WHAT'S HOT?
スクラブストーム
- サガフロ2:英語版の名称は"Shrub Storm"。
スクラッチ
スカルクラッシュ
- サガフロ2:英語版の名称は"Skull Crush"。
スカイランデヴー
- サガフロ2:英語版の名称は"Sky Rendezvous"。
スカイドライヴ
- サガフロ2:英語版の名称は"Sky Drive"。
イレーネ
ラグナ
ティール
- サガ3(GB版):英語版の名称は"Ballor"。
ボルボック
- サガ3(GB版):英語版の名称は" Agron"。
パゴス
ベリアル
スウィング
- サガフロ2:英語版の名称は"Wide Swing"。
シードシュート
- サガフロ2:英語版の名称は"Seed Shot"。
シューティングスター
- サガフロ2:英語版の名称は"Shooting Star"。
シザーブレイク
- サガフロ2:英語版の名称は"Scissor Break"。
ジェントルタッチ
- サガフロ2:英語版の名称は"Gentle Touch"。
ミロク
- >60:Maitreya(マイトレーヤ)は>2で触れられている通り、弥勒菩薩を表す名称の1つ。仏教において兜率天に住み、釈迦の滅後56億7000万年後に未来仏として現れ、霊的指導者・マハートマーの一人として民衆を導く存在とされる。パーリ語・サンスクリット語で「慈しみ」を語源とする。七福神である「布袋」の別名でもあり、中国では弥勒の化身としてご存知の通りの強烈な容姿と太鼓腹で膝を崩した風姿で祀られている。 (ミスターディー)
- サガ3(GB版):英語版の名称は"Maitreya"。
神酒
- サガフロ1:北米版では【XMagi-Drink】。大人の事情からか、酒ではなくなっている(術酒を含む)。 (ミスターディー)
術酒
- サガフロ1:北米版では【Magi-Water】。ここまでに触れられている大人の事情からか、酒ではなくなっている(神酒を含む)。 (ミスターディー)
アンノウン
- サガフロ1:北米版でも【Unknown】とそのまま。 (ミスターディー)
けさ斬り
- >28:cleave…「裂く」「割る」を意味する英単語。 (ミスターディー)
- サガフロ2:英語版の名称は"Cleave"。
ヨルムンガンド
- サガ3(GB版):英語版の名称は"Jorgandr"。
フェンリル
- サガ3(GB版):英語版の名称は"Fenrir"。
カオス
ドグラ
サマーソルト
- サガフロ2:英語版の名称は"Somersault"。
サウンドブラスター
- サガフロ2:英語版の名称は"Sonic Blaster"。
サイドワインダー(技)
- サガフロ2:英語版の名称は"Sidewinder"。
サイケデリックウィスパー
- サガフロ2:英語版の名称は"Psycho Whisper"。
コークスクリュー
- サガフロ2:英語版の名称は"Corkscrew"。
復活
- サガ1(GB版):英語版の名称は"REVIVE"。
くいあらためよ
- サガ1(GB版):英語版の名称は"REPENT"。
かみのみぎて
かみのひだりて
ひかりあれ
コメットフォール
- サガフロ2:英語版の名称は"Comet Fall"。
ゴッドバード
- サガフロ2:英語版の名称は"Fire Bird"。
けん制
グールズスクラッチ
- サガフロ2:英語版の名称は"Ghoul Scratch"。
かみ(サガ1)
- >50 英単語にすると、"CREATOR"となる。
シャインインパクト
- サガミン:次に連携可の味方技…木の葉落とし、変則多段突き、逆風の太刀、からすとうさぎ、二段突き、チャージ、双龍破、活殺獣神衝、スカッシュ、螺旋突き、力矢、スリーピート、プラズマショット、ザップショット、サイドワインダー、むささびシュート、影矢、ウインドカッター、ロッククラッシュ、氷幻術、雷幻術、サンライトアロー、スターライトFS、生命波動
- サガミン:次に連携可の味方技…パンチアウト、けさ斬り、ジャック・ハマー、羅刹掌、サブミッション、三龍旋、カットイン、ホークブレード、返し突き、乱れ突き、ブラッドスパルタン、一人時間差、切り返し、十字斬り、強撃、かぶと割り、みね打ち、旋回撃、龍尾返し、円月斬、デミルーン、かかと切り、かめごうら割り、トマホーク、骨砕き、ハードヒット、痛打、はじき打ち、どら鳴らし、ハイパーハンマー、アクセルターン、ヴァンダライズ
- サガミン:次に連携可の味方技…瞬速の矢、ヘルファイア、火幻術、スープレックス、稲妻キック、滝登り、回し蹴り、流体拳、ハヤブサ斬り、衝突剣、電光石火、しびれ突き、かすみ二段、金のトロイメライ、八つ裂き、なぎ払い、払い抜け、狗盗剣、合わせ打ち、スイングダウン、大木断、フライ・バイ、車輪撃、ジャベリン、狙い射ち、影縫い、イド・ブレイク、ウォーターガン、エナジーボルト
- サガミン:直前から連携可の味方技…けさ斬り、かぶと割り、ヴァンダライズ、ミリオンダラー
クローハンマー
- サガフロ2:英語版の名称は"Claw Hammer"。
クロスブレイク
- サガフロ2:英語版の名称は"Cross Break"。
串刺し
キッチンシンク
- サガフロ2:英語版の名称は"Kitchen Sink"。
キックラッシュ
- サガフロ2:英語版の名称は"Kick Rush"。
アポロン
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Apollo"。
アポロンのしもべ
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Minion"。
フェンリスウルフ
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Fenrir"。
ティェンルン
- サガ2(GB版):英語版の名称は"TianLung"。
グレムリン効果
- 北米版でも【GremlinEffect】と直訳 (ミスターディー)
練習銃
