こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
さて、最遊記の振り返り。
このタイミングで埋葬編。
過去の話なので、至る所に最遊記歌劇伝の一作目のシーンがチラホラあるんです。
三蔵に「連れてってー」って言うシーンとか
八戒に対し「こいつけっこー強いかも!!」って言うシーンとか…
だからなんか懐かしくてね…
本読みの時一人で「うおぉ。」って心の中でザワザワしてました。
三蔵と悟空が出会う最初のシーン。
三蔵が近付いてきて、手を差し伸べられる。
このシーン出来て良かった。
三蔵が眩しかった。
あぁ、拡樹とっても良い目をしていたな。
後ろ向きだからみんなには見えないのが残念だ。
これもし舞台で外伝やった時どんな感情が湧き出るんだろう。
そして「隠れていろ」と言われ、また孤独になるシーン。
不安で寂しくて怖くて…
アクションもっともっとやりたかったなー。
でも楽しかった。アクション指導の栗田さんが僕のことを信用してくれて難しい技もやらせてくれて本当に嬉しかった。
そして八戒と悟浄に初めて会う所。
八戒を蹴り上げた技、去年練習していた技なんですよ。初お披露目♪
DVDになったら皆も見て練習してみよう^ ^笑
その後八戒の元へ駆けつけて初めて三蔵一行が少し一行になるシーン。(日本語おかしいね。)
もどかしいけど、とっても好きです。
『ただ生きている。強いから。この心が生きてるから』
歌詞は同じなのに前回と意味が変わる。
歌って凄いな。
寺院で自由気ままにはしゃぐ悟空。
見るもの、聞くこと全てが楽しくて興味があって仕方ない。
自分で演じていて何ですが、とても愛おしかったです。悟空。
肉まんパンチ好き。笑
そしてミカンを使っての算数。
食べちゃうんだね。悟空。
食べちゃうんだよ。悟空。
最後はカミサマ編のラストに繋がっていて、感動…
なんか振り返りってより観劇した人の感想みたいになっちゃった。笑
今回は念願の大阪公演が出来てとても感慨深かった。
大阪公演中、拡樹と沢山話した。
6年前と今で違う事とか、違わなきゃいけない事とか。
絶対に次へ繋げるぞ!!
ここで終わってしまっては前と一緒だ!!
先へ進むんだ。
西へ!!
長々と読んでいただきありがとうございました。
では(^^)/~~~
リブログ(1)
2018-04-11 00:35:27
リブログ一覧を見る
コメント(21)
20
無題
こんにちは!
鯛造くんの悟空だから、拡樹くんの三蔵だから、6年間という月日が逆に演技に良い影響を与えたのではないかなって感じます!だって三蔵が救い出してくれた時の鯛造くんも本当に良い表情してましたもん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶きっとずーっとこの瞬間を悟空も鯛造くんも待っていたんだろうなって…!
時どき出てくる1作目と同じシーンを大事に大事に演じているみなさんに心底惚れました…!2015-01-31 09:58:52
18
(=^・^=)
たいぞー☆こんばんは!!!
悟空本人が振り返るのは心にぐっときます(^・^)
三蔵が手を差し伸べたシーンは私には悟空の目が印象的でした!
本当に淋しかった悟空が光かも知れないと思って手を伸ばしたんだろうな。
希望と不安が入り混じった目をしていて正直驚いた!
たいぞーがメッチャ上手くなってる♪
と言うか完全に悟空になってる!
あの目は素晴らしかったよ\(^o^)/
以前にも書いたのでこれくらいにしますね(^_-)-☆
最遊記愛の深さが充分伝わってきます!
これで終わったりしないよ!
その為に先に進む為の埋葬篇だった訳だから!
次作が楽しみで仕方がないよ!
早く決まるといいね(#^.^#)
また逢えるのを楽しみに☆彡2015-01-31 02:46:19
16
無題
こんばんは☆
振り返りありがとうございます!
