2018-09-27

大型で非常に強い台風

こればっかり見る気がするんだけど、小型で非常に弱い台風ってのもあるの?

  • anond:20180927053317

    ないです 雑魚は熱帯低気圧になります

    • anond:20180927063425

      だったらわざわざ「大型で強い台風」と書かず「台風」で良いのでは

      • anond:20180927102711

        視聴者の耳目を引く為の、いつものマスゴミのやり口です。

        • anond:20180927103013

          普段から「大型の強い~」と言ってると、本当に超大型が来た時の表現に困るだろうに。

          • anond:20180927233937

            指摘の通り超大型の時は超大型と表現しますのでご心配にはあたりません

  • anond:20180927053317

    https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-3.html 風速15m/s以上の半径が500~800kmだから「大型」、最大風速が33~44m/sだから「強い」台風。 昔は「弱い」とか「小型の」っていう分類もあったら...

    • anond:20180927235844

      強さは強い、非常に強い、猛烈なの3段階、大きさは大型と超大型の2段階しかないのか。 じゃあ実質「非常に強い」は「普通」ってことじゃん。心配するに及ばないな。また一つ賢くな...

      • anond:20180928011959

        ネタにマジレスで申し訳ないが、風速17m/s以上を台風と呼んでいるので そのページの表に無い17m/s~33m/sにあたるものが「普通」の台風なんだ 「非常に強い」は「非常に強い」だ

        • anond:20180928012608

          気象用語っていうか、天気予報用語って実はかなり独特なんだよな。 強い、非常に強い、最大級の、とか判りやすさを重視しているようで、実は正確なところが判りにくい。 警報、警...

  • anond:20180927053317

    台風の語源が英語のタイフーンってのはガセなのかしらマジなのかしら

    • anond:20180928004617

      台風の語源は大風でタイフーンの語源はテュポーン 似てるのは偶然だぞ

  • anond:20180927053317

    昔は「弱い」台風と言う言葉も使っていたが、これだと「弱い」と聞いて油断する住民が出てきたから「強い」で統一することになった

    • anond:20180928101616

      弱いなら油断してもいいんじゃないのか。どうも意味わからん。

      • anond:20180928120607

        例えば大相撲で言う所の幕下、○枚目の力士っていうのは相撲レスラーの中では「弱い」に分類される戦士たちだが、しかしその弱い相撲レスラーと増田が戦った時に増田がその相撲レ...

  • anond:20180927053317

    出たよブコメに、 death6coin 知らんけど、... しらねーんだったら口出すな、この糞雑魚ナメクジ。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん