お知らせ

rightallow【第24回日本歯科医学会総会の会期は2021年9月23日(木)、24日(金)、25日(土)の3日間です。会場はパシフィコ横浜です。】

新しく追加されたお知らせrightallow【開催終了】日本歯科医学会重点研究委員会 公開フォーラム『子どもの口腔機能の発達を支援するために』(平成30年9月24日〈月・祝〉開催)実施概要を掲載[2018.08.29]

rightallow「学会長ご挨拶 8・9月号」を掲載しました。[2018.08.06]

rightallow日本歯科医学会専門分科会加入申請に関する公示および日本歯科医学会認定分科会登録申請に関する公示を掲載[2018.08.01]

rightallow第34回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(平成30年8月29日〈水〉開催)」開催要項[2018.07.18]

rightallow日本歯科医学会 歯科医療関係者向け研修会「歯科診療に関する基本的な考え方」に基づくライフステージに応じた口腔機能管理の推進(平成30年8月19日〈日〉開催)実施概要を掲載[2018.07.05]

rightallow一般社団法人 日本歯科専門医機構が設立記念講演会「日本歯科専門医機構の果たすべき役割を語る」を開催いたします。詳しくはコチラをご覧下さい。[2018.06.26]

rightallow「What's new」に一般社団法人 日本老年歯科医学会の「認知症患者の義歯診療ガイドライン2018」をご紹介。詳しくはコチラをご覧下さい。[2018.06.25]

rightallow「What's new」に公益社団法人 日本小児歯科学会の「小児歯科医バンク」をご紹介。詳しくはコチラをご覧下さい。[2018.06.21]

rightallow「学会長ご挨拶 6・7月号」を掲載しました。[2018.06.05]

rightallow日本歯科医学会歯科医療関係者向け研修会『口腔機能発達不全症の考え方と小児の口腔機能発達評価マニュアルの見かた』(2018年5月27日(日)開催)は盛会のうち、閉会いたしました。沢山の方にご出席いただき、厚く御礼申し上げます。

「歯科診療に関する基本的な考え方」はコチラまたは右側(青色のバナー)よりご確認下さい。[2018.05.28]

rightallow「What's new」に一般社団法人 日本口腔衛生学会の「WHO世界保健機関が推奨する歯科簡易禁煙支援1日研修会(6月9-12日、4回)ご案内」を掲載。
詳しくはコチラをご覧下さい。[2018.05.10]

rightallow本学会専門分科会の日本歯科医療管理学会は「一般社団法人 日本歯科医療管理学会」になりました。[2018.05.07]

rightallow「What's new」に一般社団法人 日本歯科薬物療法学会の「歯科漢方入門e-learning教育システムの無償利用」をご紹介。
詳しくはコチラをご覧下さい。[2018.05.07]

rightallow「四百字の唄」(第29回 栗原 英見/日本歯科医学会常任理事)を掲載[2018.05.01]

rightallow(一社)日本歯科医学会連合・日本歯科医学会共催
『第2回大型医療研究推進フォーラム』(2018年5月12日(土)開催)」抄録を掲載[2018.04.25]

rightallow【受付終了】日本歯科医学会歯科医療関係者向け研修会
『口腔機能発達不全症の考え方と小児の口腔機能発達評価マニュアルの見かた』 (2018年5月27日(日)開催)」実施概要を掲載
[2018.04.13]

rightallow第34回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(平成30年8月29日〈水〉開催)」募集要綱を掲載[2018.04.12]

rightallow平成30年度プロジェクト研究費申請公募について[2018.04.12]

rightallow「What's new」一般社団法人 日本老年歯科医学会公表「『歯科医師と管理栄養士が一緒に仕事をするために』学会の立場表明」(平成30年4月2日付)を掲載[2018.04.04]

rightallow「学会長ご挨拶 平成30年4・5月号」を掲載[2018.04.04]

rightallow平成30年度 日本歯科医学会会長賞の募集について
 推薦にあたっての留意事項 ・ 研究部門  ・ 教育部門 ・ 地域歯科医療部門[2018.04.02]

rightallow日本歯科医学会誌第37巻を掲載[2018.04.02]

rightallow【開催報告】日本歯科医学会診療ガイドライン作成者意見交換会「診療ガイドラインの作成に医療消費者・患者の参加はどのような効果をもたらすか?」(2018年3月2日(金)開催)」を掲載[2018.03.19]

rightallow臨床研究法施行にあたって、関係の政令、臨床研究法施行規則等が公布されました(厚生労働省関係ページにリンクしています)[2018.03.07]

