秋元孝之

@A_Takayuki2018

米農家の高校教員。教科は情報・地歴/古典/商業(臨免)。教職員組合所属(日教組系。ただし思想は保守傾向) 講師時々農家。よろしくお願いします。

栃木県出身/東北在住
Joined July 2018

Tweets

You blocked @A_Takayuki2018

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @A_Takayuki2018

  1. Pinned Tweet
    Jul 11

    「ぼくは、じぶんが参考にする意見としては、「よりスキャンダラスでないほう」を選びます。「より脅かしてないほう」を選びます。「より正義を語らないほう」を選びます。「より失礼でないほう」を選びます。そして「よりユーモアのあるほう」を選びます。」糸井重里氏 初出

    Undo
  2. 1 hour ago

    で、有るが故に今の精神医学を私はかなり否定的見解で見ている。暴論では有るが、大半の疾患は、原因となった諸要因に対する報復や制裁、そして生活していける十分な資金がアレば大半は解決すると思っている。 コレは病気とは思えないのだが、どういうわけか鬱病と双極性障害は増え続けている。何故?

    Show this thread
    Undo
  3. 1 hour ago

    ネット時代になり、自分とは無関係、また自分では知ったとして何か出来る類ではない問題に異常なほど憤慨したり、実際に危害を加える人間が目立つ。私はコレを精神疾患者とみなしているが、考えてみると90年代までは「正常」の枠内に居た人達。 精神医学における疾患の領域はかなり曖昧だ。

    Show this thread
    Undo
  4. Retweeted
    20 hours ago

    これらの集団生活は、近代以降において創られた社会生活であり、それに適用できない、あるいは拒否する人間が一定数存在するのは、極めて自然なことに思える。 江戸時代の農村において、はせいぜい「村の変わり者」くらいに思われていた事だろう。 ところが社会制度の変化により、個性が病気となった

    Show this thread
    Undo
  5. Retweeted
    20 hours ago

    現在、精神病とされているアスペルガー症候群やADHDについては、学校や会社という集団生活において、平均的な行動を取れない人間に対して与えられた病名ではないか? 机にじっと座っている、教師や上司の言うことが聞けない、与えられたルールや勉強を決められた通りに実行しない...etc

    Show this thread
    Undo
  6. Retweeted
    20 hours ago

    「ドラペトマニア」という言葉を聞いたことはあるだろうか? これはアメリカで黒人が奴隷として搾取されていた時代、奴隷の義務から逃げようとする奴隷に対して与えられた「医学的な精神病の名称」である。 これを唱えた医者は治療法として、患者から悪魔が出ていくための鞭打ちを推奨した。

    Show this thread
    Undo
  7. Retweeted
    21 hours ago

    いわゆる発達障害、ADHD、アスペルガー症候群、自閉症スペクトラムという言葉が広まっている。 これについて前々から思っていたのが、医者や心理学者の業績のために作り出されてた概念ではないかという疑問。 近代の社会構造に不適合な性格を精神病として定義している仮説を考えみる。

    Show this thread
    Undo
  8. 3 hours ago

    公共性の低い情報に対して異常なほど憤慨して義憤に燃える というのも一種の疾患として治療が必要とされる社会になって欲しいと思います

    Undo
  9. Retweeted
    5 hours ago

    この人が病気なんは「架空の女性でも女性だから現実の女性に許可を得るべき」みたいな考えなんですがこれを女性関係なくゲームでドイツ軍やアメリカ軍や日本軍をなぎ倒すゲーム作って「いちいち各軍に許可を得なければならないのか」って話なんですよ。

    Undo
  10. Retweeted

    本物の航空機が並んでる画像も、こー描き足すだけで 「ラジコンイベント会場」になるから不思議。

    This media may contain sensitive material. Learn more
    Undo
  11. Retweeted

    今後もネット上の中傷や嫌がらせには、「有名税」等とスルーすることなく、粛々と法的対応を取って参りたいと思います。 Twitterを匿名だと思って気軽に誹謗中傷を行なっている方々は、自分が攻撃する相手も傷つき涙する人間である、ということを今一度噛み締めて頂けたら。

    Undo
  12. Retweeted

    ◎ネット上の誹謗中傷の名誉毀損裁判で勝訴が確定しました(続報) 弊会フローレンスならびに私、駒崎弘樹に対して繰り返しネット上で誹謗中傷を行なっていた「だいわりゅう」の事案で、最高裁が上告を不受理としたことで勝訴が確定しましたので、ここにご報告いたします。

    Undo
  13. Retweeted
    4 hours ago

    【我々変人に対して、絶対に使ってはいけないセールストーク】 ・みんなが良いと言ってます(使ってます)!→他人の感想など どうでも良い ・科学的根拠があります!→誰が研究してるの?お前はそれを理解してるの? ・私のイチオシ商品です!→御社の利益とってと言い換えてくれ

    Show this thread
    Undo
  14. Retweeted
    5 hours ago

    俺思うんだけど「新潮45」みたいな極右言論も「週刊金曜日」みたいな極左言論も双方本屋に売られているのが「狂気じゃない国」だと思うよ。

    This Tweet is unavailable.
    Undo
  15. Retweeted
    5 hours ago

    「スターリンの葬送狂騒曲」を観た映画に登録しました。

    Undo
  16. Retweeted
    7 hours ago

    私は受け持つすべての生徒に私の教育理念を理解されたいと願っている。できれば納得されたいと望んでいる。目的意識も共有してほしいと期待しているがそれは無理だしある意味不健全だとも思っている。そんなことを考えたお話。>嫌われていたいい先生の話 - 糸魚川ロングブログ

    Undo
  17. Retweeted
    6 hours ago

    iOSにはUNIXコマンドがたくさん収録されてるってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ | マイナビニュース

    Undo
  18. 6 hours ago

    行動に結びつかない知性など、猿や犬の芸と変わらない。脳の無駄遣い。

    Show this thread
    Undo
  19. 6 hours ago

    ココで憤慨してる教員諸氏は、同じ学校職場に務める仲間の意見を読んでどう思いますかね。 率直に言って馬鹿にされますし、私もさもありなんと思います。

    Show this thread
    Undo
  20. Retweeted
    Jul 3

    インターネットは失敗に終わったのか 元『WIRED』編集長・若林恵が仕掛ける対話の場 - 朝日新聞デジタル&M:朝日新聞デジタル

    Undo
  21. Retweeted
    22 hours ago

    私が調べた限り、ネット上には一切掲載されていない本田健についての体験談を書こうと思うのだが、そもそも本田健を知ってる人はどのくらい居る?

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.