1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:02:49 ID:ixd
ピラミッド→当時の技術でも可能
モヘンジョダロ遺跡→ただのデマ
アトランティスやムー大陸→ただの妄想
ナスカの地上絵→杭と紐さえあれば描ける
インカの壁→石の素材が簡単に研磨できるもの
ナスカの地上絵が消えない不思議とは?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4636607.html
Athanasius_Kircher's_Atlantis


2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:04:11 ID:ixd
それでもピラミッドの内部通路説とか発想が天才すぎて面白い



3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:04:48 ID:5aK
現代の方がよっぽど凄いもんな実際



5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:05:42 ID:ixd
>>3
実際それ
ここ数世紀の発達ぶりは二次関数的や



4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:05:19 ID:h8i
歯車は凄いやろ
アンティキラ
アンティキティラ島の機械
縮小化と部品の複雑さには特筆すべきものがあり、18世紀の時計と比較しても遜色ない程である。

30以上の歯車を持つ(マイケル・ライトの主張によれば72個(後述))。歯車の歯は正三角形である。
クランク(現在は失われている)を回転させると機構が太陽、月やその他の天体の位置を計算する。
機械の目的が地上にいる観測者を基準とした天球上での天体の位置計算であるため、
必然的に天動説モデルを採用している
http://ja.wikipedia.org/wiki/アンティキティラ島の機械





6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:06:02 ID:ixd
>>4
歯車とかいうオーパーツの救世主
ガチで凄いよな



7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:06:18 ID:8LT
この先の未来で大陸が自然発生することってありえないよな?



10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:07:10 ID:ixd
>>7
海底火山の噴火や海水面の下降で原理上はできうると思う
ただ大陸ほどの規模でそれができるかはちょっと分からん
専門的な見地からすればどうなんやろう



8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:06:32 ID:jcr
エジプト文明の自動ドアすこ



12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:08:41 ID:ixd
ピラミッドは表面は立派だけど内部は割と雑に石が詰められているとか



14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:09:12 ID:p2x
>>12
これ割と有力説



13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:09:04 ID:iyG
日本刀とかダマスカス鋼とかロストテクノロジーってわかってるものもあるし、そういうの見つかったらロマンある
DamaszenerKlinge
ダマスカス鋼
かつて生産されていた木目状の模様を持つ鋼素材の名称である。
強靭な刀剣の素材として知られるが、製法がはっきり分かっているわけではないことから、
伝説的あるいは神秘的なものと思われていることもある。


この鋼材が生産されたのはインドのウーツであるが、それがシリアのダマスカスで
刀剣等に加工されたのでダマスカス鋼として西欧世界に知られるようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダマスカス鋼




20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:10:54 ID:ixd
>>13
ローマンコンクリートとかもそうやっけ
現代がすべてにおいて勝るわけではないんやね



22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:12:28 ID:iyG
>>20
すっごい強度のやつや!ロマンある!



50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:29:05 ID:gnP
>>20
https://gigazine.net/news/20170705-ancient-concrete/
これもうガチのオーパーツやろ



51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:30:13 ID:ixd
>>50
これ現代で再現できたらかなり有益だよな



15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:09:21 ID:eT2
水晶のドクロ
恒星シリウスの横の星
推奨
水晶髑髏
現在、十数個が確認されており、そのほとんどがマヤ文明やアステカ文明、
インカ帝国といった中南米の考古遺物とされている。
当時の技術水準から考えてあまりにも精巧に造られているとも思えるために
オーパーツとして取り上げられるが、本当に出土品であるかどうかについて懐疑的な説がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/水晶髑髏




16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:09:49 ID:p2x
アンティキティラ島の歯車はガチの天才



17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:10:13 ID:ixd
古代核戦争説は半減期の関係で絶対に否定されるんやっけ
もし核爆発があったなら地層に滞留した放射性物質の半減期で特定できるらしい



21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:11:51 ID:L8U
ドクターストーンでやってたけど日本刀の制作工程ほとんど無駄だったってマ?



