新・にほん風景遺産 明治150年スペシャル
2018年9月24日(月) 21時00分~22時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
 - ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
 - 使い方を詳しく見る
 
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2018年9月24日(月)
次の放送>
最終更新日:2018年9月18日(火) 9時38分
作家・島田雅彦が明治維新の立役者・西郷隆盛の人生を辿り、故郷であり終焉の地でもある鹿児島へ。俳優・中本賢は飫肥の歴史を辿り、宮崎の薩摩といわれた都城を訪ねる。
番組内容
- 西郷隆盛 薩摩の明治維新~少年時代から西南戦争を辿る~
 - 西郷隆盛の人生を辿り、故郷であり終焉の地でもある鹿児島市内と下野後に心癒した指宿を旅するのは作家・島田雅彦。鹿児島市内では、西郷も見た雄大な桜島の風景や今も残る郷中教育の「野太刀自顕流」と出合って少年時代に想いを馳せ、西郷も愛した豚骨料理も堪能。指宿では西郷を癒した薩摩富士「開聞岳」の絶景や温泉、薩摩琵琶の激しくも美しい音色を楽しむ。
 - 宮崎の明治維新 飫肥藩~大国薩摩に挑んだ小藩の誇り~
 - 飫肥の歴史を辿り、宮崎の中の薩摩といわれた都城を旅するのは俳優・中本賢。城下町で郷土料理の飫肥天、おきよせんべいを堪能し、飫肥石の美しい石垣が続く武家屋敷を巡る。「飫肥杉」を巡って薩摩と争った牛の峠では、勝利を祝して踊ったといわれる伝統芸能「泰平踊り」に出合う。港町・油津では、堀川運河を散策。また、人材育成の礎となった藩校「振徳堂」を訪ねる。
 
出演者
- 旅人
 - 島田雅彦、中本賢
 - ナレーション
 - 大木優紀(テレビ朝日アナウンサー)
 
初回放送日
2018/9/24
番組ホームページ
<番組ホームページはこちら!> http://www.bs-asahi.co.jp/nihon-fukei/
制作
BS朝日、鹿児島放送、テレビ宮崎
その他
- 属性情報?
 - 
 - ジャンル
 - ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行 福祉 - 文字(字幕)
 
<前の放送
2018年9月24日(月)
次の放送>