防塵、防水に加え、4Gバイトのメモリを搭載した完全ワイヤレスイヤホンが登場した。ソニーは9月26日、完全ワイヤレスイヤホン「WF-SP900」を発表。スポーツタイプ「SP」シリーズの最新モデルになる。発売は10月27日。想定税別価格は3万円前後になる。
SP900は、IP68の防塵、防水対応で、水中での使用もできる防水タイプ。本体には4Gバイトのメモリを内蔵し、MP3形式であれば約920曲をイヤホン本体に入れ、持ち運べる。
「落とす、なくす」といった完全ワイヤレスイヤホンの不安を払拭すべく、本体のイヤーピース装着位置を2カ所から選べるようにして安定性を確保。アークサポーターも従来のM、LサイズにSサイズを加えた3サイズをそろえ、装着感を高めた。イヤホン本体は約7.3gと軽量化も実現している。
イヤホン左右の接続はNFMI(Near Field Magnetic Induction)を採用し、低遅延と途切れにくさを実現。ソニー製バランスドアーマチュアドライバを搭載した密閉バランスドアーマチュア型で、入力信号に忠実な振動板駆動と透明度の高い中高域を再現する。
楽曲取り込みは、音楽管理・転送アプリケーション「Music Center」を使用。イヤホンのサウンド設定やイコライザ調整は、通常イヤホンと同様に専用アプリ「Headphones Connect」を使う。
左右のイヤホン本体をつなげるリーシュコードのほか、通常のイヤピースよりも、防水性能の高い水泳用のイヤピースを付属。本体には外音を取り込める「アンビエントサウンドモード」を備え、スポーツ中でも周囲の音を聴きながら使用が可能だ。
約2.5時間の充電で、最大3時間、充電ケースでヘッドホン本体約3回分の満充電を実現。オーディオコーデックはSBC、AACに対応する。
現状維持に飛躍なし!仕事の見直し実践編
業務ツールを使い分けてみよう
SDGs経営への関心の高まりで
企業のクラウド活用は加速するか?
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を
収益向上のためにモノ⇒コトの転換が必要に
とはいえ、課題が山積みで・・・