24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:13:16 ID:ixd
ヘリコプターと飛行船に見える壁画
実はヒエログリフが二重になって偶然できた形状だったという(王が交代すると前のヒエログリフが消されてその上に新しい王のヒエログリフが刻まれるが、風化で前に消されたものが復活して重なってしまう)
no title

no title




29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:16:11 ID:ixd
世界の七不思議で現存しているのがピラミッドだけって悲しいンゴねえ
アレクサンドリアの大灯台とか14世紀まで現存してたのに



30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:16:27 ID:jcr
>>29
詳しく



34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:19:47 ID:ixd
>>30
紀元前のフィロンって人が「この建造物スゲー!」ってのを7つ選んだんや
・ギザの大ピラミッド
・バビロンの空中庭園
・アレクサンドリアの大灯台
・エフィソスのアルテミス神殿
・オリンピアのゼウス像
・ロドス島の巨像
・マウソロス霊廟

この中で今でも残っているのはギザの大ピラミッドだけ
次いでアレクサンドリアの大灯台は14世紀まで現存していた
紀元前からあるのにそんな残ってるとか凄すぎやな


Mausoleum_of_Halicarnassus
マウソロス霊廟
マウソロスとその妻アルテミシアの遺体を安置するために造られた霊廟である。
ギリシア人建築家のピティオスとサティロスによって設計され、スコパス、レオカル、
ブリアクシス、チモフェイという4人の高名な彫刻家によってフリーズ(彫刻帯)が施された。
その壮麗さから、世界の七不思議のひとつに選ばれている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/マウソロス霊廟

Hanging_Gardens_of_Babylon
バビロンの空中庭園
セミラミスの架空庭園(懸垂庭園)とも呼ばれ、
古代ギリシアの数学者・フィロンが選んだ「世界の七不思議」の建造物の一つの屋上庭園。
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/バビロンの空中庭園

Colossus_of_Rhodes
ロードス島の巨像
紀元前3世紀頃にリンドスのカレスによってロードス島に建造された、
太陽神ヘリオスをかたどった彫像(コロッソス)。世界の七不思議の一つ。


全長は34メートル。台座まで含めると約50メートルになり、
現代のニューヨークの自由の女神像に匹敵する大きさであった。
ヘリオスは同じ太陽神のソルやアポロン(ローマ名アポロ)と混同されたため、アポロの巨像とも呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロードス島の巨像


Pharos_of_Alexandria
アレクサンドリアの大灯台
紀元前3世紀頃にエジプトのアレクサンドリア湾岸のファロス島に建造された灯台。
アレクサンドリアのファロス、あるいはファロス島の大灯台とも呼ばれる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンドリアの大灯台






35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:20:30 ID:jcr
>>34
はえ~
見たかったンゴ



36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:21:21 ID:ixd
ちなみに「七不思議」という呼称は正直誤訳で
Seven Wonders of the World
だから「驚くべきもの・凄いもの」みたいな意味が正しい



37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:21:34 ID:iyG
フィロンって人、紀元前に世界中の建物知ってるのすごいな



40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:22:29 ID:ixd
>>37
言うてヨーロッパエジプト周辺やで

no title




42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:23:32 ID:iyG
>>40
思ったより場所集中してた・・・



44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:24:19 ID:ixd
>>42
バビロンだけはイラクやから遠いな



39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:22:03 ID:2tg
何気にピラミッドよりでかい古墳が日本にもあるんやからたまには注目してやってクレメンス
なお調査とか厳禁な模様



41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:23:00 ID:iyG
>>39
誰か皇室で考古学者目指す人がでるのを待とう



52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:30:39 ID:Jaz
>>41
次の天皇は歴史学者やぞ



43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:23:36 ID:ixd
ピラミッドだけ超昔にあるのに今でも残っているというレジェンド
何度か壊されたり盗掘されたのにあれだけの形状しているとかヤバいやろ



45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:24:59 ID:iyG
七不思議の建物の名前は昔読んだスプリガンって漫画にでてきたなぁ



46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:25:43 ID:ixd
バビロンの空中庭園は空中に浮いてるわけじゃなく
高所でも水を組み上げて庭園を作ったという意味や



47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:26:15 ID:TaN
古代ギリシャ時代からの三角形の定理が最近やっと証明されたらしいで



49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:27:33 ID:ixd
>>47
そういうのの証明ってよく分からん
なにをどうしたら証明になるんや



48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:26:58 ID:qiZ
マチュピチュもっと調査してホラ



55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:31:57 ID:ixd
ぶっちゃけ掘っても大した情報出てこない気がするわ



57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:33:27 ID:gnP
スフィンクスに関してはピラミッドより古い事実



58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:33:50 ID:ixd
>>57
もうわけがわからんわ



