汚部屋|シンプルにする過程|脱出編

混乱した汚部屋から脱出を

スポンサーリンク

本の断捨離02 本の整理ビフォーアフターで終わるはずが…

さて本棚の整理の続きです
今日は
ビフォーアフターです


前回の日記がまだの方は
まずはそちらからどうぞ~


www.hoarder0.net

スポンサーリンク

汚部屋脱出移動するもの

移動するものの
続きです。


夫のDVD
メルカリで売る予定の本
以前作成した
旅のしおりなど。

夫のDVD
→夫コレクションゾーンへ移動

メルカリで売る予定の本
→メルカリ出品ゾーンへ移動


旅のしおり
→思い出ゾーンへ移動


汚部屋脱出捨てるもの

汚部屋脱出捨てるものです
今回は少しだけ

本にかけてあったカバーや
破れてしまった帯など

こちらは捨てます~


汚部屋脱出ビフォーアフター

さて、そんなわけで
汚部屋脱出ビフォーアフター
いきまーす!


引き出し部分
ビフォー

縦置きの上に平積みされて
何があるか不明でしたが

ビフォー

残したのは主に
SF、ファンタジー、時代劇
読書=現実逃避なので
リアルな作品はうんざり。

平積み部分が解消されて
余裕も生まれました。



本棚全体
ビフォー

扉ごしでも
くちゃくちゃ感が
伝わってきますねぇ・・・



アフター


全体量も減ってスッキリ。

基本的に
上の段はカメラ
下の段は漫画
と住み分けができました~

この本棚の今後・・・

さてこの本棚
最終的には
処分したい
んです。

が、
まだまだものが
みっしり詰まってて
どうしたものか、
悩む。

少し前に夫が少し
服の断捨離を進めたので、
物置汚部屋の収納の
ここ

この押入れケースが
ほぼ空になっています。

ココに
本棚の中身を
移動させるか~

それとも

スチールラックの物の
「何か」を移動させて

空いた場所に
本棚の中身を移動させる
玉突き方式にするか~



下から見上げるスチールラック


なんてことを
ぼやーと考えていたら
(平日朝の6時です

しまった!

見たくなかった物を
発見してしまった…


これ、
本棚の中に
収納すべきものだよな~

はてさて
如何すべきかは

気に入ったら1日1ポチで
応援してくれるとうれしいです。
いつも応援くださる方
ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