rightallow小児の口腔機能発達評価マニュアル第1版(平成30年3月1日発行)を掲載[2018.03.02]

rightallow平成30年度日本歯科医学会専門・認定分科会総会一覧表を掲載[2018.02.27]

rightallow(一社)日本歯科医学会連合と共催の「第2回大型医療研究推進フォーラム」の開催案内[2018.02.26]

rightallow歯科診療ガイドライン ライブラリーに「歯科治療中の血管迷走神経反射に対する処置ガイドライン」(日本歯科麻酔学会)を掲載[2018.02.23]

rightallow日本歯科医学会 学術講演会2018年「あなたのアイディアを臨床へ-How To を学ぼう-」(2018年4月21日(土)開催)」実施概要を掲載[2018.02.20]

rightallow【受付終了】「小児の口腔機能発達評価マニュアル(案)」に対するパブリックコメント公募について[2018.02.15]

rightallow「学会長ご挨拶 平成30年2・3月号」を掲載[2018.02.05]

rightallow「学会長ご挨拶 平成30年新年号」を掲載[2018.01.05]

rightallow日本医学会より第30回日本医学会総会2019 中部の事前参加登録についてお知らせがありました[2017.12.26]

rightallow【開催終了】本学会と(一社)日本歯学系学会協議会の共催セミナー「国民に信頼される歯科臨床研究の推進を目指して-臨床研究法から考える-」(2018年2月10日(土))実施概要を掲載[2017.12.19]

rightallow日本歯科医学会 第5回診療ガイドライン作成講習会(2018/03/03開催)(実施概要)及び参加申込書を掲載[2017.12.08]

rightallow【開催終了】日本歯科医学会診療ガイドライン作成者意見交換会「診療ガイドラインの作成に医療消費者・患者の参加はどのような効果をもたらすか?」(2018年3月2日〈金〉開催)」開催要項[2017.12.08]

rightallow「学会長ご挨拶 師走号」を掲載[2017.12.04]

rightallow(公社)日本歯科医師会より同会への入会案内について紹介がありました(入会案内にリンクします)[2017.11.22]

rightallow歯科診療ガイドライン ライブラリーに「歯周治療の指針2015」(日本歯周病学会)を掲載[2017.10.12]

rightallow「学会長ご挨拶 10・11月号」を掲載[2017.10.11]

rightallow「四百字の唄」(第28回 関本 恒夫/日本歯科医学会常任理事)を掲載[2017.10.11]

rightallow歯科診療ガイドライン ライブラリーに「矯正歯科診療のガイドライン 上顎前突編」(日本矯正歯科学会)と「口腔インプラント治療指針 2016」(日本口腔インプラント学会)を掲載[2017.09.26]

rightallow調査・研究活動に第33回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」の優秀発表賞授賞者を速報[2017.09.26]

rightallow「四百字の唄」(第27回 古郷 幹彦/日本歯科医学会常任理事)を掲載[2017.09.22]

rightallow「四百字の唄」(第26回 西原 達次/日本歯科医学会常任理事)を掲載[2017.09.01]

rightallow(一社)日本歯科医学会連合と共催の「大型医療研究推進フォーラム」の開催案内(抄録掲載)[2017.08.08]

rightallow「学会長ご挨拶 8・9月号」を掲載[2017.08.04]

rightallow平成29年8月2日に開催された日本歯科医学会第96回臨時評議員会における学会会長挨拶を掲載[2017.08.03]

rightallow日本歯科医学会専門分科会加入申請に関する公示および日本歯科医学会認定分科会登録申請に関する公示を掲載[2017.08.01]

rightallow第33回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(平成29年8月31日〈木〉開催)」開催要項[2017.07.18]

rightallow「学会長ご挨拶 特別号」を掲載[2017.07.10]

rightallow出版物のご案内に「平成29年版新歯科医療機器・歯科医療技術産業ビジョン」を掲載[2017.06.28]

rightallow日本歯科医学会重点研究委員会公開フォーラム「子どもの食を育む歯科からのアプローチ~4年間の重点研究から見えてきた課題と展望~」開催報告(2017年5月28日開催)[2017.06.15]

rightallow歯科診療行為のタイムスタディー調査 2016年度版【完成版】を掲載[2017.06.12]

rightallow「学会長ご挨拶 6・7月号」を掲載[2017.06.05]

rightallow歯科診療ガイドライン ライブラリーに「歯科診療における静脈内鎮静法ガイドライン-改訂第2版(2017)-」(日本歯科麻酔学会)を掲載[2017.05.22]

