さすがに暑いので、ホットクには手が出ず…
国際市場かな??
CD屋さんがあって、見ていたらお店の人が『何探してる?』と。
『BEAST』って言ったら『一番新しいのこれ』と、教えてくれまして。
めでたくBEAST購入。
そろそろf(x)もカムバでは?と聞いたら「それは火曜日!」と。残念。
袋にCDを詰めながら、お店のオンニが突然、「私もBEAST好きよ。」と。
なので『私、ヨソプ好き』といったら『ああ~』と気のない返事。
オンニの趣味ではないらしい。
最近はやはりEXOが売れてるみたい。
ちょっと前までは『SHINeeが一番売れていた』というので、SHINeeを買ってきました。
(このCDをきっかけに、私はSHINee沼に落ちていくのでした)
あ、途中で見かけたかっぱ寿司。
ロッテデパート増築中?
韓国ではART-BOXという雑貨屋さんがありまして、そこでこんなもの購入…
Bluetoothのハングルキーボード。
iPadminiで使おうと思って。
29800ウォン(約2690円)。
(写真は帰ってから、部屋で撮りました)
南浦洞の街中を、散々歩いてお疲れです。
でも、ご飯食べるほど、お腹空いてないし…
朝からナクチポックン食べたこと、少し後悔しましたよ。
デジクッパにしとけば、お昼ミルミョンとか食べて、とりあえず3食満喫できたかもしれないのに。
(食いしん坊すぎる…)
ま、しょうがない…
雨もすっかりやんで、暑くなって来たし。
ひと休み、ということで…
夏と言えばパッピンス。
緑茶ピンス。
おししい!
やっぱり夏はこれだね!!
涼んだところでもう13時過ぎてます。
帰りの船は行きと同じ15:45なので、船で食べるものを買って帰ろう!
と思いついて、富平市場のほうへ。
歩くの面倒なのでバスで2駅。
2011年に行った、鐘路ピンデトックへ。
パジョン(チヂミ)を購入。
前回は夕ご飯時だったためか、店内激混み。
今日はそれほどでもなく・・・
ここから釜山港まで歩いても、たぶん2~30分だと思うのですが、もう歩く気もさらさらないのでタクシー。
あっという間につきました。
3500ウォン(約315円)。
安いな~タクシーも。
釜山港から博多港へ
帰りは2階、コビーカウンターで受付。
2階の、窓際が取れました☆
行きも思ったのですが、半券切り取れるようなミシン目が入っているにもかかわらず、全然回収されません。
笑えました。
バーコードでピッとするだけ。
博多より釜山のほうが売店、多いですね。
といっても、4~5店かな?
コビーカウンターの隣には喫茶店もあります。
1時間前になったら、入国審査が可能。
中にも免税店あり・・・ますが買うものないし。
ジュースとお菓子買って、スタンバイ。
15:30から船に乗り込み・・・さよなら釜山。
しっかり景色を焼き付けておこうと思ったけど、船が動き始めると同時に爆睡。
私のお隣さんはいなかったので気にせずぐっすり。
船内でパジョンを食べる予定でしたが、爆睡しすぎて完全にパジョン食べるタイミングを逃しました。
ちなみに、後ろは偶然にもケミチプに行ったときにいた、日本人二人組み。
降りるとき『日勤より夜勤のほうがいいな~』『明日リーダーだったらやだな』という会話。同業者か・・・
博多港に無事到着。
税関で「一泊二日??」と若干ひかれましたが。
入国もあっさりです。
いや~船旅最高でした。
福岡、便利すぎ!
こんなに簡単に行けるなら、思い立ったらいつでもいけるよ。
1泊2日
ビートル往復13000円
博多港利用料500円
サーチャージ2000円
釜山港利用料3200ウォン
サーチャージ20000ウォン
チムジルバン10000ウォン
・・・約2988円
合計18488円。
滞在時間19時間。安いととるか高いととるか・・・
あっという間の1泊2日でしたが、結構楽しめました。
次はいつ行けるかな??
家に帰ってきてからパジョンいただきましたよ~!
湿気満載ですが。
たれの玉ねぎと一緒に食べるのが、おいしいんです。
よく見ると、たれの中に緑色のものが沈澱…
『なんだろう』って思ってよく見たらわさび!
意外ですが、これがお味すっきりの元かもしれません!
お味はなかなかでした!!
韓国旅行記!ちいたまのひとり旅のブログは以上です!
ありがとうございました^^
↓ ↓ 釜山旅行記1人旅2013年前編はこちらから ↓ ↓
↓ブログ村ランキングに参加しています。 応援クリック、よろしくお願いいたします^ ^