徒然想々
ツレヅレソウソウ


イクラの、自由気ままに、感じたり、思ったり。

2005.6
2005.6.29.wed
ライブライブライブ♪


行ってきました大和市 「Hagin's Bφ」
ステキ出演者の皆様の歌を聴けて、ほんまにしあわせでした~!
平日にもかかわらずお越し下さったみなさま、
ほんまにありがとうございました!!!

たまたま隣に座ったウヅカさんが、
貴重にもわたくしの唄っているところを撮って下さいました!
自分の唄っている写真はあんまり見たことないので
凄く嬉しかったです。ありがとうございます!!
そんな写真がこちら。


唄…っていうかこれ明らかに喋ってますね…
あの手つき…。表現しているのはおそらく「これ位の一升瓶」ですね
(何の話や)
す すんません唄っているときの写真が
例外なく全部ぶれてて…(動きすぎ)
またしょうもない話ばっかり風呂敷のように広げて参りましたよ (…)
ほんで、肝心のライブ告知言うの忘れた、みたいな (ダメすぎ)
譜面台に置いた紙切れに曲目リストとライブ告知の内容
ちゃんと書いたのにね 赤 文 字 で (…)
見落としにも程があるわ!!恐ろしい子!! (byガラスの仮面)

今回、初めての2番手ということで、珍しくめっちゃ緊張してました。
てゆかどうもわたしの緊張度はお客さんの数と反比例するらしい。
お客さんがいる方が安心して唄えるという…普通逆なんかなこれ。
ほなお客さんを呼べ言う話ですよね。
ハイ、集客精進します…!! (クッ)
みんな来てくれ!オラに力を!!

そんなこんなで、皆様の素晴らしい演奏を終え、
仲良く撮った一枚がこちら。


本日1番手の綾瀬さんが先に退店してしまわれたため
残り3人での撮影です。
左が渡辺恭士(わたなべ・やすし)さん
右が
中村雄紀(なかむら・おうき)さん。

ふおっ、両手に紳士!! (笑) ほんでわたしちっさ!!! (驚)
普段あまりチビって自覚がないので、こう改めて客観的に見ると
本気でびっくりします (汗)

ちなみに1番手の綾瀬さんはこんな方。


横浜近辺で路上をやっておられるそうです。
Hagin's Bφのある大和駅前でも唄ってらっしゃるとか。

ほんまに皆さん素敵な方々でした。うっとり。
ほんで、ライブ終了後に、ありがたいことにHagin's Bφ店長さんから
「で、次なんですけど…」と、ごくナチュラルに
またも出演以来を頂きました!!おおう!! (震)
ああああああありがとうございます~!! (感激)

てなことで緊急決定☆
7月28日(木)18時30分開場

Hagin's Bφにて、また唄います!!
暑い夏は、ライブハウスで涼やかに♪
来月はHagin's Bφさんも一周年というおめでたい月でもあります。
皆様是非ともお越し下さいませ!!


んもぅ、毎回毎回思うけどほんまに唄えるって素晴らしい。
オシッ!!これからもがんばっていきまっせ!
応援よろしくお願い致します!!
まずはこの絶不調な体調をどうにかせな! (汗)
みなさまもお身体にはくれぐれもお気をつけて!!
2005.6.26.sun
覚悟。


今日も路上で楽しく唄って参りました。
お昼頃に代々木公演で場所取りをし、ご飯を食べるのですが、
今日はお客さんがわたくしのために特上穴子寿司を
持ってきて下さいました…!!
うおおっ、恐縮してもしきれない…!(震)
ありがとうございます~!!!

その方は単身赴任をしてらっしゃる方で、
今日を最後に地元にお帰りになると言うことで
最後の最後まで本当にお世話になりっぱなしのわたくし、
一期一会という言葉をひしひしと感じながら
お見送りの唄を唄わせて頂きました。
この場からお礼を申し上げます。
ほんまにありがとうございました!
遠隔地からの応援、よろしくお願いいたします!! (笑)

そしてライブ帰りに通りかかったじゅん②★さんにも
わがままゴリ押しで唄って頂き (…)
初めてじゅん②★さんの歌を聴けて感動致しました。
ラブ・バラードって自分ではあまり書いた覚えがないので、
それを書ける人って本当にかっこええなぁと。
勉強になりました~。
じゅん②★さん、ありがとうございました!!

その後、とある方のライブを覗きに行く予定やったんですが、
なにせ今日は朝から体調が最悪で瀕死状態やった上に
紫外線により免疫力が極端に低下するという追い打ちを浴び
(日光に弱いんですよ…闇に隠れて生きております。ぐふっ)
もう何が何だか判らない状態になってしまい
渋谷のカフェでご飯を食べた後大人しく帰宅しました。
行けなくて済みません…!
というかほんまに帰り道危なかった…。
半分以上意識のないままアクセルを回してました。
よく轢かれへんかったなぁ (オイオイ)
無事に帰れたのがウソのようです。
…って言ったら怒られました (当たり前)
安全に運転する前に健康に運転せぇ、自分 (…)

今日は新曲「アボカド」を路上で披露しましたー。
好評を頂きホッとしております。えへへ。嬉しいなぁ。

唄は、創るたびに「ヨシッ」と帯を締め直す感じになります。
唄を創ることも、唄うこと自体も
それは、覚悟を表現することやと思っているので
初めはやっぱり緊張します。
「こう思っている」という内容を表に出すと言うことなんやから、
いい加減なものは絶対に創りたくない、と。
適当なことばっか言うておりますが、
個人的な思いを広域に伝える手段である「うた」に関しては
それなりに強いこだわりがあります。

誰かに伝えるものであり、誰かに伝わるものだからこそ
慎重にならなければいけない。
カタチのないたかが「言葉」でも、計り知れなく人は傷付き、
計り知れなく救われることの出来る生き物だから。

唄うときは常に、諸刃の剣を帯刀しているつもりでいます。
斬りつけるためではなく、膿んだ傷から毒素を出して
癒せる力であるようにと、いつも願っています。
傷をなめる事より、傷を縫う事が出来るようになりたい。
じくじくといつまでも残る傷に悩むより、
いつかその傷跡さえ誇れるようになるように。

唄うときは正に「真剣」。
無力にして最強の「言葉」を扱う覚悟を、
いつも胸の真ん中に杭打ってます。

そんなこんなで、8月のライブ出演も決まりました!
何と今回は奇しくも2デイズ!!23区内!!(笑)
ありがたやありがたや。
2日間とも来て下さった方にはもちろん
わたしから何か素敵グッズをプレゼント致しますので
是非是非いらして下さいませ!
何か、は考え中です。
こんなのがほしい!と言うものがありましたら
メルフォや掲示板でガンガンご提案下さいませ。

この夏もがんばるぞ!オウッ!!
2005.6.25.sat
ヨコハマツアー☆


標語では最高気温が37度を越える中、
わたくし初めて「シーバス」という乗り物に乗って
山下公園から中華街、元町辺りを散策しました。

やはりアレですね、こういう観光は
詳しい人に同行を求めて正解ですね!
とくにわたしのような方向音痴にとっては
その存在は有り難さの塊です。
おかげさまでめちゃくちゃ楽しい時間を送れました。
本日一日付き合って下さったあなた!!そうあなた!!
ありがとうございます!! (礼)
色んな思い出も出来たし。嬉しいなぁ。

しかし今日は暑かったですね!
日焼け止めはしていったものの、バッチリ焼けました。
皮膚が熱い…そして痛い、みたいな。
典型的な日焼けをしております。
つか日焼け止めの効果って一体どこに… (汗)
まぁ、安いヤツ出しなぁ。
その上あんまりキツイのはつけられないので
ほんまに何か「気休め」程度のうっすいヤツ塗ってます。
容赦なく突き抜ける紫外線をどうにか出来るわけもないわけで (?)
この先の路上が心配な時期に差し掛かって参りました。ぬう。

そうそう、それから今日は、今年初!蚊に吸血されました。
クッ…!いつも思うけど何か負けた気がしてんならん…!!
蚊取りマットも買わなきゃなぁ (それもか)
2005.6.19.sun
路上♪


先週は本八幡のライブが入っていたので、
一週空けての路上ライブとなりました。
なんとか雨も降らず。良かった良かった。
もう、ほんまに路上大好きです!たーのーしーいぃー! (笑)
色んな方とお会い出来る場所。
わたしの、原点でもあります。路上最高! (笑)

以前わたしの誕生日に日本酒を下さった方が、
今日は「OA記念に」とカニミソとシオカラを下さいました!(笑)
さ、酒の肴!酒の肴ー!!(大喜)
ありがとうございます!
みなさんこのHPにも目を通して下さっているようで、
わたしよりわたしの好みに詳しいです (笑)
昨日の日記とかぶりますが、本当に色んなものを頂きますよ…。
ありがたやありがたや…!!

久々だったのが嬉しくてわいわい言うて唄っていたところに
パンデイリスト・さぁきぃさん登場。
問答無用でセッションにさせて頂きました (笑)
初めて聴く唄にも即座にリズムを合わせる柔軟性に、
お客さんたちも絶賛されておりました。

そんなこんなで16時に終わる予定が18時に (汗)
終わる頃にはくたくたになっておりましたが、楽しかったので良し!!

で、そのままイクラ号ごと移動し、渋谷多作へ。
素敵なライブを観た後、何と7月に出演が決まりました!!早!!
しかもさぁきぃさんとのタッグです。わぁい!
またライブ情報更新致します。よろしくお願い致します~☆
さぁきぃさんの素敵な打楽器捌きも必見ですよ♪

さて、そんなこんなで帰り道では疲れに疲れて
睡魔と戦い、意識がぐらぐらでした (危)
無事に帰れたときは感動さえしました…。よくぞ生きて…! (…)
何か濃い週末でした。
新曲を清書する暇もなかった…。
来週はちょっとのんびりしよっと。
あ、HPの更新まとめてします…!!がんばりますよ~、オウッ!!
2005.6.18.sat
いただきもの。


ライブにいつも来て下さるお客さんに、「使ってないから」と
YAMAHAのクラシックギターを頂いちゃいました!
ナイロン弦万歳!おおおう (震) め めっちゃええ音…!
いいんですか…!!
そのほかにもあれこれとお気遣い頂いて…!
感動って言うかもはや申し訳なささえ感じました (汗)
ほんますんません!ありがとうございます!!
きっとわたしの出来る恩返しは、唄っていくことなんでしょう。
もうね、ガン☆ガン唄いますよ!!
「もうええわ!」ってツッコミ入れたくなるくらいに!

…それが、わたしの夢です。
更に、ノミがリュックしょって富士登山並みの夢は
ミニギター1本で武道館制覇です (笑)

それから今日はライブハウスに唄を聴きに。
お昼に四谷天窓に行ったあと、
お世話になりっぱなしのパンデイロ奏者・さぁきぃさん
イベントを主催されるということで恵比寿∞switchへ。
どちらもステキで、どちらも本当に楽しいライブでした。
さぁきぃさんからは招待チケットを頂いていたり。

…こう、振り返るとわたくし何だか頂き物ばっかりでございますよ。
ななななんてありがたい環境なんだ…! (汗)
みなさんほんとうにありがとうございます。
今日もみなさんの親切で生き延びました。 (合掌)

みなさんにわたしが出来ることは唄うこと。
それを、ここんとこひしひしと感じます。
ほんっまに、ほんっっまにがんばりますので!!
心から唄っていきますので!!
どうぞみなさま、これからもよろしくお願い致します!!
うおおっ、がんばるぞ!!オウッ!!
2005.6.17.fri
電波に乗っちゃったよ!!


