おはようございます。
連休はいかがお過ごしでしょうか。
幼稚園の入園前に、息子の好きな香りで作ったアロマスプレー。
息子は、毎朝のシュッシュを楽しみにし、
「アロマ、いいかおりだねー!」
と喜び、制服にかけたアロマの香りに包まれて
登園しております。
そのスプレーが残りわずかになってきたので、
昨日は、息子とアロマスプレー作りをしました^^
リラックスやリフレッシュ、集中力アップなど...
精油に期待される効能は多種多様ございますが、
息子と作るスプレーは、精油の効能などは気にせず、
"自分の好きな香り"
とても簡単なアロマスプレーの作り方はこちら。
●無水エタノール
●お好みのエッセンシャルオイル
●精製水
●ラベル
【作り方】
①50mlスプレー容器に無水エタノールを5ml入れる
②お好みのエッセンシャルオイルを10〜15滴入れる
③容器いっぱいまで精製水を入れて良く振り混ぜる
翌日になると、エッセンシャルオイルが馴染み
よりしっかりとブレンドされた香りが出ます。
完成したスプレーには、
エッセンシャルオイルの種類と作成日を忘れずに記載しておきます。
そして保存料を入れていないため、半年程度で使い切るように
することがお勧めです。
今回息子が選んだエッセンシャルオイルは、
・イランイラン (5滴)
・オレンジ (3滴)
・ベルガモット (3滴)
の3種で、イランイランを多めにしたいという
リクエストだったので、上記のような分量にしております。
今回は、エキゾチックな香りになりました^^
ちなみに、前回選んだエッセンシャルオイルは、
・オレンジ (5滴)
・ラベンダー (3滴)
・ベルガモット (2滴)
の3種で、柑橘系の爽やかな香りでしたので
連休明け10/25(火)より、
新しい香りと共に登園することを楽しみにしておりました。
「香りを愉しむこと。」
自分の好きな香りでブレンドする"スプレー作り"を楽しみ
また、先日ご紹介させていただいた
調香デザイナーさん(プロ)にブレンドしていただく香りもまた、
新しい自分の発見となり、
とても新鮮な香りの楽しみ方の一つです。
(ルームスプレーの完成が待ち遠しいです^^)
先日ご紹介させて頂きました、
100%オーガニックのエッセンシャルオイルで
Via Aroma RIEKO(ヴィア アロマ リエコ)さん。
★Via Aroma RIEKO(ヴィア アロマ リエコ)★
本日9/23(日)より二子玉川で開催される
「雑誌 VERY Fes.2018」にてご出店される予定です。
RIEKOさんのブースは、
明日9/24(月・祝)11:30〜16:30
二子玉川ライズ iTSCOM STUDIO&HALLにて、
香りづくり(香水またはミスト)のワークショップをされています。
ブースの場所は、お写真の⑧。
会場入り口を入り、すぐ右側一番奥にございます。
いずれも世界で認証されたオーガニック100%の精油のみをご使用された品々は、全て「VERY Fes.2018」限定価格にて、販売されるそうです!
ご興味のある方は、是非お立ち寄りされて見てください^^
◇昨日も、★やブックマーク、
コメントを下さりありがとうございました。
> id:satomi77 さん、
ご興味を持っていただけて嬉しいです^^
バナナとは一味違うグリーンバナナ、
是非お試しされてみてください!
> id:saya38sigin さん、
グリーンバナナのお粉は、お菓子作りなどにお勧めです!
フレッシュなグリーンバナナは中々お見かけしませんが
次回見つけた際は、スリランカ風に炒め物にしてみたいなと
思います^^
> id:MT6538 さん、
グリーンバナナは、希少だからと中々お見かけしませんが、
マルシェや少しお高めのスーパーなどにあるかなと思います。
もう少し身近な食材になってもらえたら嬉しいな、
と、密かに願っています^^
> id:tukkoman さん、
そうなのです...私もグリーンバナナが
お手軽に買えるようになって欲しく
この存在を広めたいなと思いBlogに綴ってしました。
最近注目され始めたようなので、
来年にはスーパーに置かれていることを期待したいです^^
既に、スイーツに利用されているカフェ(原宿)もあるので
益々グリーンバナナの存在が拡散されて欲しいです!
> id:sousakubito さん、
グリーンバナナで作ったパンケーキは罪悪感なく、むしろ美腸効果抜群の食べ物な気がしますよね^^スムージーやヨーグルトに加えるのおススメです!
それでは、
皆さま、本日も良い1日でありますように...
▼▽ランキングに参加しています▽▼
↓いつも温かい応援ポチを、ありがとうございます^^
↓「暮らし」に役立つノウハウが満載。
とても楽しい、お勧めのブログメディアです。
皆さまからの応援のおかげで、Blogを通し、
より多くの方へ想いをお伝え出来ることを、
心より感謝申し上げます。
本日も、最後までお読み下さり、ありがとうございました。