あたしも行きたい種族の坩堝
テーマ:私2
わはは!
可笑しすぎる。
カネゴン可愛いなあと思って、円谷さんカネゴンの被り物作ってくれたらいいのに(顔出るのと出ないの)…と、調べてみたところ。
怪獣酒場なるものを発見!
知らなかったなー。
ウルトラマンは好きで観てたけど、今はどうなのか知らなかったから。
怪獣酒場なんてあるのね。
なんかロマン感じるわ

どんなところか覗いてみたら、素敵な場所っぽい。
うまい酒を怪獣と共に飲む。
何という贅沢。
そう思いながらもう少し調べてみたら…。
怪獣酒場という漫画があった!
公認のやつらしい。
早速読んでみたら…面白すぎる!可笑しすぎる!
カネゴンからの棚からぼた餅。
そこにはこんな言葉が。
種族のるつぼ!
あら?この坩堝って、昨日よーへいが映画のレビューか何かで書いてたな。
なんや、オモロイ偶然だな。
あっちは人種の坩堝だったけど、こっちは種族。それも地球規模でなく宇宙規模!
これからの時代はあれだな。
多様性と言っても宇宙規模だな。
どうもあたしの場合は地球的解釈ではなく、宇宙的解釈の方が合いそうだ。
よーへいはライブで人を酔わせるかもしれんが、あたしは酒で宇宙人を酔わせるか!
これなら得意だ。
だがしかし。
酒は飲みすぎると病の元だからなあ。
飲みすぎて二十歳で胃カメラだったから、嗜む程度でないと。
なので、先に相手を潰すに限る。
それにしても日本の特撮とかアニメとか、ゲームや漫画はオモロイな。時代劇も密かに好き。
カジノカジノって言ってるけど、あたし的には日本だから特撮とかアニメとか、ゲームや漫画とかのでっかいヤツを造って欲しいなー。
自分以外になったつもりで楽しめるし。
漫画読んでると凄いよなあとよく思うわ。
少ない会話と絵で、情景や心情を表現するんだからさ。凄い技だよ、あれ。
少年漫画は絵での表現が凄いなあと思うことが多いし、少女漫画は心理描写めちゃ上手いなと思うことが多い。
漫画は日本が誇れるものだな。間違いない。