ITmedia NEWS > STUDIO > Microsoft、「Windows 7」も安全に使える「Windows...

Microsoft、「Windows 7」も安全に使える「Windows Virtual Desktop」発表

» 2018年09月25日 07時52分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Microsoftは9月24日(現地時間)、フロリダ州オーランドで開催の年次カンファレンス「Microsoft Ignite」で、「Microsoft Azure」のクラウド上の仮想デスクトップ環境「Windows Virtual Desktop」(WVD)サービスを発表した。プレビュー版への申し込みサイトが公開された。

 wvd 1

 Azureを利用するので、サーバを用意する必要がなく、設定が簡単だとMicrosoftは説明する。WVDで利用できるOSは、Windows 10 Enterprise、Windows 7 Enterprise、Windows Server 2012 R2+。Windows 7は「無料の拡張セキュリティアップデートを提供する唯一のサービス」になる。

 仮想デスクトップなので、非力なノートPCやタブレットでもAzureの性能でWindowsアプリを使える。MacやiPadでも利用可能だ。

 wvd 2 タブレットやスマートフォンでもWindows環境を使える

 Microsoft 365 Enterprise E3およびE5のユーザーには無料で提供する計画。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

ネット番組だから許され……るのか!? 地上波で放送できなかった企画に挑む「カリギュラ」の衝撃

岐阜の里山で新規事業が続々誕生! ロボットプログラミング教室から、まさかの「狩猟者マッチングサイト」まで――起業家たちが集う理由とは?

G-SHOCK 35周年モデルのフロッグマン「GWF-1035F」には、代々の特徴的なカエルのイラストが随所に散りばめられているらしい

リコージャパンが開発するAIツール。AIチャットbotを活用した「リモートワーク申請」「電話伝言メモ」などより身近なところから始められる土壌が整ってきている。