てなわけで行ってきました渋谷BOXX!!
本当に本当に沢山の方から当日ギリギリまで
応援メールやメッセージを頂き、んもうそれだけで感無量でした。
ほんまにありがとうございます!!

今回から勝ち抜き戦に変わったと言うことで
(前回までは採点式だった)、ハードルが高くなっていて
ドキドキだったのですが、まぁやることやって来ました!!
最終戦にて敗退という結果でしたが、充ッ分です!!
よくもまぁそこまで残れたよ!奇跡か自分!てなもんです。
まだOAは観ていないのですが、周りの方々いわく
特別審査員の高橋ジョージさんが
とても気に入って下さっていたようで。
おおおう、プロの歌い手さんにお褒め頂けるとは…!!
光栄でありますッ!! (敬礼)
さらにプロの漫才師(ロンドンブーツ1号2号)さんに
「漫談家ですか!」とツッコミも入れられ。
うおおっ、プロの漫才師さんに漫談家って言われちゃったよ…!!
と、ひとしきり感動していました (笑)

それにしても、楽しかった~!!
楽屋に戻ってから、最終決戦で見事勝ち残った阿部将(あべ・しょう)
さんと堅く握手を交わしたり。
すっかりお友達になりました (笑)

TVの前で応援して下さったみなさま、
「テレ東入らねぇよ!」と言いつつ
遠路遙々祈るように念を飛ばして下さったみなさま、
お忙しい中応援に駆けつけて下さったみなさま、
ほんまにありがとうございました!!

収録が終わってからスタジオの前で応援に来て下さっていた方を
待っていると、観覧していた高校生達に「あっ、イクラさんだ!」と
発見され、あっという間にもみくちゃになりました (笑)
持っていった名刺が瞬く間に全部なくなったよ…。
凄いなぁ…。
何か意外なところでまたわたしを応援して下さる方々が増えました。
ありがたいなぁ…!! (感涙)

その後も応援隊の方々に囲まれ、「素晴らしいね!」と
絶賛の評価を頂きました。おおう、おそれおおい…!!

そうそう、今回唄ったワンフレーズが、何と携帯から動画で
ダウンロード出来るそうです!
是非是非降ろしてみて下さいませ♪HPはこちら
わたくしの写真もバッチリ入っております…。うおお。
ちなみに自分の携帯にダウンロードしようとしたら
「この機種では対応出来ません」といわれました… (凹) クッ

ビデオに撮って、夜に帰宅してから観て下さった方も多く、
一日中メールが絶えませんでした。
ほんまにありがとうございます!!
メール返し切れてなくてごめんなさい!! (…)
絶対、返信しますので!今しばしお待ちを!!

んもう何だか感無量のイクラでした。
これからもがんばります!!
多謝!!!!
2005.6.16.thu
むにゃむにゃ。


とかなんとか言うてる間に明日収録本番ですよ! 震
応援に来て下さるみなさま、どうぞよろしくお願い致します。
生暖かい目で見守ってやってくださいませ。
テレビ東京放送圏外にお住まいの方からも多数応援頂き
本当にありがたい限りです。がんばります!!
よっしゃこーい!! (気合)

今日はホームセンターにちょい用があって、晴れ間を狙って
原付で行ったところ、到着早々雨が降り出し
しばしホームセンター内で雨宿りをしました。
その間、暇だったので電子ピアノをほろほろと弾いておりました。
いやー、こうみえてわたくし幼少時にピアノを習っていたんですが、
譜面を読むことが出来なかったために
アドリブの方が上手かったという破天荒タイプ(=問題児)でした(…)

そんなわけで適当に弾いていたときに思い出した
年末に芝居で使う楽曲を依頼されていたことを…!!!(超重要)

おおう、ま まずい

数年前にわたしがなけなしのバイト代をはたいて購入した
おもちゃのような (でも役に立ってた) カシオのシンセは
日本海側に帰郷したわたしの元相方が持ってったまま。
やばい、さすがに買わなきゃ。
ギターだけでってのはわたしの技量上厳しいしなぁ…。
安いのでもいい、鍵盤の楽器が欲しい。
腕白でもいい、逞しく育って欲し(略)

