特集 PR

高木正勝が鳥や虫とセッション 過去へのこだわりを捨てる大切さ

高木正勝が鳥や虫とセッション 過去へのこだわりを捨てる大切さ

サントリー『水と生きる デジタルミュージアム』
インタビュー・テキスト
内田伸一
撮影:原祥子 編集:久野剛士、石澤萌

緑豊かな里山で暮らす高木正勝が自宅スタジオの窓を開け放ち、鳥や虫たち、風や雨とセッションした記録が、2017年から「音の日記」のようにネット上で公開されてきた。それが、『Marginalia(マージナリア)』プロジェクト。2017年の『山咲み』が自然と共生する隣人たちとの交流で生まれた福音だとすれば、『Marginalia』は彼自身がいまいちばん近く感じる存在=自然との、言葉を超えた対話だろうか。

自宅を訪ねてのインタビューで語られた言葉は、自然の恵みと脅威への向き合い方から、「関係性がきちんと入っている音楽」への想い、また商業性とは離れた『Marginalia』の試みを始める上での覚悟まで、多岐にわたった。

自分の暮らす場所を「いつか自然に還っていくもの」ととらえると、自然の恩恵も脅威も一緒くたで、はっきりした区別はないとも言えます。

—今日(取材は2018年9月6日に実施)は、未明に北海道で大きな地震がありました。この夏は大きな豪雨・台風の被害もあり、自然との関係を改めて考えさせられます。高木さんはこの里山で、「自然の恵みと脅威」とをどう感じていますか?

高木::自然を、「恵み」と「脅威」という両極端に捉えがちなのですが、ここに引っ越してからは変わったかもしれません。たとえば、さっきこの家の上にある山を案内しましたね。あそこも数十年前はきれいな田んぼだったそうですよ。

高木正勝
高木正勝
高木が案内してくれた、自宅の裏にある森
高木が案内してくれた、自宅の裏にある森

高木:自分の暮らす場所を「いつか自然に還っていくもの」ととらえると、自然の恩恵も脅威も一緒くたで、はっきりした区別はないなと感じます。特に里山は、放っておいたらすべてが自然へと戻っていくのがよくわかる環境です。それに森では、今日は恵み、翌日は脅威というより、もっといろんな変化が、細やかなものから大きいものまでありますから。

—逆に、もともと自然の少ない都市の暮らしでは、普段それを実感しにくい。

高木:だから災害が起こると、自然が「脅威」としてのみ、ドッと現れる印象が強いのでしょうね。でもここでは、いろんなことが起こり得ると思えます。たしかに、野菜やくだものが実ればありがたい恵みだと感じるし、逆に嵐や川の氾濫などは本当に恐ろしいのですが、自然の中にいるのは僕 たちですから。自然も自分も一緒だという感覚を大事にしたいです。

取材日2日前(9月4日)に関西を襲った台風21号の影響で、木々が倒れている
取材日2日前(9月4日)に関西を襲った台風21号の影響で、木々が倒れている

—今年の台風は大丈夫でしたか?

高木:ひとつ前の台風(2018年8月18日に発生した台風20号)がほぼ直撃で、古民家の我が家は吹き飛ぶかと思いました(苦笑)。ほかにも、ドライアイスの塊のような雹(ひょう)が降ってきて、畑がバキバキになってしまったこともあります。天候以外でも、飼っていた烏骨鶏(うこっけい)たちが、野生のテン(イタチ科に属する動物)に襲われて持っていかれたことも。そうしてなにか起きるたびに、「じゃあこうしておこう」という対策を考えています。

かつては10羽飼っていた烏骨鶏も、テンに襲われ、いまは1羽に
かつては10羽飼っていた烏骨鶏も、テンに襲われ、いまは1羽に

高木:ただ、たとえば野生動物を防ぐ柵も、竹で作ると3年耐えればいいほうで。もっと保たせようと思うとプラスチックや金属になるけれど、自分はどうしようかと思ったときに、なるべく土に還りやすい方法を探したり、なにをするにも色々と考えてしまいますね。