読んでいて色々なシーンが頭の中に蘇って、本当に素敵な舞台だったなぁとしみじみ思いました。
キャストさんやスタッフさんたちの作品にかける熱意と愛をすごく感じて、この舞台を生で観られたことに感謝です(><)
鯛ちゃんの悟空、悟空度がまた増していましたね!そのまま原作から抜け出てきたみたいでした。寺院時代のチビ悟空、ホント可愛かったです!!
峰倉先生も感想で書かれていましたが、始終鯛ちゃんの笑顔につられて笑ったり、涙にドキっと、ウルッとしてました。三蔵との出会いのシーン、鯛ちゃんの悟空と拡樹くんの三蔵で観られて幸せです(* ´艸`*)
あと斉天モードのアクション、迫力がありすぎてびっくりしました!「あんなのと対面したら死ぬ…」とちょっと怖くなってしまうくらいの凄さでした・・・。もうDVDが待ちきれません(><)
また絶対鯛ちゃんの悟空が観たいです!!外伝も、もっと西への旅も!!なので次回を信じて待っています♪
では、明日も頑張ってくださーい♪さち
2015-01-31 00:15:19
14
無題
お疲れ様です♪
鯛ちゃん自身も仰ってますが、振り返りの感想が第三者のような感じなのが印象的です。マンガを読み込んでいる最遊記ファンのよう(笑)
峰倉先生の感想も、やっぱり一番のファンのような印象だったので、最遊記カンパニーって、そういう感じなんでしょうか。
悟空のはじまりと成長を目の当たりにして、それを見事に演じきった鯛ちゃんも六年前と比べると日々進化しているんだろうなと感じました。
八戒を蹴り上げる技、めちゃめちゃですね!練習して出来る技なのですか…??
何度見てもビックリしちゃいました。と、同時に、ほぼ全部成功させてる鯛ちゃんがカッコいいと心底思いました!
全ての物が珍しく、楽しい、という感情をさらけ出している悟空と、制御装置がはずれた時の悟空。
そこの演じ分けも素晴らしかったです。
最後にカミサマ編のラストにつながり、明らかに今までの関係性とはちがう三蔵一行がいました。
見えない部分の違いをきちんと表現出来るキャストさんばかりで、純粋に楽しいだけではなく深いところまで考えることができる舞台となっていました。
ここで埋葬編をやったということは……これからの一行の動きが楽しみです(≧∇≦)
鯛造祭の開催おめでとうございます!
むしろありがとうございます!スケジュールを調整して、どちらかだけでも参加したいと思います(*^^*)ささき
2015-01-30 23:23:43
12
無題
こんばんわ!
最遊記歌劇伝お疲れ様でした!
大阪公演、前楽と大千秋楽観に行きましたヽ(*'▽'*)ノ
鯛ちゃんはずっと映像でしか見てなかったので大阪にきてくれてすごくすごく
嬉しかったです!!
本当は1回だけ見るつもりだったのが
すごく面白くて楽しくて素敵な作品だったので急遽大千秋楽も観劇しました!
やっぱり最遊記歌劇伝は構成や歌がとても好きです。
そして悟空の鯛ちゃんがキラキラしてて、アクションはカッコよくて仕草はとても可愛いかったです。
そしてそして鯛造祭応募しました!
抽選に当たれば初参加できます!
当たればいいなあ…
誕生日近いから誕生日プレゼントにならんかなあとか思ったりしてます笑
長くなりましたが、最遊記歌劇伝の
次回作楽しみにしてます!!2015-01-30 22:39:57
11
無題
こんばんは(^∇^)
最遊記歌劇伝振り返りありがとうございます(*^^*)
鯛ちゃんの言葉一つ一つにシーンを思い出して、観た時の嬉しさや愛しさし切なさを思い出しました。早くDVDで何回も見たい‼︎
今回とても印象に残っているのは、悟空の「誰かを呼びたいのに呼べる名前もなくて…」のところでポロリと一つ溢れた涙です。
500年という年月と記憶は失くしてしまったけれど確かに悟空の中に残っている天界の記憶とを想うととても切なく、悟空を力いっぱい抱きしめてあげたくなりました。
今回過去を振り返って足元をさらに固く固めたと思うので、後はさらに前に西へ旅するだけですね(o^^o)
早くまた三蔵一行に会えるのを楽しみにしています‼︎
その前に外伝でもいいですよー…(ポソッ)
明日も楽しく素敵な一日になりますように*\(^o^)/*彩
2015-01-30 22:03:03
9
無題
こんばんは!
