<div style="display:inline;"> <img height="1" width="1" style="border-style:none;" alt="" src="//googleads.g.doubleclick.net/pagead/viewthroughconversion/965718732/?guid=ON&amp;script=0"/> </div>
ホーム
PSVR
Oculus Go
Vive・Vive Pro
VTuber
AR/MR
スマホVR
VR体験情報
ビジネス利用
VR動画
技術動向
イベント情報
ゲーム・アプリ
業界動向・将来予測

VRの「いま」を掘りだすニュースメディア

MoguraVR

ブラウザでVTuberになって授業を配信できるサービス、ベータ版がスタート VRoid Studioに対応

 

好きな3DCGアバターを使って授業を配信できるサービス、「Teraconnect」がスタートしました。現在はベータ版であり、動画の録画や音声の自動書き起こしなど、一部機能が開放されています。

Teraconnectは、3Dアバターを使って授業などの配信を行えるサービスです。特徴として、3Dモデル制作ツール「VRoid Studio」からエクスポートしたVRMファイルを使うことができ、動画では配信者の喋った音声が自動で文字起こしされます。

現在ベータ版として、機能の一部を体感できる「お試し授業を作る」が開放されています。パソコンのブラウザを介して動画を録画、リンクを共有することができます。モデルは音声に合わせて口が動き、収録した音声は自動で文字起こしされます。また、ワンクリックでキャラクターの表情や用意した画像の切り替えも可能です。


(テスト配信中での様子)

動作環境となるブラウザはChromeまたはFirefoxの最新版(PC版)、スマートフォンには“今のところ”未対応です。カメラを使ったポーズ検出は現在はまだ実験的な機能となっています。ベータ版では収録した動画は10日ほどで消去されるので注意。今後の更新予定として、ユーザー登録や表情・腕検出などがTeraconnect公式ツイッターにて告知されています。

(参考)Teraconnect 公式ページ

Mogura VR主催 イベント情報

VR/AR/MR ビジネスEXPO TOKYO

VR体験施設の検索サイト「taiken.tv」



Mogura VR主催 イベント情報

VR/AR/MR ビジネスEXPO TOKYO

VR体験施設の検索サイト「taiken.tv」


オススメの関連記事はこちら
VTuber 最新ニュース一覧
(2018年9月25日)
Mogura VR編集部
VTuber 最新ニュース一覧
(2018年9月20日)
Mogura VR編集部
VTuber 最新ニュース一覧
(2018年9月25日)
みたらし
Recommended by

この記事を書いた人