私は2016年末から2017年8月頃まで、1360:日経平均ベア2倍上場投信を保有していました。
この銘柄、非常に残念なので賢明な皆様は存在すらご存じないかもしれません。
本日は自戒の意味も込めてその投資について振り返ります。
1.1360:日経平均ベア2倍上場投信とは。
日経平均ダブルインバース・インデックスを対象指数とし、
対象指数に連動する投資成果を目指しているETFです。
日経平均ダブルインバース・インデックスとは、
例えば、日経平均株価が前日に比べて1%上昇すると、
日経平均ダブルインバース・インデックスは2%下落します。
反対に、日経平均株価が前日に比べて1%下落すると、同指数は2%上昇します。
https://www.simplexasset.com/etf/etf1360.html
2.購入した時の気持ち
ダブルインバースでブル、中二心をくすぐるのに近いかもしれません。
(1)ブル
今もそうですが、そろそろ暴落が来ると言われていたこともあり、
空売りに非常に興味がありました。
空売り、投資家たるもの一度はやってみたい投資法です。
映画「マネー・ショート」に影響されて、暴落時に空売りとか
決め込みたい症候群だった私は、強いわくわく感が体中に走りました。
暴落でも儲ける俺、かっこいい的な。
(2)2倍
タイムイズマネーという言葉がありますが、「取り戻せない」という点で時間は金とは異なります。
人生マキで、をモットーに生き急いでいる私には2倍で値動きとか画期的でした。
というか、無知ゆえのリスク選好型投資なので、2倍で動くとか界王拳2倍みたいな響きに感銘を受けました。
というわけで、1360:日経平均ベア2倍上場投信を購入した私。
しかも、今思うとすごいですね、長期投資前提の積立で買っていきました。
私が得意としている5%下がったら買い増すルール発動です。
3.現実
何かがおかしいということに気がつくには、それほど時間はかかりませんでした。
日経あげあげで、このままではこのETF消滅する勢い。
たまに日経下げるけど、あれ?2倍っぽくない。
その割に、日経上げたらものすごい下がる。
むしろ、何か下がる一方。
ようやく、破滅しか無いことに気付きました。
そもそも、インバース型ETFは長期保有には向いていませんでした。
インバース型ETFを何日も保有していると、株価が上下変動を
繰り返すうちに少しずつ価格が乖離(かいり)していくため、
利益がすり減ってしまう可能性があります。
https://orekabu.jp/double-inverse/
それを早く言って欲しいわ(ぷんぷん
4.まとめ
この銘柄を思い出したのは、「そろそろ暴落が来る気がする病」をまた発症したからです。
だけど私はもう、とうてい扱いきれない投資商品は買いません。
私はもう、おとなになったのです。
もし、インバース型ETFに興味があってこのページにたどり着いた方が
おられたらひとこと言いたい。
もし買うんだったら、短期間勝負で!!
NYダウがだだ下がりした翌日とか。世界終焉前夜とか。
ちなみに、私のこの投資は、最終的には微益です。(やれやれ売りのたまたま)