<link rel="stylesheet" href="/static-assets/css/enhanced.0590f3a54334d1974ab360ccffd08c5b.css"> back to top
もっと読む もっと読む
戻る 戻る

「言葉のナイフで刺された傷は消えない」新潮45の休刊で、問題は解決したのか

「新潮45」が休刊を発表。同日、本社前の抗議に集まった人はどう受け取ったのか。

杉田水脈・衆議院議員による月刊誌「新潮45」8月号への寄稿文「『LGBT』支援の度が過ぎる」を発端とした問題で、新潮社は同誌の休刊を発表した。

問題となった杉田氏の「(LGBTは)生産性がない」という発言に対する批判を受け、「新潮45」は10月号で杉田氏を擁護する特集を掲載。さらなる批判の声が上がっていた

新潮社公式サイトに掲載されたコメントでは休刊の背景について、以下のように説明されている。

「部数低迷に直面し、試行錯誤の過程において編集上の無理が生じ、企画の厳密な吟味や十分な原稿チェックがおろそかになっていたことは否めません」

「一度刺された傷は消えない」

25日、新潮社本社ビル(東京都新宿区)にはLGBT当事者をはじめ、同社に抗議する人が集まった。

新潮社の「休刊」という決断を、抗議集会の参加者はどう受け取ったのだろう。

デモなどに参加するのは初めてという当事者の女性は、集会の直前に休刊の発表を知り、驚いたという。

「でも、じゃあ今日はやっぱ帰ろうかという気持ちにはなりませんでした。

今日来たのは、一度言葉のナイフで刺されたことに対する抗議のためです。刺したあとからごめんねって刃物を抜かれても、痛みは消えません」

また、休刊によってこの問題が解決したとは考えていないようだ。

「この件で、ヘイトで支持を集めたり、ヘイトでお金を稼ぐという出版業界の中のやり方とか、根本的な部分が変わるきっかけになればと思っていました。

でも、休刊になったり、例えば杉田議員が辞めたりすることでは、そうはならないのかなと...」

一緒に来ていた友人も、新潮社の対応に納得していない。

「理想論かもしれませんが、批判を受けて今後はLGBTフレンドリーな内容の記事を掲載するとか、プラスな方向に動くこともできたのではないかと思います」

出版に関わる仕事をしているという参加者は、問題となった記事を読んで「体の芯が冷え切るような感覚」だったという。

「本が好きだからこそ、ああいう文を書籍として出して欲しくなかったです。書店に並ぶ前に止めるのが、編集の役目だと思います。

それでもでてしまったのは、会社としてあれが売れると判断してGOを出したんだろうなと」

また、休刊という選択についても懸念があるようだ。

「休刊という対応では、逃げ得になってしまう可能性があるのではと思います。『批判のせいで(雑誌が)理不尽に潰された』と、新潮社内で被害者意識が生まれてしまうのではないでしょうか」

Shunsuke Moriに連絡する メールアドレス:shunsuke.mori@buzzfeed.com.

Got a confidential tip? Submit it here.