- 北米版でも【TrainingGun】と直訳。 (ミスターディー)
壊れた銃
- 北米版でも【BrokenRifle】と直訳。 (ミスターディー)
大御所
- >54:Magnate(読みは「マグネイト」)は英語で「大立者」「お大尽」「有力者」といった意味があり、語彙的に通づる為大御所の英訳として使われる場合もある。Retired Sho-gun(引退した将軍)ではまんま過ぎたか…。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Magnate"。
フューズクリスタル
- 北米版では【IceCrystal】。アイススマッシュや水撃等の冷気寄りの技を使ったり、銀氷石や霧氷の銀貨と言った氷をイメージされたアイテムを所持している傾向からか。国内版のネーミングの【FuseCrystal】は「融合する水晶」「信管水晶」と言った意味だが、電気系の技は基本的に使わず、融合の要素等も皆無なので、北米版のネーミングの方がそぐうかも知れない。 (ミスターディー)
はにわ
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Haniwa"。
オーディン
オーディンがらす
- サガ2(GB版):英語版の名称は"OdinCrow"。
やまのかみ・山の神
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Dunatis"。
ビーナス
ガードビースト
- サガフロ2:英語版の名称は"Guard Beast"。
かみつき
かみくだく
- サガフロ2:英語版の名称は"Fang Crush"。
かぶと割り
- サガフロ2:英語版の名称は"Head Cracker"。
かすみ二段
- サガフロ2:英語版の名称は"Mist Double"。
将軍(モンスター)
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Sho-gun"。
しゃちほこ
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Dolphin"。
越後屋
- サガ2(GB版):英語版の名称は"EchigoYa"。
天誅組
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Hatamoto"。
ゲン
- >>11 河津氏のTwitterによると「酔っ払いの剣豪という時代劇ではよくあるネタ。名前は源二郎信繁、一般には真田幸村として知られる武将から頂いています」。ゲンは源二郎の略だった!? (急行デューン号)
デスマシーン
- サガ2(GB版):英語版の名称は"WarMach"。
- サガ1(GB版):英語版の名称は"MACHINE"。
サブミッション
- サガミン:次に連携可の味方技…スープレックス、滝登り、回し蹴り、衝突剣、なぎ払い、狗盗剣、合わせ打ち、スイングダウン、大木断、狙い射ち、影縫い、イド・ブレイク、ヘルファイア、ウォーターガン、火幻術、氷幻術
- サガミン:直前から連携可の味方技…かぶと割り、光の腕、龍尾返し、デッドリースピン、高速ナブラ、次元断、削岩撃、どら鳴らし、ヴァンダライズ、富岳八景、からすとうさぎ、草伏せ、スウィング、十方、活殺獣神衝、脳削り、石砕無尽、ジャベリン、流星衝、力矢、プラズマショット、ウインドカッター、ブラッドフリーズ、吹雪、アースハンド、デルタ・ペトラ、氷幻術、エナジーボルト、ショックウェイヴ、アースライトバインド、スターライトFS、コズミックタイド、生命波動
- サガミン:直前から連携可の味方技…けさ斬り、稲妻キック、流体拳、電光石火、共震剣、乱れ突き、ブラッドスパルタン、みね打ち、かかと切り、エイミング、連射、でたらめ矢、アローレイン、ミリオンダラー、睡夢術、空気投げ、シャインインパクト、無音殺、ハヤブサ斬り、カットイン、三星衝、返し突き、フェイント、円舞剣、スクリュードライバ、しびれ突き、かすみ二段、金のトロイメライ、小転、八つ裂き、切り返し、払い抜け、スイッチバック
ガスト(技)
- サガフロ2:英語版の名称は"Poison Dust"。
かかと切り
- サガフロ2:英語版の名称は"Heel Crush"。
カウンター
お頭の雷
- サガフロ2:英語版の名称は"Chief’s Temper"。
エナジーワイヤー
- サガフロ2:英語版の名称は"Energy Wire"。
シェルブレーサー
- サガフロ1:北米版でも【ShellBracer】とそのまま。弓術で弓を持つ手の腕(主に左腕)に当てて、弦に弾かれないように保護する長手袋にブレーサーという物もあるが、ここでは「補強する物」「引き締める物」の意で(ブレスレット等の語彙も踏まえて)広義的に小手類として取り扱ってるのだろう。 (ミスターディー)
レザーグラブ
- サガフロ1:北米版でも【LeatherGlove】とほぼそのまま。 (ミスターディー)
二刀烈風剣
- サガフロ1:北米版では【2GaleSlash】。烈風剣の英名に数字を足しただけのシンプルさ。 (ミスターディー)
烈風剣
- サガフロ1:北米版では【GaleSlash】。galeは烈風や強風の意味があるので、意味は近いと言える。 (ミスターディー)
ウィップジェリー
- 北米版でも【WhipJelly】とそのまま。 (ミスターディー)
エインシェントカース
- サガフロ2:英語版の名称は"Ancient Curse"。
エイミング
エアプレッシャー
- サガフロ2:英語版の名称は"Air Pressure"。
エア・スライダー
- サガフロ2:英語版の名称は"Air Slider"。
エア・アックス
アシュラ(サガ3)
- サガ3(GB版):英語版の名称は"Ashura"。
朱雀2
- サガ1(GB版):英語版の名称は"SU-ZAKU2"。
白虎2
- サガ1(GB版):英語版の名称は"BYAK-KO2"。
青龍2
- サガ1(GB版):英語版の名称は"SEI-RYU2"。