高木宅の、竹で作られた柵
高木宅の、竹で作られた柵

—日々の変化と同時に、より長いスパンでの付き合い方もあるということですね。

高木:はい。ここは1年を通じてすごく変化があります。春には、ここから見える景色が桃や桜でピンク一色になる。それが冬になると真っ白になるし、より長い時間を通じた見え方もあります。いまこうしてパッと見える山の景色も、村のおじいさんたちに聞くと「濃い緑のところは植林で、わしが中学生のときに植えた。30~40年前ははげ山だった」とか話してくれて。

そういう話を聞いていくと、景色の見え方も変わってきます。「なぜこんな場所に家が?」といった不思議も、理由がわかってきます。ここに生まれてずっと住んでこられた方たちはそうして、歴史のレイヤーが積み重なった状態でこの風景を見ています。僕はまだ暮らし始めて5年ですが、それでもこれまで旅先の風景をただ「綺麗やな」と見てきたのとは違う見方をしていると感じます。

高木正勝
Page 1
次へ

リリース情報

サントリー『水と生きる デジタルミュージアム』

生命のみなもとである水や、きれいな水を育む森、さまざまな生きものたちの大切さを考えていける。「水と生きる」をテーマに、作品を展示するデジタルミュージアム。

高木正勝 ピアノソロ・コンサート『Marginalia』

日時:2018年11月23日(金・祝)
会場:東京都 立川市 たましんRISURUホール 大ホール
料金:5,400円

プロフィール

高木正勝(たかぎ まさかつ)

1979年生まれ 京都府出身12歳よりピアノに親しむ。19歳より世界を旅し撮影した映像で作品を作りはじめる。2001年、アルバム「pia」をアメリカのCarpark Records、「eating」をドイツのKaraoke Kalkより発表。以降、 国内外でのコンサートや展覧会をはじめ、映画音楽(「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」「未来のミライ」「夢と狂気の王国」)、CM音楽、執筆など幅広く活動している。

SPECIAL PR 特集

もっと見る

BACKNUMBER PR 注目のバックナンバー

もっと見る

PICKUP VIDEO 動画これだけは

『ひかりの歌』特報

「光」をテーマにした短歌コンテストで1200首のなかから選出された4首を原作とする映画『ひかりの歌』。プラネタリウムの流れ星や、濡れた道を照らす自販機に、人はどんな瞬きを感じとるのだろう。特報の息遣いが胸に貼りついて離れず、映画館の暗闇で同作に出会える春が待ち遠しい。(井戸沼)

  1. 漫画家・鳥飼茜が浅野いにおとの結婚を報告、日記公開 1

    漫画家・鳥飼茜が浅野いにおとの結婚を報告、日記公開

  2. 『このマンガがすごい!』OP曲はアンジュルム、蒼井優がOP映像で振付披露 2

    『このマンガがすごい!』OP曲はアンジュルム、蒼井優がOP映像で振付披露

  3. 後藤正文主宰only in dreamsのイベント『Gifted』11月開催、第1弾で10組 3

    後藤正文主宰only in dreamsのイベント『Gifted』11月開催、第1弾で10組

  4. 高畑充希主演ドラマ『忘却のサチコ』に温水洋一がゲスト出演&ED曲はedda 4

    高畑充希主演ドラマ『忘却のサチコ』に温水洋一がゲスト出演&ED曲はedda

  5. 勝地涼×澤部佑 深夜の大人向けNHK教育番組『ジミーとふしぎな雑誌たち』 5

    勝地涼×澤部佑 深夜の大人向けNHK教育番組『ジミーとふしぎな雑誌たち』

  6. Corneliusが世界で認められるまで。海外進出のカギは何だった? 6

    Corneliusが世界で認められるまで。海外進出のカギは何だった?

  7. 『新潮45』が休刊、「十分な編集体制を整備しないまま刊行」 7

    『新潮45』が休刊、「十分な編集体制を整備しないまま刊行」

  8. 『フェルメール展』に日本初公開含む9点が来日 『牛乳を注ぐ女』も 8

    『フェルメール展』に日本初公開含む9点が来日 『牛乳を注ぐ女』も

  9. 堀未央奈×清水尋也×板垣瑞生×間宮祥太朗 山戸結希監督『ホットギミック』 9

    堀未央奈×清水尋也×板垣瑞生×間宮祥太朗 山戸結希監督『ホットギミック』

  10. 「女の子は皆めんどくさい」コレサワが伝える、女子の本性と本音 10

    「女の子は皆めんどくさい」コレサワが伝える、女子の本性と本音