<p><img src="https://analyze.pro.research-artisan.com/track/tracker.php?ucd=18070300006626380311&amp;hid=0&amp;guid=ON" alt="" width="1" height="1" /></p>

尼花日記

尼ヶ辻花子(あまがつじ・はなこ)のブログです。2DKのアパートに、片付け好きの再婚オットと二人暮らし。掃除、断捨離、シンプルライフ等について日記に綴ります。

キッチンのシンク周りも掃除しやすくスッキリしたい!物を置かない方法とは?

キッチンのシンク周りに、お宅では何を置いていますか?

我が家では、洗剤、布巾、ゴム手袋などを、蛇口の周りやシンクにはべらせて、置いていました。この「置いていた」小物類を、すっきり整理した方法をシェアしたいと思います。

 

 ある日、私が仕事から家に戻ると、休みだったオットがキッチンを示して、ドヤ顔をしました。見ると、シンクまわりの小物が全て、なくなっています。

ど、ど、どうしたの??と驚く、私。

あっとたまげた件の画像はこちらです。

f:id:AmaHana:20180928233807j:plain

事実、これでとても掃除しやすくなりました!その理由を分析したいと思います。

①物は下に置かない

正確には、シンクの周りには置かない、ということです。

以前に、ラクラクお掃除の鉄則3か条について述べましたが、その中のひとつでもある「床に物を置かない」に相当すると思います。

過去記事はこちらです。

amahana.hatenablog.com

物があると、掃除がしにくいですし、キレイにしようという気持ちもそがれがちになります。そういう意味でも、物はできるだけ置かない方が、掃除のためには有効だと思います。

シンク周りも、物がない方が、いちいち置いてある物を動かさずに掃除できるので、断然ラクになりますね。

②グッズ類は吊るす

では、もともとあった物たちは、どこへやればいいのか?

それは、「吊るして置く」方法です。広いキッチンならともかく、我が家のような狭いキッチンでは、置くより、吊るす方が、スペースを取らないですみます。

さらに、吊るしてあれば、取り出しやすい、という利点もあります。

吊るすために使ったのは、100均で購入した「ワイヤーネット」です。2つ吊るして、さらに1個ずつかけられる「ホック」を付けています。

f:id:AmaHana:20180928234647j:plain

以前にご紹介したスポンジや洗剤などのグッズが、シンク後ろの壁に、取り出しやすく吊るされています。スポンジや洗剤は、カゴ状のものを吊るして、その中に入れてます。布巾とゴム手袋も、ここに吊るすことにします。

③色や形も考える

ちょっとしたインテリアとして、後ろの壁紙の上にシートを貼りました。100均で買った、茶色のレンガ調のシートです。

もともと、このシートは、コンロの壁に貼っていたのですが、同じものをもう1枚買ってきて、シンクの壁にも続けて貼りました。

色があると、気分も変わりますし、汚れ防止にもなりますね。

さらに、スポンジや布巾などのグッズの色も、バランスを考えて買ってみてもいいかもしれません。色を統一して、インテリアとして楽しむのも、面白いと思います。

以上、キッチンのシンク周りに物を置く代わりに、吊るして収納する方法をお伝えしました。作ってくれたのはオットですが・・・感謝の気持ちに、ビールでも買ってこようと思います^^

今回も最後までお付き合い頂いて有難うございました!

これをお読み頂いたあなたに良いことがありますように☆