冗談はさておき、こりゃ夏には買わないとなぁ。
カラーボックス欲しいとか座布団欲しいとか言うてる場合やなかった(汗)

ラ ライブがんばろう…!デモCD販売がんばろう…!!
だ、大丈夫さ!
オイラ、追い込まれてこそ実力を発揮するタイプなのさ! (誰や)
いや、今でもだいぶ追い込まれている気がしますが。

ぬぬ。ともかく、がんばります!!あれやこれやと!!
まずは明日だ!!皆さん要チェキ!!
2005.6.15.wed
弟よ!!


今日は雨の中、我が愛弟の住まう板橋へお出かけ。
丁度わたしと弟の誕生日の間だったので、渋谷の東横のれん通りで
ケーキを買ってから向かいました。

到着早々、「アレの具合はどうよ?」と聞いたら
いい感じに仕上がって出て来ましたよ、コヤツが!!


弟の作っていた、イチゴ酒で~す!!
わーっ、わが弟ながらマジすげーよ!!
イチゴのとても甘い香りがしていました。 じゅるり
そんなわたしを見かねたのか、弟が大切なこのお酒を小瓶に詰めて
プレゼントしてくれました~!



彼いわく「ねえちゃんの誕生日祝いがわりに…」

あああありがとう弟よ!!
美味しく頂くよ!!

で、更に見つけた。



増 え て る … ! !

左からうめさん1号、うめさん2号、イチゴ、甘夏ミカン、だそうです。
す すげぇ もういっそ何か資格とか取っちゃえよ (笑)

そんな彼の家であれやこれやとまぁ色々話をして、
わたしの買ってきた「銀の葡萄」の「白らら」を食しました。

う  うますぎ る …! ! !!

何だいこれ!?と弟と騒ぎながら食べました。
ほんまに美味しかったです。
チーズケーキが好きな方は是非一度ご賞味あれ☆

でも、意外とでかいので一人で食べるのは大変かも。

今日はもう、バカみたいに眠くて、久し振りに帰りの電車の中で
ガクッと意識を失うように寝こけました (笑)

明日は番組出演曲の練習をしなければ…!!
あれやこれやと、がんばります!! オウッ!! 
2005.6.13.mon
本八幡~♪


思えば遠くへ来たもんだ、ッてな感じで (古ッ)
行って参りました本八幡。
助っ人・さぁきぃさんのナビのもと、沢山乗り換えをして
自分が今どこにいるのやらさっぱり判らない状態でひよこのように
人波に揉まれながらついて行ってました。

そんな中、どこやらの駅で (もう忘れたんか)
ステキ看板発見!!


す、すげぇ!
イクラてんこ盛りですよ! (笑)
何て壮大なスケールや!!
イクラ何粒あるんやろ!!(…)
さぁきぃさんと二人で超笑いました。
そして写真に収める我々。バカだなぁ (笑)
これ、ほんまに作ったんやろか!?
うおお、めっちゃ喰いたい…!! (そこか)

そんなこんなで本八幡到着。
主催のテルミンさんがお迎えに来て下さってました。
おおう、ありがたい…!

で、中に入るやいなやテルミンさんから「本日の目玉です」と
紹介されあわてふためくわたくし。
いやいや、目玉どころか、オープニングアクト(前座)ですから!
持ち時間20分ですから!!
するとスタッフの方々から
「ああ、あなたがイクラさんですか!お噂はかねがね…」
…って、何だか最近そんなん多いなぁ…(汗)
う 噂ってなんすか (汗)
いやー、何か悪いこと出来ないですね (するなよ)

リハの出番まで時間があったので、一旦外に出て近くのコンビニに
チラシをコピーしに行きました。
なんやえらい近いとこやったんですが
そこはそれ、方向音痴ですから。
コピーを終えてコンビニを出た瞬間「???」と辺りを見回しました。
あれはマジやばかったですね…。一人で行かなくて良かった…。
ありがとうさぁきぃさん…。てゆか情けないなぁわたし…(汗)