rightallow【「子どもの食」の問題に関するご意見や情報提供のお願い】日本歯科医学会重点研究委員会公開フォーラム「子どもの食を育む歯科からのアプローチ~4年間の重点研究から見えてきた課題と展望~」実施概要(第二報:演題確定)[2017.04.28]

rightallow日本歯科医学会主催シンポジウム「これからの日本に求められるアジア歯科医療協働-アジアがいま願うこと、われわれが今できること-」実施概要[2017.04.21]

rightallow日本歯科医学会英文雑誌Japanese Dental Science Review がアメリカ国立医学図書館のデータベースPubMed Central(PMC)に収載されました。[2017.04.20]

rightallow日本歯科医学会誌 座談会・特別企画号を掲載[2017.04.19]

rightallow「学会長ご挨拶 4・5月号」を掲載[2017.04.09]

rightallow「What's new」日本臨床口腔病理学会の見解による「WHO分類改訂に伴う疾患標準和名(歯原性ならびに顎顔面骨腫瘍)」について掲載[2017.04.04]

rightallow平成29年度 日本歯科医学会会長賞の募集について
 推薦にあたっての留意事項 ・ 研究部門  ・ 教育部門 ・ 地域歯科医療部門[2017.04.03]

rightallow平成29年度プロジェクト研究費申請公募について[2017.03.28]

rightallow第33回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(平成29年8月31日〈木〉開催)」募集要綱を掲載[2017.03.24]

rightallow日本歯科医学会誌第36巻を掲載[2017.03.14]




rightallow小児の口腔機能発達評価マニュアル第1版(平成30年3月1日発行)[2018.03.02]

rightallow歯科医療関係者向け「子どもの食の問題に関するよくある質問と回答(FAQs)」を掲載(※日本歯科医学会へのご意見やご要望はjda-jads@jda.or.jpにお寄せください。[2016.11.27]

rightallow医科歯科連携に必要なキーワード・リスト(日本歯科医学会 歯科医学教育・生涯研修協議会作成)を掲載(平成28年10月5日リスト更新:使用説明の追記)[2016.10.05]

rightallow厚生労働省医政局研究開発振興課「各種申請書作成支援サイト」(再生医療等の安全性の確保等に関する法律運用支援システム) [2016.03.22]

rightallow日本歯科医学会重点研究 「子どもの食の問題に関する調査」報告書を掲載[2015.04.24]

rightallow「エビデンスに基づく一般歯科診療における院内感染対策実践マニュアル改訂版」をチラシおよび申込書掲載[2015.02.16]

rightallow歯科保健医療サービスに関する指針等(インプラント、院内感染対策、偶発症対策)が厚生労働省ホームページに掲載されました。[2014.07.10]

rightallow会員のみなさまへ エアータービンハンドピース、電気エンジンハンドピースの対応について[2014.05.21]

rightallow平成26年5月18日付読売新聞の院内感染に係る記事について[2014.05.20]

rightallow「歯科医学研究等のCOI指針策定に関するガイドライン」(PDF) [2014.02.20]

rightallow公益社団法人日本口腔インプラント学会作成「歯科インプラント治療に関しよくあるご質問」[2013.04.16]

rightallow「平成24年版 新歯科医療機器・歯科医療技術産業ビジョン」は以下より
ダウンロードして下さい。[2012.07.11] 平成24年版(PDF) ・ 平成19年版(PDF)

rightallow「歯科医師の医科麻酔科研修登録システム」 [2009.01.14]

rightallow「エナメル質初期う蝕」に関する基本的な考え方」および「間接法を用いた軟質裏装材による下顎総義歯の裏装の診療指針」について(PDF)[2016.03.02]

rightallow「歯科疾患の総合的管理に関する基本的考え方」並びに「高齢者の口腔機能の評価と管理の方法に関する基本的考え方」について(PDF)[2007.12.03]

rightallow「歯周病の診断と治療の指針」について(PDF) [2007.11.26]

rightallow「有床義歯の管理について」、「ブリッジの考え方2007」、「リラインの指針」、「スタディモデルの取扱い」について(PDF) [2007.11.26]

過去のお知らせ一覧

  • アスリートの最大能力発揮支援に歯科会が動く!
  • 四百字の唄
  • What's new
  • ガイドラインライブラリ
  • 専門分科会一覧
  • 認定分科会一覧
  • 専門分科会・認定分科会学術大会抄録集
  • 歯科診療に関する基本的な考え方
  • 歯科医療行為のタイムスタディー調査
  • 所在地
  • デンタパックココロ
  • 学会誌
  • 英文雑誌