おつかれさまです(^^)
「最遊記歌劇伝-burial-」
懐かしい台詞もあって、1作目にも繋がるような埋葬編ですね。
三蔵との出会いのシーンを観れたのは嬉しかったです!
悟空としても想像とか断片じゃなくて、あの時間の流れの中でちゃんと三蔵と出会った、ってことを消化出来たなって感じがします。
拡樹くんの良い目を見れなかったのは残念(笑)
でも、背中から感じられるのも良いですね。
外伝もやった上でだったらどれだけの想いが出てくるんでしょうね。
新技タイムシフトで確認します(笑)
一行のシーンではカミサマ編の曲のアレンジで、みんなの感情はどうなんだろうって思ってましたが、悟空の真っ直ぐな気持ちが同じ歌詞なのに違っていて、歌ってすごいですね^^
肉まんパンチ可愛すぎました(笑)
「おーーいしぃいーー」がお気に入り過ぎて普通に使いそうです(笑)
もう書きたいことだらけになります(笑)
私も次の作品も観たいですし、外伝も観たいし…応援し続けています!!西へ!!!
振り返りありがとうございました^^しょこ
2015-01-30 21:35:39
8
無題
こんばんは(*^_^*)
今日は雪凄かったですね。
最遊記の振り返りありがとうございます(*^_^*)東京・大阪公演お疲れさまでした。鯛造君が悟空で本当によかったです(*^^*)三蔵と悟空の出会いのシーン泣きました。手を差し伸べて掴む所がもう胸がいっぱいでした。外伝も歌劇伝で見たいです!埋葬編でこんなに切なかったのに外伝はもっと切ないですね。悟空の歌がどれも凄く素敵でした(*^_^*)殺陣も凄かったです!八戒を蹴り上げる技凄いですね!初めて見た時ビックリしました。
埋葬編を歌劇伝で見れて本当によかったです!大好きなお話を大好きな方達に演じて貰えて嬉しいです(*^^*)ありがとうございました。また次が絶対にあると信じてます!
そして鯛造祭ありがとうございます!お休み取って行きます(*´ω`*)2015-01-30 21:14:12
7
無題
25日の昼公演で初めて最遊記舞台を見ました。原作が好きで見に行ったのですが、椎名さんが本当に悟空そのもので役者さんてすごい!と感動しました。
椎名さんの悟空は舞台を元気に走り回られていて目が離せませんでした。とても可愛いかったです!みかんの算数のシーンはとてもほっこりしました( ´ ▽ ` )
幼い悟空はとても可愛いくて、でもカミサマ編の悟空は成長してかっこよかったです!これからも応援しています!はるか。
2015-01-30 20:48:24
4
⊂((o・⊥・o))⊃
こんばんは。
今日寒かったですね~(๑•﹏•)
最遊記歌劇伝、本当に感動するシーンが多くって。
だーいすきになってしまいました。
見に行って良かったです。
あ、その歌詞すごく好きで、口ずさむことがしばしばあります笑
今日もブログ更新ありがとうございます!
それでは、
またコメントさせていただきます。はるな
2015-01-30 19:55:33
21
外伝をやったら。
本当に埋葬編、お疲れさまででした。
先日、原作の外伝を何度も何度も泣きながら。読み終わってから、
『はやく舞台でみたい!!』
そんな気持ちでいっぱいです。
三蔵が悟空に手を差し伸べるシーン。
外伝を読んでから見ると、全然違うシーンになっているような。(DVDではやく見直したい!)
今から、外伝での悟空を演じる鯛造さんが、鯛造さんのお芝居が、楽しみで仕方ありません。
あー○ぱんち!も見たいです(笑)!
空を悟る者、悟空。
本当に楽しみにしてます!
うな
2015-02-01 23:22:20
返信する