これは非常に近いな。 周囲の感情から自分を守ってるのではなく、単純に他人(常識的な世間話)に興味がない。 自分のすべての時間を好きな事に使うようにしてる。もちろんスイッチさえ入れれば世間話もジョークも営業も出来るけど、演技なので疲れるね。 ニュートンもこのタイプだったようだ。https://twitter.com/huutott/status/1043525665809547264 …
-
-
ADHD、アスペルガー症候群、発達障害については、医学書の『DSM-5』を始め、多くの書籍が販売されているが、死ぬまでに何個か通いたい大学院の候補。 アカデミックの世界よりも、ビジネスの方が好きだけど...。 あくまで素人の仮説なので、学術的な反論(情報)は大歓迎 http://amzn.to/2DmnjBe pic.twitter.com/TevnkZAaaY
Show this thread -
他人に興味が無いどころか、他人を見下して利用することしか考えてない人間でも、演技が天才的に上手かったり、人間心理を本能的に理解してるので、大金を上手に稼いでる人間は何人も見てきたな。 発達障害の傾向があっても、お金を稼げているという時点で社会性があるから、安心して欲しい。
Show this thread -
他人と上手く関わることが出来なくても、「何をすれば人は喜んでくれるのか?」を追求して、読書と実体験で学べば生きていける。 それをピンポイントで活用して、残りの時間は自由に使えばストレスフリー。 自分の性格的傾向と、社会的価値を理解するのが重要。
Show this thread
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.