Zaifの仮想通貨不正流出で見えてきた「正しいお金の洗い方」

9月20日、仮想通貨取引所「Zaif」を運営するテックビューロ株式会社は外部から不正アクセスを受け、同社が管理する70億円相当の仮想通貨が流出したことを公表しました。

仮想通貨の入出金停止に関するご報告、及び弊社対応について|テックビューロ株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000012906.html

盗まれた仮想通貨は「Bitcoin」「Bitcoin Cash」「Monacoin」の3種類です。Zaif側は時間帯と金額以外に詳細は明かしていませんが、不正アクセスのあった9月14日17時から19時ごろに生成された各通貨のブロックの全取引内容を調べると、Bitcoinではブロック #541368 に含まれる取引に、実際にZaifから流出したとみられる巨額の送金履歴が確認できます。

Zaifから盗まれたBitcoinの取引内容
Zaifから盗まれたBitcoinの取引内容

トランザクションID: c3b9a4a0831a65523c81e6a04f6ddf5a7a89f344d990e8a13e5278efe57f4280

この取引ではBitcoinのアドレス 1FmwHh6pgkf4meCMoqo8fHH3GNRF571f9w に5000 BTC(37億円相当)が送金されており、このあとも14日18時42分まで総流出額の大部分がこのアドレスに送金が行われています。

同様にBitcoin Cash、Monacoinにおいても、14日17時から19時にかけてZaifが公表した額と同額が一つのアドレスに送金される取引が記録されています。

Bitcoin Cash: qrn0jwaq3at5hhxsne8gmg5uemudl57r05pdzu2nyd
Monacoin: MBEYH8JuAHynTA7unLjon7p7im2U9JbitV

これらの3つのアドレスは犯人の所有するアドレスとみて間違いないと思われます。このうちBitcoin Cash、Monacoinにおいては当該アドレスの資金は移動されておらず現在も残っていますが、Bitcoinについては15日10時以降から犯人のアドレスから多数のアドレスに分散して資金が移動しており、このアドレスの残高は15日昼で0になっています。

通常の仮想通貨の取引では、送信者から受信者に送る記録がブロックチェーン上に記録され「エクスプローラー」と呼ばれるツールなどで資金の流れを見ることは容易に行えます。しかし今回の事件では、幾度にもわたって全残高が複数の新たなアドレスに移動し、最終的な通貨の移動先を把握することが困難になっていました。このような手法は「ミキシング」と呼ばれています。

ブロックチェーンの分析

私は、ブロックチェーンを視覚的に表示して分析できる素晴らしい無料ツール「BlockSeer」を利用してこのBitcoinアドレスの取引履歴の分析を行いました。

ミキシングの概要図
ミキシングの概要図

BlockSeerを利用してブロックチェーンを分析すると、ミキシングされたBitcoinのうち1544.53 BTC(約11億円分)は最終的に中国系の最大の仮想通貨取引所「Binance」に流入していることがわかりました。(画像参照)

ミキシングの詳細
ミキシングの詳細

それだけではなく、さらに興味深いことがわかりました。ミキシングされたBitcoinは、幾度にも細かく分けられたのち、ある大量のアドレス群に1.99〜2BTCの額で入金されています(画像右下)。そして、最終的にBinanceのものと思われるアドレスに資金が集約されています(画像左下)。

これらの大量のアドレスは、Binanceでアカウントを開設すると付与される預金用のアドレスと考えられます。これはユーザーの預金を識別するためにアカウントごとに付与されているものです。その理由としては、受け取った額すべてBinanceのアドレスに送金していることと、Binanceでは本人確認を行っていないアカウントは24時間ごとに2 BTCまでの出金制限があることです。

Binanceの出金制限
Binanceの出金制限

つまり、大量の預金用アドレスの入金はそれだけ大量のアカウントを用意してBinanceに入金し、資金洗浄を行っていることを示しています。

盗まれたBitcoinのBinanceへの送金量
盗まれたBitcoinのBinanceへの送金量

私が調べた結果、Zaifの不正送金と関連するBinanceの預金用アドレスは781も存在することがわかりました。間違いなくBinance側にも700を超す不正なアカウントが作成されたと考えられます。

疑わしい預金用アドレスをまとめたリストをアップロードしました。
http://transfer.sh/dxAPh/to_binance.json

攻撃者は大量にBinanceのアカウントを作成することで出金制限を突破し、11億円を超えるBitcoinの資金洗浄を可能にしました。Binanceの制限が実質的に機能していないことは明らかです。攻撃者がBinanceに入金後に何を行ったのかは不明ですが、匿名性の高い通貨に購入し、出金したなどが考えられます。

その他

ブロックチェーンの分析企業「BlockTrace」によると、Zaifから盗まれたBitcoinの一部が、中国発で現在はシンガポールに拠点を置く仮想通貨取引所「Huobi」に流れた形跡があるとのことです。

以下の3つのHuobiの預金用アドレスが資金洗浄に関連していると述べています。

  • 1BqcdwwfGhAQS62Xw12p2A32kwuH5bhXF9
  • 1JeNvVgN63t81kxpbFvNa9o6sBpazjyg4r
  • 1Aduf9fSCysHyiu1mMDgm5GYpKocVPEDHR

コインチェック事件との関連は?

日本の仮想通貨取引所を狙った巨額の盗難事件が今年1月に次いでまたも起きてしまいましたが、この2つの事件に関連があるのかという点については、実際のところはまだわかっていません。

Zaifが受けた不正アクセスの手法は、社員のパソコンが何らかの手法(マルウェアによるものかどうかも不明)で侵害され、同社が管理するホットウォレットのサーバーに不正送金の指示が行われたとされています。コインチェックの事件でも、社員のパソコンに送信されたメールからマルウェアに感染し、その後に管理していたNEMの秘密鍵が盗まれたとされており、手法としてはどちらもソーシャルエンジニアリング的で類似しています。

マルウェアについては、どちらも詳細な情報が明かされておらず、どのような種類のマルウェアが用いられたかなどはわかっていません。

資金の流れについては、Zaifから盗まれたBitcoinはものの数日でミキシングされて資金洗浄が行われています。コインチェックで盗まれたNEMはダークウェブ上で開設されたサイト上でBitcoinとLitecoinでの交換が行われ、私は犯人に関連するBitcoinアドレスから追跡を試みましたが、資金の最終的な移動先では半年経過した現在も資金に動きはありません。以下で表示されたBitcoinの残高を合計すると13821.5 BTC(約103億円)になります。

Coincheckの盗難と関連するウォレット
Coincheckの盗難と関連するウォレット

https://www.blockseer.com/g/i6a452yjO41qg

もし同一の犯行グループとすれば、100億円分ものBitcoinを資金洗浄も行わず現在も保管したままZaifから盗んだ70億円の仮想通貨を洗浄するのは不自然です(当然ながら、上記の関連するアドレス群の資金がミキシングサービス等によって所有者が犯人から移り、ミキシングサービスのリザーブとして保有されているなどの可能性も考えられます)。

新しい動きがあり次第記事を更新します。

投稿をシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。