現在日本で月間7600万人以上が利用しているコミュニケーションアプリ「LINE」内にある「LINE NEWS」で、9月8日から配信が開始されたLINE NEWS初の連続ドラマ『ミライさん』は、これまでドラマというメディアが確立してきたあらゆるスタイルのメリットをすべて汲み取った、現状における“完全体”と言い切ってもいいかもしれない。
改めてここ数年のドラマを取り巻く環境の変化について説明するまでもないが、プライムタイムや深夜帯など毎週決まった時間に放送される連続ドラマはParaviなどでいわゆる「見逃し配信」を行うことで、融通性を確保し現代人の生活に即した変化を遂げた。そして近年急増している定額動画配信サービスのオリジナル作品などと競合しながらも、その“リアルタイム性”が持ちうるメリットを最大限に活かしてきている。
そんな中でこの『ミライさん』は配信ドラマでありながらも「LINE NEWS」というメディアが持つ特性を活かし、あえて毎週土曜日の20時から配信されるという“リアルタイム性”に回帰。それと同時に、配信時間帯に見逃したとしても、番組のLINE公式アカウントや公式YouTubeから、他のエピソードも含めて一気に視聴することができる融通性も備え、テレビドラマと配信ドラマのハイブリッドを実現させたといえよう。
- 『義母と娘のブルース』感謝せずにはいられないフィナーレに “愛”に溢れたドラマの軌跡を振り返るコラム(2018年9月19日)
- 実は隠れた名脇役 『半分、青い。』の“電話”は永野芽郁と佐藤健を繋ぐ重要な役割?コラム(2018年8月29日)
- 黄ばんだ歯が”2週間で真っ白になる?”魔法の歯磨き粉がスゴすぎるPR(beauty-news)
- 『健康で文化的な最低限度の生活』最終話は“松本まりかオン・ステージ”に 吉岡里帆が導いた母娘の姿コラム(2018年9月19日)
Pick Up!
音楽記事ピックアップ
映画記事ランキング
最新映画レビュー
音楽記事ランキング
テック記事ランキング