そんでまぁ、バタバタしてる間に本番で。

押 し ま し た … (…)

うわぁうわぁ、ほんまにごめんなさい!喋りすぎ!?
やっぱわたし喋りすぎなんかなぁ!ひー!!
何かライブで喋らんで済む方法とかってあるんですかね!?
皆さんどうやって喋ることを少なくしてはるんやろか…!
ほんま羨ましい…!!
こーなったらワンマンやるしか道はないですかね! (ムリ)
前半喋り、休憩に唄を挟んで、後半漫談 みたいな (逆やろ)
うわー、でも無口なライブとか絶対ムリ…!!絶対喋るわ…!!
常に声を発してますよ。唄うか喋るかで。
わー、ほんまみなさんごめんなさい…!!
唄と喋りの比率が半々くらいでごめんなさい…!!(笑)
もっと唄えって話ですよね…!何屋さんやねんわたし…!

司会の方がおられたんですが、わたし完全アドリブ派で、
段取りがあるとダメになっちゃうタイプなのですよ。
もーほんまぐだぐだでしたね…ていうか司会の方よりも喋ってた…
ほ ほんますんません…!!ひいっ (汗)

なんかね、もう、アレですよ。諦めるしかないですよみなさん!(…)
「ああ、『唄と喋り』の人なんや」って思っといてください。
喋りも含めてステージです! (断言)
他の方より唄う曲数は少ないと思いますが、
その分ライブでしか聞けない喋りを楽しんで下さいませ。
同じ唄は唄えても、同じ喋りは出来ないですからね。
ホラッ、なんか貴重に思えてきたでしょ?? (無理矢理や)
いやいやいや、唄も精進します!!

そんでその後、いつも路上に来て下さっている方々が何と
居酒屋でわたしの誕生日を祝って下さいました!!わー!!
プレゼントも色々頂いて、沢山美味しいものをご馳走になりました…!
本当にありがとうございます!!
もう、魚介類を口にしたのなんか正月以来ですよ! (…)
「わー、食べ物が一杯だぁ~!」と
飽食大国日本国民にありえない言葉を発しておりました。

本当に本当に、事細かに色んな事に気を配って頂いて、
ものすごい丁重な扱いをして頂いて、
一人であわあわしておりました。
ほんまにありがとうございました!!ごちそうさまでした!!
もー、嬉しくて泣きそうでしたよ。うわーん。

今年はいい年になるぞ!!、つか、せなね!!
ここまで色んな方から色んな祝福を頂いて、
これをただで返すわけには行きません!!
モットーは「目には目と歯」!!ですよ。感謝も二倍返し!!
わたしの唄を聴いて下さって、
わたしの事を応援して下さっている沢山の方々、
ほんまにありがとうございます。がんばります!!

よしよし、一番手近なところは17日のテレビ出演ですね。
がんばります!唄ってきます!!
よっしゃ、やるぞっ、オウッ!!

あ、そうそう、帰宅したら以前さぁきぃさんから頂いた
バスグッズの中のうさぎスポンジが
ものの見事にウチの猫王子の餌食になっておりました。(…)


…でもね、何か、気に入っているみたいですよ?(そう言う問題か)
2005.6.8.wed
ありがとうございます!!


おかげさまで、1stDEMO CD「空彩」、第1版の生産が
あと8枚で終了となります!!
おおおおおう~!!ありがたやありがたや…!!

