死体を愛する小娘社長の日記

小娘の葬儀社社長の私が謙遜.誇大などせず、本心だけストレートに書く日記。社会 時事・各種宗教・社会哲学・古典・日々の出来事など

ゲイとレズとバイにあえて言う!!

 

皆さんご存じの通り、LGBTの記事で揉めた新潮45が廃刊になったようで……

 

でも……杉田氏の投稿内容ってぶっちゃけ

他の政治家の失言より気に成らなかったのではないだろうか?

 

世間が騒いだのはホンのひと時で…

マスコミの話題作りにLGBTの人間が踊らされただけの様に見えるのは私だけなのか?

 

なんか…まるでSEALDsの連中と同じに見える。

 

世の中の人にとってLGBTなど差別されようとされまいと、どうでも良い事なのだ。

 

 

 

でも結局…今回の騒ぎで一番得したのは

 

      『LGBTの人々』だ

 

自らはお金をかけず、日本中に啓蒙活動が出来たのだから。

差別記事を書いた杉田氏と掲載した新潮45にはある意味感謝しなければ成らないかもよ。

 

彼女が書いて新潮が掲載しなければ、こんなLGBT啓蒙活動など起きなかったのですよ。

 

政府も彼らゲイとレズの同性婚をサッサと認めれは良いのに。

 

 

そもそも結婚を認めても認めなくても、彼らの間には人口を増やす生産力だけは持たないのだから。

 

廃刊が決まった後…以下の画像の通り(毎日新聞の画像)『静かなデモ?』だかがあった様で…

f:id:however-down:20180927032935j:imagef:id:however-down:20180927033233j:image

 

この下の画像に写っている奴のカードに…


f:id:however-down:20180927033347j:image

 

    『休刊で済むと思うな新潮社』

          

        と書いてある。

 

 

事実上『廃刊』になったのに…

どうすれというの?

新潮45関係者は責任取って死ねば良いのか?

 

 

前の記事にも書いたが、

彼らだって必ず誰かを差別しているのを棚に上げ、自分達の事だけは許せない…のなら

 

私は『恥を知るべき』なのは彼らだと思う

 

これからわざわざ税金まで使ってもらえるのに…これならSEALDsの連中と同じだ。

 

こんな人達の為に…

人では無い『エタ、非人』と差別される私達が支払った税金を使われるのは、私は全く納得出来ない。

 

彼らの中で、ホントに苦しいのは『T』のトランスジェンターだけだ。

レズだかゲイのなどの連中は、恋愛対象が同性なだけ。

同じマイノリティの同類を探すのに苦労するだけで、あとは楽しくやっている様にしか見えない。

 

頭の悪い杉田氏も『彼らゲイとレズには子供を増やす生産性が無い』と言っているだけ、他の事は言ってはいない。

 

それでも税金を使うならトランスジェンターの性同一性障害の人達の為だけに使って頂きたい。

 

私達は自殺した性同一性障害の人の葬儀をたまに受注する…

特に世間を気にして…ひっそりと火葬だけとかね……

彼らトランスジェンターはそんなに仲間がいるわけでは無い。社会的にもまだまだ認めてはいない。本当に孤独なのだ…

 

彼らトランスジェンターが望む性を社会が受け入れる為に使うなら有益だけど、

ゲイやレズに使うのは税金の無駄遣いだ

 

国や都はもう少し考えて税金を使え!!

 

 

 

Add Starkifinal9983popmusik3141
コメントを書く
  • ももはな (id:however-down)

    ポコ (id:poco_chan)様へ
    講読感謝しています。

    ブログ空間はハンナアーレントの言う『公的な領域』なのだから
    『公』に発した意見に対して真正面から応えるのなら自由に発言出来ると私は思っています



    ひっそりでも目立っても煽動でも、結果として『LGBTの為の予算』が計上され、予算通りの目的で使用されるという事は、その当事者全ての全ての利益になるのです。

    例え、そんな事を望んでいないLGBTの人達に対しても公平にね。


    与えられる益に対する対価は必ず支払われるのがこの世の公理だから、

    私が言う様な事を他の人々に『一括り』として言われるのは仕方が無い事で甘受しなければならない事だと私は思っています。

    例え、面白くなくても、悲しくても、頭にきてもね……



    私は税金社会保障費併せて収入の70%近くを徴収され、
    生活保護ギリギリの人達もなけなしのお金を徴収されています。

    だからこそ1円たりとも自分の意に沿わない使い方をされるのは許せないってワケです。

    そこにはひっそりと暮らす者と異常に騒いで煽動する者の差は無いと私は思っています。


    報道関係もズルくて、最初、私が問題にした『休刊で済むと思うな』と書いてある写真がトップだったのに、全然見られない場所に移動されていたのはどんな意図があるのでしょうね………

  • ポコ (id:poco_chan)

    ももはなさんの記事には、いつも感心しています。
    でも、今回だけは、敵が違うんじゃないかな〜って思う。

    敵は、こういう問題を傍で見て、マーケティングだかなんか知らないけど、過激な言論を煽る人たちだよね?

    いろんな人が、迷惑かけずに、ひっそりと暮らしていることを取り上げて、いちいち攻撃する必要はないと思う。

    共存共栄のための対話じゃなくて、対立を煽るのは人としてどうかな?と、ポコちゃんは思います。

    経済と政治は違うって聞いたことがあるよ。経済は生産性を言うけど、政治は、社会全体の調和と繁栄を目指してるの。基本的人権とか、子どもやお年寄りも安心して暮らせる社会とか平和とか、争いがないこととか。

    ポコちゃんもそんなにわかってないけど、もし自分がどうしようもなく生まれつきLGBTだったら、悲しいと思う。ポコちゃん自身、変わり者だし、社会の多数派に属してるとはとても思えないし。

    要は、杉田議員は、可愛そうな人には恵んでやってもいいけど、キラキラしてて大して困っていなさそうなLGBTを擁護するくらいなら、私を守って!って言いたかったんじゃない?
    彼女から見えてるLGBTのイメージでは、そうだったんだと思う。

    LGBTの盛り上がりは、これまでの可愛そうだから、大目に見てよ、保護をくださいから、わたしはわたし、特別扱いしなくていいから、普通にそのまま認めてって方向に潮流が変わるチャンスかと思って、楽しみに見てたから、ポコちゃんは、少し残念に思いました。

    新潮45 対話のための冊子に生まれ変わって、復刊してほしい!