北海道民ブルワリーのブログ

40代独身。筋金入りの北海道民、brewery(ブルワリー)のブログ。最近は星空の写真や美瑛とか旭川近郊の風景写真ばかり撮っています。畑いじりや、料理の写真もたまに載せます。

幌加内町母子里地区で見た満天の星空と名寄市名母トンネルで見た美しすぎる雲海と朝日です。


ツイッターフォローよろしくお願いしますm(__)m



ダンボー 欲しい・・・



ブックマーク・ツイートなどもしていただけるとありがたいです(^-^)

こんばんは、ブルワリーです。

 

タイトルが長くてすみません(^^♪

 

何日か前にちょうど休みの前日夜から翌日にかけて晴天でしかも深夜~早朝にかけて、かなり冷え込む(しかも風がほぼ無い)という絶好の雲海発生チャンスがありましたので、名寄市の名母トンネル付近に行ってきました。

 

その日は月が沈むのが夜中の1時頃ということでそれほど急ぐ必要はないので、夕方仕事を終えた後、家でまったりと過ごし23時近くなってから出発。

 

 

途中、先日星撮りに行った士別市の満天の星の丘

 

minimalistblog.hatenablog.jp

 

に寄って天の川を少し撮って行こうかなと思い少し丘の上で待機していたのですが、大声で奇声をあげ騒いでいる若者がいてちょっと怖かったので、その時点でその場を立ち去り(^^♪

 

名寄に向かいました。

 

 

月が沈んだころ、名母トンネルのみずほパーキングにつき見上げた星空がこちら

 

f:id:tokinokane1010:20180923203735j:plain

 

おおーーすごい星空です!!

 

しばらく眺めていましたがガンガン流れ星も流れます。

 

f:id:tokinokane1010:20180923203700j:plain

 

ここで少し星を眺めた後は、名母トンネルを幌加内方面に抜けて5Kmほど走ったところにある幌加内町の母子里(もしり)地区というところにある、母子里クリスタルパークに行ってみました。

 

母子里クリスタルパークの駐車場から見た星空がこちら

 

f:id:tokinokane1010:20180923204335j:plain

 

やばいです(^^♪

 

真っ暗闇です。天の川くっきりです!!

 

 

駐車場から少し歩き森の中に入っていくとこんなモニュメントがあります。

 

http://www.horokanai-kankou.com/photo/1371560873823363.jpg

 

http://www.horokanai-kankou.com/photo/1371560746704821.jpg

 

幌加内町観光協会より

 

ここは、昭和53年に日本最寒気温となるマイナス41.2度を記録したことを記念して作られた施設だそうです。

 

ちなみに、この時の気温は2.1℃でした。

 

くそ寒かったです(+_+)

 

f:id:tokinokane1010:20180923204800j:plain

 

しかし、寒ければ寒いほど星たちは輝きます。

 

ここで見た星空です。

 

f:id:tokinokane1010:20180923204954j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180923205339j:plain

 

この氷柱をイメージしたモニュメントの周りを円を描くように道があるのでどの角度からでも撮影することが出来ますので、この満天の星空とモニュメントの写真を自分の好みの構図で年中撮ることが出来ます。

 

虫の声しか聞こえないものすごーく静かな所でしばしもの凄い星空を眺め、なかなか癒される時間でした。

 

 

が・・・

 

 

このあと、みずほパーキングで2時間ほど仮眠をとり、目覚めた朝方の雲海と朝日の風景がまた凄かった!!

 

f:id:tokinokane1010:20180923211923j:plain

 

のですが、その詳細はまた次回ということで(^^♪

 

 

それでは、最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

写真ブログランキングの1位を本気で目指しています。

 

よろしければ、応援(1クリック)してください!

 


写真(風景・自然)ランキング

 

 

 

 

私の相棒、OLYMPUS PEN E-PL8 (ブラック)です。