ま、1版と2版以降とで何が違うって、
中敷き(?)の色なんですけどね。
CDケースをぱかっと開けて、CD本体が収まっている
あのプラッチックの色ですよ。
初版は白、2版以降はクリアになります。
初版だけヒミツバージョンなんですよ。
ちょっとしたイタズラ心です(笑)

わたしなりに、見て楽しい、聴いて楽しいCD作成を目指しています。
せっかくだから、隅々まで楽しんで頂きたい。
そんなわけで、出来る限りあれこれ工夫を凝らしています。

てなわけで。
「空彩」第1版完売間近記念!!
何倍か楽しめる、「空彩」にまつわるエトセトラ、行ってみよう!!
さ、さ、CD「空彩」を片手に用意して!!(笑)

まず、表紙です。
CDのタイトルを決めた時点で、こういう表紙にしたいという
イメージはありました。
ロゴはわざとドットの荒いものにして、後は雲待ちをしました。
この時は丁度年明けくらいで、いわゆる「冬晴れ」が続き、
中々雲が出てくれず、1週間くらい待っていた記憶があります。
でもそのおかげで、いい雲が撮れました♪

で、ぺろっとめくると、真っ青なページ。
これね、実は空なんです。
真っ青な空。
そこにも、判る人にしか判らないオマケが。
曲目の、ちょっと左斜め上くらい。
何か白いのがぽつん、とあるのに
気付いた方いらっしゃいますでしょうか。
これは、印刷ミスではありません。
よ~~~く見て下さい。これは…そう、飛行機です!!
ね、紛れもなく空でしょ?? (笑)
気付いた方がいたら、凄い!!

2ページ目の太陽から差す光。
これも、雲待ちの日に撮りました。
親子が遊んでいるのは、ウチの近所の公園です。
いい光景ですよね。

3ページ。
真っ直ぐに伸びるタンポポ。
これも使いたかった一枚。
「彩花」のイメージに合わせました。

次のページのおめでたい写真は、知人の結婚式で撮影したものを
加工しました。
「手を繋いで」は、彼らの結婚式のために創った唄です。
全てのページに空を入れたくて、背景は空です。
字の色を変えるの、意外と苦労しました (笑)

4ページの風景は、わたしが生まれ育った町の写真です。
「ずっとトモダチ」のモデルになった友人は、
今もこの町に住んでいます。
わたしは、たぶん、もう滅多に足を踏み入れないであろう土地。
色んな思いが込み上げる風景です。

で、最後のページの、やたらビルが乱立している空は、
わたしの心の故郷・大阪の空です。
阪急ビルから撮影しました。
懐かしくて、切なくて、元気になれる、そんな大阪の空。

そして裏表紙は、わたし自宅の近所の公園。
坂道の上にあるだけあって、とても見晴らしがいいんです。
これは、引っ越し前に物件の下見に行った帰りに
あまりに夕陽が素晴らしくて撮影したものです。
たまたま居合わせた子供が、いい味出してくれています (笑)

更に言うと、CDケースの裏表紙。
これもウチの近所から撮りました。
飛行機雲を入れたくて一日うろうろしていたら、夕暮れにいい感じのが
空を横切っていたので、坂道の上まで登って
何枚も撮ったうちの1つです。
実はここの曲目の下、右端にうっすらと「*おまけ」と記載が。
6曲目の存在を、こっそり主張してました。
これも、気付いた方いらっしゃるかなぁ~??

で、仕上げにオマケですね。
ここの存在、気がつきましたか??
意外と気付かない方が多くて、一人でニヤッとしてました。
2版以降はバレバレバージョンです (笑)

そこにある風景は、夕暮れの大阪湾。
海遊館の観覧車に乗って撮影しました。楽しかったです~。

…と、まぁ、こんな感じで。
何倍か楽しく「空彩」を見て頂ければ幸いです。
わたし、仕掛け絵本とかだまし絵とか好きなんですよ!! (笑)
パッと見じゃ気付かない色んなものを仕込んでいますので、
どうぞ油断なさらず☆。
イタズラ心満載です。楽しいでしょ??

次のCDも、あの手この手で楽しい仕掛けを仕込んでいきますので
どうぞお楽しみに!

初版完売まであと8枚!!
ご要望の方はお早めに~!!
2005.6.6.mon
自家製CD制作への道。


今日はまず、昨日全部なくなった名刺を刷り、
その全てにライブ情報を手書きで書き込み、
そして 路上でおそれおおくも完売した CD「空彩」量産に
命と時間をかけました。

ゆ、夕飯喰いそびれた…。ハラヘリ。
そんな時、昨日頂いたプレゼントのドライフルーツが…!!
みなさんの親切心でわたくし今日も飢えを凌げました (涙)
ありがとうございます…!!ドライいちじくて美味しいですね…!!

