音楽がないと生きていけないです。
毎日音楽聴いてます。
そしてど田舎に住んでいた経験もありすぐにCDを買いに行けない状況を体験したことから定額制音楽聴き放題サービスを試しまくることに成功。比較記事を書かせてもらいます。
私が試した結果、落ち着いた秀逸定額制音楽聴き放題サービスは・・・・・・・・
最後まで読んでください^^
ちなみに好きなアーティストは米津玄師・ぼくのりりっくのぼうよみ・RADWIMPS・Aimerなど。
わかりやすく表で比較
楽天ミュージック | 980円 | 約4,000万曲 |
LINE MUSIC | 960円 | 約4700万曲 |
Spotify | 980円 | 約4,000万曲 |
AWA | 960円 | 約5000万曲 |
Apple Music | 980円 | 約4500万曲 |
Google Play Music | 980円 | 約4,000万曲 |
Amazon music | 980円 | 約4,000万曲 |
どこも値段と曲数は似たりよったりですが、LINEMUSICとAWAは月額料金が安いのに曲数が多いのが魅力的ですね。
でもまあ強いジャンルとかあるので、お試しトライアルの無料期間で本登録するかどうか決めてみるのも手だと思います。
楽天ミュージック
楽天グループが提供するのが定額制音楽サービス。
月額¥980で4,000万曲以上が聴き放題です。
特徴は楽天スーパーポイントが貯めれる、使えること。
つまり楽天スーパーポイントを月に980ポイント貯めることができれば実質無料で利用できます。
支払いを楽天Payに設定すれば更にポイントを貯めることができますね。
LINE MUSIC
LINEが提供する定額制音楽聴き放題サービス。
月額960円で約4700万曲聴き放題です。
LINEのプロフィールに設定できるしダウンロードしている人は多いのではないでしょうか?
LINEのプロフォールに設定できる、LINEの友達に簡単にシェアできるなどのメリットがあります。
Spotify
Spotifyが提供する定額制音楽聴き放題サービス。
月額980円で約4000万曲が聴き放題です。
ずっと無料のSpotifyFreeプランというプランもあり、無料で無制限で4000万曲がフルサイズで聴き放題という革命が。
アーティストの印税は広告で賄われてるらしいですが、あまり広告も多くないですよ!
好きなアーティストを3人以上選べば自動でプレイリストを作成してくれたりと便利な機能も。
AWA
月額960円で約5000万曲が聴き放題の定額制音楽聴き放題サービス。
他の定額制音楽配信サービスより低価格なのに曲数が多いのが特徴的。
3ヶ月の無料トライアルがあるのでまずは試してみることをおすすめします。
無料トライアル期間が3ヶ月と長いのもいいところの1つですね!
Apple Music
Appleが提供する定額制音楽聴き放題サービス。
月額980円で約4500万曲が聴き放題。
iTunes Storeでダウンロードして音楽を聴いていた人は馴染みが深いApple社が運営するサービスです。
曲数もやや多くiTunes Storeと併用して使うには最適。
iPhone、AppleユーザーにはAppleユーザーをおすすめします。
Google Play Music
Googleが提供する定額制音楽聴き放題サービス。
月額980円約4000万曲が聴き放題。
GooglePayで支払い可能なところが便利。
Amazon music
980円で約4000万曲が聴き放題の定額制音楽聴き放題サービス。
アマゾンが運営するのでアマゾンをよく利用する人には馴染み深いんじゃないかと思います。
Amazonプライム会員は月額780円なのもお得。(プライム会員特典のPrime Musicは100万曲限定なので併用がおすすめ)
そして最大の魅力が様々なデバイス対応なところ。パソコンからでも音楽を聞くことができるのが魅力的。
さいごに
最後まで読んでくれた人ありがとうございます。冒頭で言った通り、最終的に私が落ち着いた定額制音楽聴き放題サービスを発表します。
LINE MUSICと楽天ミュージックです。
ぶっちゃけ2つも必要ないと思いますが選べなかったです。
LINE MUSICはLINEのプロフィールトップに好きな曲が貼れるじゃないですか?
あれをってLINE MUSICの有料会員だと曲の好きな部分を流すことが出来るんです。(例えばサビだけとかね)
それ目的で登録して、未だに解約する理由もないし続けてますね。なんなら毎日使ってるし、LINEClova買ってから更に使ってる。
まあそれは私が楽天グループとLINEグループを愛してるからでAmazonユーザーはAmazon music、AppleユーザーにはApple Musicをおすすめします。
普通に音楽が大好きな人にはAWAがおすすめですね。
ポイントなどのお得感は感じないけど、曲数の多さと値段の安さが魅力的。
あと、アプリのデザインもオシャレで好き。アプリデザインだけで言えばSpotifyもオシャレでおすすめです。こちらは永久無料会員もあるので音楽にお金をかけたくない人はSpotifyをダウンロードすることをおすすめします。音楽違法ダウンロードアプリで音楽を聴くよりアーティストに印税が入るしね。
ノーミュージック!ノーライフ!
ただし歌は下手です。