風に吹かれて旅するブログ

日々のニュースや出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・雑感等を風に吹かれながらまったりとお知らせしています。

スポンサーリンク

9月27日は女性ドライバーの日、ブリスの日、世界観光の日&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日&現代MMKとは?

2018年9月27日は何の日?


9月27日は女性ドライバーの日、ブリスの日、世界観光の日&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日です&現代モテ女(MMK)とは?。

 

●『女性ドライバーの日』 :
1917(大正6)年のこの日、栃木県在住の渡辺ハマさん(当時23歳)が、日本の女性としては初めて自動車運転免許試験に合格し、自動車運転免許証を取得した記念日です。 

 ★渡辺ハマ
1917年の9/27日、栃木県在住の渡辺ハマさんが自動車運転免許試験に合格し、日本女性初の自動車運転免許証を手にしたことに由来する。当時23歳だった渡辺さんはその年の1月に栃木から東京へ上京し自動車学校へ入学、4月に卒業してからは自動車商会で運転手見習いをしながら自動車試験に臨んだのだそうだ。その甲斐あって結果はみごと合格、渡辺さんの技量は大したもので試験官たちも驚くほどだったという。

 

●『ブリスの日』 :
クルマのコーティング剤の「ブリス」を開発した埼玉県越谷市に本社を置く自動車関連用品会社が制定。
「ブリス」はツヤを出し、ボディーを保護する優れたコーティング機能で知られています。
日付は、その常温硬化による化学結合の実験に成功した2001(平成13)年9月27日に因んでいます。

 

●『世界観光の日・世界観光記念日・World Tourism Day』 :
国際連合(国連)が定めた国際デーの一つです。
1979(昭和54)年9月にスペインのトレモリノス市で開催された第3回「世界観光機関WTO)」の総会で、翌年の1980(昭和55)年から「世界観光デー」を制定する事が決議されました。
日付は、「WTO憲章」が採択され、世界の観光における重要な節目となった1970(昭和45)年の9月27日を記念しています。

この日、世界中のWTO加盟各国で、観光推進の為の活動が行われます。
尚、WTOは2003(平成15)年に国連の専門機関となり、略称をUNWTOとしています。
この日は、安全で快適な休暇の提供を職としているホテルの運営者や従業員、旅行会社や博物館ならびに美術館の職員たちの祝日だ。

☆彡毎月27日は、
●『仏壇の日』 : 
3月27日の「仏壇の日」を毎月に拡大しました。
685(天武14)年3月27日、「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」という天武天皇の詔が出された事に因み、「全日本宗教用具協同組合」が制定。

 

●『交番の日』 : 
神奈川県警察が1994(平成6)年6月から実施。
1871(明治4)年11月27日、神奈川県で「県治条例」が制定され、邏卒(らそつ)課が設置されました。
邏卒職務規則」の中に「交番」という用語が使われていた事から、邏卒課設置の27日を「交番の日」としました。
関蓮記念日として、◎2月2日の「交番設置記念日」、◎毎月21日の「ふれ愛交番の日」があります。 

 ★交番
交番(こうばん、kōban)とは、日本の警察が設置している施設で、市街地の各所に設けられた警察官の詰め所のこと。
通常は警察署地域課の警察官が勤務している。英訳語としては通常ポリスボックス (police box) が当てられるが、英語圏のポリスボックスと日本の交番は異なるとの考えからそのままコーバン (kōban) とされることもある。 警察用語では「PB」と呼ばれている。

 

※駐在所
駐在所(ちゅうざいしょ、英: Residential police box)は、警察、消防または海上保安庁の施設で、郊外や過疎地域・山間部・離島などで、それぞれ警察官、消防吏員海上保安官が常駐する。
交番と同等の役割を有するが、交番が交代制であるのに対し、通常、駐在所員である警察官とその家族が住む官舎を兼ねていることが違う点である。

 

●『ツナの日』 : 「ツ(2)ナ(7)」の日。
まぐろ料理店等で実施。
関聯記念日として、◎10月10日の「まぐろの日」があります。

 

スポンサーリンク

 

☆彡9月27日の誕生花 
柏[かしわ] Oak 花言葉:愛は永遠に、愛想のよさ

葡萄[ぶどう] Grape 花言葉:忘却

風船葛[ふうせんかずら]の実 Heart pea 花言葉:貴方と共に

コスモス(秋桜花言葉:乙女の真心

トレニア 花言葉:温和、可憐

ガーベラ(白) 花言葉:神秘、崇高美

オミナエシ(女郎花)・Patrinia Scabiosaefolia花言葉は「深い愛・忍耐・親切」です。


☆彡誕生石は「フィンガープリント・インクルージョン内包サファイア」  
石言葉:自由な生き方、伝達

 


☆彡今日誕生日の人の一言 高杉晋作(政治家)1839年9月27日-1867年5月17日

 

『おもしろきこともなき世(に)を面白く、すみなすものは心なりけり』

(辞世の句と言われている?)