60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:34:52 ID:iyG
スフィンクスは近くにケンタッキーがあることだけ知ってる



61: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:35:13 ID:ixd
>>60
目線の先やな



63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:36:40 ID:2ix
>>61
まじでこれでまたひとつケンタッキーのおいしさが証明されてしまったな
俺は嫌いだけど



62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:36:25 ID:ixd
スフィンクスのドキュメンタリー番組が昔YouTubeにあったんやけど今見当たらないわ
雨の侵食の後があるとか
顔は崩れたもので崩れる前はこうだったとか面白かった



64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:37:27 ID:JCK
海の民とかいうロマン民族



66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:38:08 ID:jcr
>>64
滅ぼしてて草



68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:38:23 ID:eq3
スフィンクスはエジプト語でもないからホンマは何て呼ばれてたかも不明なんやろ



70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:39:39 ID:ixd
シュメール人ってガチでヤバいよな
旧約聖書の洪水伝説の元ネタあるし



71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:43:29 ID:gnP
ガチのオーパーツ
・アンティキティラ島の機械
・日本刀
・ダマスカス鋼
・ローマコンクリート
・聖ヨゼフの螺旋階段

後なんたある?
聖ヨゼフの階段
サンタフェにあるロレット・チャペルは、建築家 P.ムーリーによってが設計されて
1873年から工事が始まった。しかし構築物がほとんど完成されてから一つの恐るべき誤りが発見された。


せっかく作られた聖歌隊用の二階の桟敷行く階段が無いのである。

困ったシスターたちは、多くの大工を呼び相談したが、皆、これに、ふさわしい階段できない。

バルコニーを作り直すか、ハシゴで登るかだというダケだった。

途方に暮れたシスターたちはノヴェナ[九日間の祈り]をすることにしたという。


そしてノヴェナの最後の日に一人の灰色の髪の毛の男が一匹のロバを連れやってきた。

その老人は一つの道具箱を持ってアカデミーの所で止まり、シスターたちのために

一つの階段を建設することができるかどうかを尋ねた。シスター達は喜んで同意すると、

彼はシスターたちの前で木片をタライにつけて作業を開始した。


用いた道具は一本の鋸、T定規それに金槌だけ。

出来上がった階段は33段、完全に360度を2回転するらせん状。

木の釘は使われているが、鉄の釘は一本も使われていない。そして驚くことに、

螺旋階段を支えるはずの支柱がなく、まるで宙に浮いているようにみえる。


この支柱の無い現在の科学を持ってしても建築工学上の謎であり奇跡といわれている。

そして階段が完成すると、その男の人は支払いを受ける前に不思議にも姿を消してしまったという。

なお、地方の材木工場は、この事業のために購入されたいかなる木材の記録も持っていなかったという。

奇跡の螺旋階段

奇跡の階段で歌う聖歌隊
聖歌隊



73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:44:52 ID:8LT
南緯47度9分 西経126度43分

潜ってくるンゴwwww



74: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:47:04 ID:ixd
>>73
なんやそれ



75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:49:42 ID:8LT
>>74
よく考えたら創作の地名やから気にせんでエエで
一応到達不能極ではあるが



76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:50:34 ID:ixd
>>75
面白そうやな



77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:51:14 ID:agL
クリスタルスカルはどうなん?
イッチなら知ってそう



78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:52:06 ID:ixd
>>77
あれは細かく分析したら研磨後に当時の加工機械が使われていたんや



79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:52:14 ID:ixd
研磨跡やな



81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:54:09 ID:2gK
ワイは壁画がすこ 動物の躍動感が凄い
ストーンヘンジも面白そう



82: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:54:38 ID:s70
古代核戦争説はロマンあるからすこ



83: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)02:57:26 ID:ixd
繰り返しになるけどピラミッドの内部通路説ってほんまに凄くない?


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537635769/
【謎の粉】弁当業界のタブースレ

本当にやった復讐『合コンクラッシャー・呪詛』

猫の豆知識とか雑学おしえてくれ

【議論】日本ってかなりやばくね?

漫画とはいえドン引きした展開や設定

読書と頭の良さの関係

画力高すぎだろってなる画像をくれ

自分に自信がない。どうやったら自信が持てる?

怖い話に出てくる住職「すごいの憑けてきたね… 」

作者「この作品と作品は世界観つながってますw」

「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間

【都市伝説】君は信じる?【謎】