iPhone同士の機種変更で、モバイルSuicaを残高そのまま移行する方法。タイムラグに注意!

iPhoneのモバイルSuicaを機種変更時に残高そのまま移動

機種で言うとiPhone 7の時代から使えるようになった、iPhoneのモバイルSuica

iPhone 7を購入して以来2年間便利に使ってきたのですが、このたびiPhone XSに機種変更することに。

【iPhone XSレビュー】思ったより落ち着きがある上品なゴールド。7から移ると画面の大きさに驚く

2018.09.22
続きを読む

結果的には無事新しいiPhone XSへ残高もそのままに移行できたんですが、最大24時間使用できないなど注意すべきポイントも。

この記事では、私がiPhone同士(7 ⇒ XS)の機種変更でSuicaの移行に成功した方法を、スクリーンショット付きで詳しく説明していきます。


iPhoneからiPhoneへ、モバイルSuicaを移動させる手順

今回の機種変更では、iCloudに保存したバックアップデータを新iPhoneへ復元。
結果、新しいiPhone XSにはSuicaのアプリがインストールされている状態になりました。

復元しない場合は、App Storeからダウンロードしておいてください。

Suica
ファイナンス, 旅行
無料


App

※以降、簡略化のために移行元(古い方)のiPhoneを「旧」、移行先(新しい方)のiPhoneを「新」と呼称します


旧のSuicaアプリを起動すると、「機種変更」「Suica発行」の2つのボタンが。
「機種変更」を選ぶと、注意事項という名の機種変更方法説明が表示されます。

iPhoneのSuicaアプリ機種変更方法

今回はApple社製端末(要するにiPhone)同士の変更なので、下の赤枠に記された方法をとればいいらしい。

1.旧端末でWalletからSuicaを1枚ずつ選択し、「カードを削除」します。

2.新端末でWalletから+ボタンを押下し、Suicaを追加します。

3.上記完了後、再度Suicaアプリを開いてください。Suica情報が表示されます。

※新旧端末で同一のApple IDを使用(サインイン)している必要があります。

この手順に従って、Suicaの移動(情報引き継ぎ)を進めていきましょう。

新旧両方のiPhoneで、Apple IDにサインインしていることをまず確認しておいてください。

旧iPhoneのWalletで、モバイルSuicaカードを削除

旧側のWalletアプリを起動、移行したいSuicaを選択して右下にある「…」ボタンを押します。

情報タブを下にスクロールしていくと「カードを削除」のメニューがあるので、ここをタップ。

移行したいSuicaを選択して右下にある「…」ボタンを押してカード削除

「カードに残高があります」「いつでもWalletから残高ごと再追加することが可能です」と表示されるので削除しましょう。

モバイルSuicaカードを削除

後者の「いつでもWalletから再追加可能」は半分ウソなので注意。実際は、最大24時間程度再追加することができません

直近で使う予定がある場合は、Suicaの移行は後日にしておいた方がいいでしょう。

新iPhoneでSuicaの追加。ただし一定時間は追加ができない

新側(今回はiPhone XS)のWalletアプリを起動し、「カードを追加」⇒「Suica」を選択。

新iPhoneのWalletアプリでSuicaを追加

ここでトラップ発動。具体的には2つあって、

・夜間メンテナンスがあるため、夜中にはカードの追加ができない
 (公式ページにはメンテ時間が2:00〜4:00とあるが、画面表示では午前5時以降とあり、また0:50頃にもメンテ中の画面が出てきたこともあった)
・最大24時間、カードの再追加はできない

モバイルSuicaは最大24時間再追加できない

てっきりすぐに移行できるものとばかり思っていたので、驚きました。。。
人によってはすぐに移行完了する場合もあるようなのですが、3連休だったりiPhone乗り換えが集中したせいなのか、私は最も遅いパターンにハマってしまったようです。

おかげで、丸一日のあいだ(主に交通機関の利用において)現金生活を強いられることに。


私の場合、

2:00頃の夜中に移行作業
⇒その後追加を試みるもずっとダメで、そのまま翌日の夜間メンテナンス突入
⇒27時間以上経った翌5:00を過ぎてやっと移行完了

という流れでした。



ともかく、やっとのことでカード追加できる時間帯に。

右上の「次へ」をタップすると、すぐに追加がはじまります。

iPhoneのWalletにSuicaを追加

あっさりと追加完了。Suicaアプリにも移行前の残高が表示されており、問題なく移動できたようです。

残高もそのままSuicaの移行完了

iPhone XSでは、充電が切れてもしばらくはモバイルSuicaが使える機能があります。これは便利だ。

あとがき

丸一日くらい使えない覚悟をする必要はありますが、作業自体は知ってさえいればとても簡単。

ただ、旧端末で削除⇒新端末で追加という手順はどうにも直感的でないので、知らないと思いつかないですよね。。。

もうちょいわかりやすく、そしてタイムラグを無くしてもらえないんだろうか。


ともかく、iPhoneからiPhoneへの機種変更時にはこの方法でやってみてください!

公式ページでiPhoneの情報をチェックしたり、購入したい方は以下からどうぞ!

iPhone XS、XR、8、7をわかりやすく比較してみた。普通の人には7がおすすめ!

2018.09.23
続きを読む

iPhone XS Max 512GBを買うお金(177,984円)があったらMacBook Pro買える?何ができる?調べてみた

2018.09.23
続きを読む
:)