 

高杉晋作のプロフィール
高杉 晋作(たかすぎ しんさく、天保10年8月20日1839年9月27日)- 慶應3年4月14日(1867年5月17日))は、江戸時代後期の長州藩士。
松下村塾に入り久坂玄瑞とともに吉田松陰門下の俊英といわれた。1862年上海に渡航,帰国後尊攘運動に参加,1863年外国船の下関砲撃に際し奇兵隊を編制した。馬関戦争では連合艦隊との和議にあたった。1865年藩内を改革し藩論を倒幕に向かわせたが,維新直前に病死。

 

諱は春風(はるかぜ)。通称は晋作、東一、和助。字は暢夫(ちょうふ)。号は初め楠樹、後に東行(とうぎょう)と改め、東行狂生、西海一狂生、東洋一狂生とも名乗った。他に些々などがある。変名を谷 潜蔵、谷 梅之助、備後屋助一郎、三谷和助、祝部太郎、宍戸刑馬、西浦松助など。のち、谷 潜蔵と改名。


栄典は贈正四位(1891年(明治24年)4月8日)。
母校:明倫館、松下村塾

 

墓所山口県下関市吉田の東行庵にある。2016年4月に晋作の生前の遺言を刻んだ「墓誌碑」が建立された。
また木戸孝允大村益次郎らによって東京招魂社(現在の靖国神社)に吉田松陰久坂玄瑞坂本龍馬中岡慎太郎たちと共に祀られた。

晋作が上海で購入したS&Wモデル2アーミー 33口径6連発が、坂本龍馬に贈られた。

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

 

☆彡今日のハッピー 一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

 

◆モテてモテて困っちゃう女性(MMK)とは?

 

男性の8割が「ツイてる女性」が好きというデータがあります。

 

「一緒にいると、自分も幸せになれそうだから…。

物事を見極める、生きる力が感じられるから。…」というのが理由だそうです。

 

 人は「キラキラした輝き」に見せられます。

 

☆彡私の人生はすべてうまくいく。(だってツイてるから)

 

☆彡私の願いはすべて叶う。(だってツイてるから)

 

 ツイてる女性の共通点は●明るい、●行動的、●積極的

 

 ツキのない女性の共通点は▼暗い、▼つまらない、▼頑固です。

 

 自分は男運がない、と決めつけていては、

自分から男性運を遠ざけることになってしまいます。

 

「わぁ~、おもしろい~、うれしい~、ありがとう~」という幸福言葉を頻繁に使い、

目をキラキラ輝かせて感動している姿に、男性の気持ちも高揚します。

 

ポジティブで前向きなひとといると、テンションが上がりますよね。

 

誰だって、そういう前向きな人と、一緒に人生を歩みたいと思うものです。

 

 大好きな人にほど、恥ずかしがらずに笑いかけましょう。

 

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。



以上は SHINO著『いいことが次々と起こる腰回しダイエット』 より一部抜粋&加筆
しの骨盤 SHINO 簡単ダイエット

 

★『MMKエムエムケイ』について
MMKとは「モテて、モテて、困る」の頭文字で、異性から人気があり過ぎたり、多数の異性から言い寄られて困るという場合に使用する。MMKという略し方、平成時代の若者(特にギャル・コギャル)に見られるものだが、実は旧海軍で使われた言葉である。後にMMKは女学生の間にも広まるが、この意味では昭和中期辺りには使われなくなる。

 

※付録:管理人の個人的なモテ女の5大条件
①いつも笑顔で、元気な、かわいい女性(少し位ミスしても笑顔でいられる女性)

②感謝して生きてる女性(ありがとうという言葉が言える。その他の感謝ができる、男性を立てる)

③バランス感覚の良い女性(ネガティブ&ポジティブの使い分けができる。その他のバランス感覚)

④マドンナ的癒し系の女性(男性が参っているとき元気づけられる。ぽっちゃり系新良妻賢母)

⑤料理が上手な女性(御もてなしの心、健康管理ができる、経済感覚が優れている、臨機応変である)


★SHINO
美腰スタイリスト SHINO
SHINO…美腰メイクの創立者福岡県生まれ。
「骨盤を正して短期間で美しくきれいにやせる」美腰メイクの考案者。骨盤のゆがみを直す体操や呼吸法、リラクゼーションなどを取り入れた美腰体操を全国で展開人気を博している。

現在東京渋谷にて「SHINO美腰スタジオ-STUDIO CUTE」主宰。
出産後のダイエットがきっかけで骨盤の重要性を知る。その後、整体技術を習得。
産褥体操、ストレッチ、ヨガ、整体などをヒントに、昭和61年より骨盤の歪みを直す体操や呼吸法、リラクセーション音楽、カラーを取り入れたオリジナルの美容体操をカルチャースクールなどで教えはじめる。
またラジオ番組のパーソナリティーを経験するなど多方面で活動、テレビや雑誌などに取り上げられるなどして現在に至る。
趣味:料理。食べ歩き。新作スイーツチェック。禅瞑想。
好きな場所:デパ地下。ホテルビュッフェ。
・「下半身からみるみるやせる腰回しダイエット」
・「SHINOの美腰でハッピー」その他
※2018年現在出版本は累計200万部のベストセラー。

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)
1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)
2日(日)宝くじの日
7日(金)花巻まつり(→9日)
8日(土)白露
9日(日)重陽節句
11日(火)二百二十日
12日(水)宇宙の日
15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)
17日(月・祝)敬老の日
20日(木)彼岸の入り
23日(日・祝)秋分 秋分の日
24日(月)十五夜 振替休日
26日(水)彼岸明け
29日(土)招き猫の日

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク