トップ > 石川 > 9月27日の記事一覧 > 記事
石川名前ゴリだけど かわいい魚放流 大日川で白山の児童
白山市鳥越小学校の三年生が二十六日、ゴリ(カジカ)の稚魚を同市左礫町の大日川に放流した。 児童二十人のほか、市や北陸電力の関係者らが参加した。県内水面水産センターでふ化し、水産会社が育てた体長六~七センチの稚魚約六百匹を用意。児童たちは稚魚の入ったバケツを傾け、川に放していった。 放流に先立ち、北陸電力手取水力センターの坂本学所長が「川にはイワナやヤマメ、アユなどの魚がいるが、川がきれいでないと生きられない。ごみなどを捨てないようにして川をきれいにするよう心掛けて」と環境保護を呼び掛けた。 河原にはゴリの入った水槽を並べ、児童たちが観察したり、手で触れるようにした。梶つばきさん(9つ)は「とてもかわいい。ごみを川に捨てないようにしたい」と話していた。 (鴨宮隆史) 今、あなたにオススメ Recommended by
|