あーべんのカメラと戯言

カメラに関する話題を紹介するブログ。一眼レフ/ミラーレスカメラ新製品、工場夜景写真、おすすめの観光スポット情報等。

EOS Rにもオススメの単焦点レンズ!キヤノンEF50mm F1.8 STM。

ブログランキング・にほんブログ村へ

EF50mmF1.8STM

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

今回はキヤノン製の一眼レフカメラ用レンズ、
EF50mm F1.8 STMについて紹介。

キヤノンの「撒き餌レンズ」とも呼ばれています。

意味としては、このレンズをきっかけに
キヤノンユーザーになる人を増やす戦略から。

実際、私の周りにも撒き餌に釣られて
キヤノン買った人多いですね。

まあ、私はカメラ買ってから
改めて釣られましたが•••( ・∇・)

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

EOS Rにもオススメ!

新製品のフルサイズミラーレスカメラ、EOS Rにもオススメです。

マウントアダプターを使用すれば、EFレンズも使用可能。

RFレンズは高額なものが多く、種類もまだ少ないので、EFレンズでカバー。

金額的にもEFレンズの方がコスパは良いかと思います(^^)

マウントアダプター EF-EOS R

マウントアダプター EF-EOS R

RFレンズ RF50mm F1.2L USM

RFレンズ RF50mm F1.2L USM

特徴

F1.8の背景ボケ

このレンズの魅力はなんと言っても、開放で絞りがF1.8という所。

解放絞りの数値が小さい程、明るい写真が撮れるので、暗い場所での撮影に有利。

また、被写界深度が浅くなるので、背景ボケが出しやすいという特徴があります。


焦点距離50mm

ポートレート等にもちょうど良い画角です。

単焦点なので画角は自分の立ち位置で調整。

カメラを始めたばかりの時に、距離感を掴むのにとても練習になりました。


STMによるAF/MF

AFの時はレンズはフォーカスがスムーズに動いてくれます。

旧型はピント合わせの際に、少しゴリゴリというかガタが強かったです。

ただ、MFでのピント合わせについては、リングがスムーズな分、好みは分かれるかも。

旧型みたいにゴリゴリ動くのも、マニュアルだったら便利でしたからね。

重さ・サイズ

パンケーキレンズには敵いませんが、それでも軽量。

旅行時はカバンの隅に忍ばせています。

単焦点日和だなと思ったら、すぐ付け替えてます(*'▽'*)

金額

使い勝手の良い割に金額はリーズナブル。

機構的に安く仕上がるのかと。

新品で買っても15,000円を下回ります。

同じ単焦点レンズのEF50mmF1.4と比べても
純正レンズとしてはかなり低価格。

他メーカーと比較しても、
これだけコスパの良いレンズはあまり無いかも。

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.4 USM フルサイズ対応

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.4 USM フルサイズ対応

おわりに

何かと重宝する単焦点レンズ。

初心者はもちろん、キヤノンユーザーなら是非オススメです。