ベアは結構言う
ベア「昨日は姐さんの偉そうな記事を
読んでくれてありがとう」

だれが偉そうだって?
そんなこと言うクマは
旅行に連れてかないもんね!
ポニ「まあまあ。今日はMS家の照明の
話なんでしょ?」

ああそうだった!
MS家はねい全体的に暗いけど
実はその暗さも調整できるんだよ。

家づくりする方や模様替えする方は
まずは暗さを調整することに
注目してみよう!
暗さにも程度あり
家は落ち着く場所
リラックスして楽しむ場所
とMS家は考えています。
だけどその暗さも程度があり
場面に応じて調整可能。
1つの部屋に複数の照明あり。

「メイン照明&サブ照明」
を意識してどの部屋も複数の照明だよ。
複数照明の効果①調節可能
例えば一番暗いのが
ベッドルーム。

メイン照明:グレアレスライト
サブ照明 :タリアセン
ここは寝るための場所だから
落ち着いて過ごせるように
グレアレスのダウンライト。

普通のダウンライトはこうだけど
グレアレスは反射して光が来るから
眩しさがない。
あとタリアセン。
寝る前にkindle読むときは両方
おしゃべりするときはタリアセンだけ。
リビングは2箇所の照明。
・メイン照明:ダウンライト
・サブ照明:サイドボード上の造作照明
中央に
ダウンライト。

そして
サイドボードの上。

光が直接目に入らないように
照明は奥まった作り。
写真ではうまく表現できないけど
実際の光の漏れ方はこんな感じ。

2つの照明をつけるとこう。

でもだいたいこのぐらいで
過ごしています。

雑誌を読むときは両方
音楽をきいてまったりするときは
サイドボードの照明だけで過ごすよ
こんなふうに複数照明だと
使う用途に応じて調節できる。
複数照明の効果②空間を立体化
嫁氏の実家もそうなんだけど
昔の日本の照明は1つで
全体を照らす方式が多かった。
でもそれだと
ずーっと明るいまま。
ひたすら一定程度明るい。
一方メインとサブで
複数箇所から光が出ると
部屋に影と光が生まれ
それだけで
いい雰囲気になる。

つまり光と影って
インテリアの一部だと思うんだ。
ポニ「素直に調光式にすれば
照明一つで済むのに…」

☆DNライティング PWM信号制御調光器 シームレスライン、シームレススリム、D...
調光式は便利だよね。
ただそれもやはり
光の出処は一つ。
いろんなところから光が出ると
空間が立体的になるんだよ。
それにサブ照明は置き型や
スタンドなど移動可能にすれば
模様替えもできるしね。

手軽な変身術:電球を変える
ナウガJr「でも照明はお金かかるよね…
もっと安く手軽にできないの?」
それには電球だけを
変える方法もあるよ。
色にも温度があって
式温度っていうんだ。
温度が高いほど青っぽい光
低いほど黄色っぽい光になる。
これは前にも書いたけど
白っぽい光→見やすく作業しやすい
黄色っぽい→ホッとする
というように色によって
・昼光色:ちょっと青い明るさ
・昼白色:自然の昼間の明るさ
・白色:白くはっきりした明るさ
・温白色:やや黄色っぽい明るさ
・電球色:電球の黄色っぽい明るさ
がある。
例えばMS家のキッチンの照明。

手前のダウンライトは
作業しやすいよう昼白色。
奥のダウンライトは
電球色。

あえて変えているのは
昼白色だけだと
眩しすぎて疲れるから。
作業はよく見える白い光
それ以外は優しい光に
しているんだ。
賃貸で照明取り替えが難しい場合は
電球の色だけでも
変えると印象が変わるよ。
今は LEDでも電球の色が
いろいろ選べる。

エジソン バルブ EDISON BULB (LED/4W/100V/口金E26)...
照明もインテリア
嫁氏は照明って明るくする
だけじゃなく
インテリアだと思う。

部屋全部を包み込み
光と影は家具や家を立体的に
見せてくれる。
そして適度な暗さは
人をリラックスさせ
家を安らげる場所にしてくれる。

お財布にも優しいしね。
照明の変え方はいろいろあるけど
・置き型照明を増やす
・電球を変える
それだけで印象は大きく変わる。
もっというと暮らしに
影響すると思う。
だから模様替えをしたい
お部屋を劇的に変えたい
と思うなら家具だけでなく
照明にも注目。

MS家はやや暗いお部屋で
今日も心穏やかに過ごします。
皆さんがお部屋で
居心地よく過ごせますように。

旅行って?
ポニ「ねえところで旅行って
マジでいってんの?」
本気と書いてマジだよ。
もうちょい先だけどね。
さあて誰を連れて行こうかな。
ベア「僕!」
ポニ「僕!」

ナウガJr「僕は親分たちの面倒
見ないといけないから今回はいいよ」
じゃあベアとポニーだ!
ワクワク「え?ワクワクさんは?」
MS家のホッとする怪しい光も悪くないよ!
って思っていただけたら応援クリック
お願いいたします♪



↓MS家のWEB内覧会

↓家の性能について

↓家づくりのハナシ

↓巨匠の製作秘話や名言

↓リペアやワクワクさんミニチュア

↓旅から暮らしを考える

トラコミュやってます↓

住まいと暮らし
照明は暮らしの大事な要素。
家づくり
家づくりの要の一つ。
みんなのWeb内覧会
皆さんはどんな照明?
☆昨日のはてぶ
コメント返信
前回スターやブックマーク、コメント
ありがとうございました。
明るすぎって感じるのはまた嫁氏の妄想かな
って思ってたら同様の方がいてちょっと安心です。
震災での経験や海外での経験など
貴重なお話ありがとうございました。
「暗いところで読むと目が悪い」の考察
グッときました!確かに!
最近誹謗中傷コメントを「通りすがり」
と言う方から時々いただきます。
通りすがったんだったら
そのままスルーしちゃって!立ち止まらないで!
ここで悪口書くより別で有意義に時間使って!
ご好意からのご指摘はありがたいです。
でも「バカ」だの「中二病」だのには嫁氏びっくり。
一体おいくつなのか?!
ネットでしか発散できないのかな…
かわいそうに。
時間は有効に使えばいいのにな。
インスタグラム↓

Room Clip↓
