カスタム検索
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

[速報]Microsoft SQL Server 2019発表。SparkとHDFSを製品に統合、データ仮想化を搭載。Microsoft Ignite 2018

2018年9月25日


マイクロソフトは米フロリダで開催中のイベント「Microsoft Iginte 2018」で、同社のリレーショナルデータベースの次期バージョン「Microsoft SQL Server 2018」を正式に発表しました。

SQL Server 2019 fig1

SQL Server 2019ではビッグデータの処理や機械学習への対応などが重視され、Apache SparkとHDFS(Hadoop Distributed File System)が製品に統合されます。

SQL Server 2019 fig2

それぞれのノードにはSparkとHDFS、SQL Serverのエンジンが含まれており、ユーザーは使いやすいT-SQLを用いてビッグデータ処理を記述可能。

コンテナ環境への対応も強化され、上記の図のSparkとHDFS、SQL Serverが統合された複数のノードからなるビッグデータクラスタはKubernetes環境へのデプロイが可能になります。

Oracle DatabaseやSAP HANA、PostgreSQLやHdoopなどさまざまなデータベースにデータを格納したまま、それらをSQL Server 2019でたばねることで、ETLツールなどを用いてデータをさまざまなデータソースから取り出して1つのデータベースにコピーすることなく、仮想的に大きな1つのデータベースとして見せるデータ仮想化の機能も搭載予定。

SQL Server 2019 fig3

そのほかインテリジェントなクエリ処理による高速化、不揮発性メモリのサポートによるI/Oの高速化や暗号化の強化など、さまざまな機能追加が行われる予定です。


参考:SQL Server 2019 preview combines SQL Server and Apache Spark to create a unified data platform - SQL Server Blog

Microsoft Ignite 2018

follow us in feedly


≫次の記事
[速報]Windows Server 2019は今週、正式リリースに。ハイブリッドクラウドの機能やハイパーコンバージドシステム構築機能など搭載。Microsoft Ignite 2018

≪前の記事
[速報]Microsoft Azure「Ultra SSD Disks」発表。ミリ秒以下のレイテンシ性能を持つ高速ストレージを仮想マシンに提供。Microsoft Ignite 2018


カテゴリ



Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

人気記事ランキング

  1. マーチン・ファウラー氏の新著「リファクタリング 2nd Edition」が完成、ほぼ全面的な刷新。日本でも11月22日発売
  2. Chrome 70から、WebAuthnでMacのTouchIDとAndroidの指紋認証がデフォルトで利用可能に。Webサイトへのログインもタッチで
  3. NoOpsを実現できる時が来た。「NoOps」とは運用の“嬉しくない”ことをなくすこと。NoOps Meetup Tokyo #1
  4. ニュースメディアの求人、記者や営業よりソフトウェアエンジニアが高給待遇。米Glassdoor
  5. 「NoOps? よろしい、ならば戦争だ」 NoOpsコミュニティに異議申し立てた「Opsの味方」 決裂か? 和解か? NoOps Meetup Tokyo #1
  6. LinuxやiOS/AndroidアプリでもExcelやPDFの読込、操作、保存などを可能にするライブラリ「DioDocs」発表。配布ライセンスは無料。グレープシティ
  7. フルマネージドなRedis、「Google Cloud Memorystore for Redis」が正式版として提供開始
  8. Google、コンテナイメージ内のOSの脆弱性を自動発見してくれる「Container Registry vulnerability scanning」をベータ公開
  9. Kubernetesのマネージドサービスはレッドオーシャンへ。NetAppがマルチクラウド対応「NetApp Kubernetes Service」発表。StackPointCloudを買収
  10. ニュースメディアの求人、記者や営業よりソフトウェアエンジニアが高給待遇。米Glassdoor


新着記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig