ピクシブは、3Dキャラクターのモデルデータを投稿・共有できるプラットフォーム「VRoid Hub」(ブイロイド・ハブ)の提供を12月に始める。ユーザーが作成した3Dキャラを投稿し、プロフィールなどを公開できるほか、モデルデータをほかのユーザーにダウンロードしてもらうことも可能。投稿した3Dキャラは、「SHOWROOM」「OPENREC.tv」など対応の外部サービスで利用することもできる。
pixiv IDでログインして使う無料サービス。ピクシブの3Dキャラ作成サービス「VRoid Studio」や、各種3Dモデリングツールで作ったVRM形式のモデルデータを投稿できる。
データを投稿・公開すると、3Dキャラのプロフィールページが作成され、キャラ名やプロフィール、SNSなどの情報を公開できるほか、作者が許可すれば、モデルデータのダウンロード公開も可能だ。ダウンロードを許可したデータは、「アバターとしての利用は誰でも可能だが、暴力行為を行わせることは禁止」「モデルデータの改変は可能だが、改変したモデルデータの再配布は禁止」など利用条件を設定できる。
公開されたモデルデータをダウンロードすれば、VRM形式に対応したVR/ARプラットフォームや、Unityで制作されたゲームなどで3Dキャラを利用できる。また、「VRoid SDK」が導入されたVR/ARプラットフォームや3Dコンテンツでは、モデルデータのダウンロード不要で3Dキャラを使える。
VRoid SDKは、VR/ARプラットフォーム上で、VRoid Hub上の3Dキャラクターを利用可能にするためのSDK。VR/ARプラットフォーム開発者がVRoid SDKを導入すれば、VRoid Hub上で公開されている3Dキャラが自サービス内で利用でき、アバター管理システムの構築が不要になる。
導入先として、ライブ動画プラットフォーム「SHOWROOM」(SHOWROOM提供)、ゲーム動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」(CyberZ提供)、ライブ配信アプリ「17 Live」(17Media Japan提供)、スマホゲーム配信アプリ「Mirrativ」(ミラティブ提供)、バーチャルワールド作成ゲーム「Vワールド」(ゲーム制作者NABY氏が提供)が予定されているほか、今後もVR/ARプラットフォームや3Dコンテンツとの連携を進めていく。
ピクシブは8月、VR/ARプラットフォーム上で利用できる3Dキャラクターを作れる無料ソフト「VRoid Studio」のβ版を一般公開。これまでに累計20万回以上ダウンロードされているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
リコージャパンが開発するAIツール。AIチャットbotを活用した「リモートワーク申請」「電話伝言メモ」などより身近なところから始められる土壌が整ってきている。