しかし、肝心のCDなんですが、一日かかってようやく
8枚分のCD本体と歌詞カードが出来たくらいですよ。
ううっ、手作り感満載…!!
今!!作ってるぜ!!CDをな!!!って実感が
ものっすごいします (笑)
背表紙を入れるまでの元気がない…つか眼精疲労でギブです。

ジャケットとかをその大きさに切るときに、
普段のわたしにはありえない凄い集中力を使うんですよ。
ここでずれたらもうその紙使えませんからね…。必死です。
手元を卓上ライトに照らされて、何度もしっかり確認してから
カッターで一辺ずつ切っていく。
えらい時間かかるんですよ~。くうっ。

明日は背表紙を一枚ずつ切る作業から始めます。
もう、手首に力が入らんとです。
がんばって作ってるよ!!CD!!よろしくね!!(笑)

本当なら今日中に何とかして
明日からは来週のライブの準備に入りたかったんですが…クッ
が、がんばります!!ライブにも是非いらして下さい~!!
2005.6.5.sun
ビューティフルサンデー!


わー、今日も一日色々あった (笑)
と言うかまずはこれですよ!!ほら!!


ハッ、サーターアンダギーに猫王子襲来!! (汗)
王子、やめて~!!マイ貴重な食料…!!

…っていやいやいや、これらは実は全て路上でみなさんから頂いた
誕生日プレゼントなのです!!!
おおう、イクラ感激ッ…!!! (涙)
この一式でまったりと素敵な夜を過ごせますよ…!!
「一晩まったりセット」とでも言おうか…!!(笑)
最高!!まったりセット!!
やー、それにしてもみなさん、わたしの好物がよくお判りで!
本当にありがとうございます!!もー、めっちゃ嬉しいです!!
大切に頂きます~。 (合掌)

それから今日は、パンデイロ奏者・さぁきぃさんにご紹介頂いて
大和市にあるアコースティック・ライブバー「Hagin's Bφ」に
行って参りました。
いやー、もう、アコースティックって最高ですね!!(笑)
アコースティックライブを観て、楽しく素敵な時間を過ごしました。
さぁきぃさん、タコライスその他ごちそうさまです!!!(多謝)
デジカメを持っていきそびれたのが唯一の心残りです…!
皆様本当にステキでした。

さらにさらに、何とライブ後に一曲唄わせて頂けた上に、
その場でライブ出演が決まりましたよ!!ィヤッホウ!
あああありがとうございマックスさぁきぃさん&Hagin's Bφさん!!
しかも2回もですよ!!おおおう (震)
何ていい日だ!ビバ!!ビューティフルサンデー!! (浮)

ちなみに、6月29日と7月16日です。
詳細はライブ情報にて☆ おおっ、すげー!!(改めて感動)

唄をうたえる場を頂けるのは本当に本当に有り難いです。
もちろん聴いて下さる方がいることも!
みなさま、ほんっっっまにありがとうございます!!(礼)
是非是非、こちらにもお越し下さいませ☆
とてもゆったりとした、雰囲気のいい素敵なお店です。
タコライス美味しかったですよ!!
特製カレーも絶品だそうです♪今度食べよう~☆(喜)

そして自宅に帰り着いてメールをチェックすると
美亜さんから誕生日祝いのイラストが…!!
うわー、描き下ろしですか!!ああありがとうございます!!
早速「さくひん」内で展示させて頂いております。
はわー、感動!!

↓の日記で書いていた舞台も、「行くよ~!」と言って下さった方が
何人もいらっしゃって。ううっ、ありがとうございます…!!(感涙)
是非日程とお名前をメールでわたしにお知らせ下さいませ!

値 切 ら せ ま し た ぜ 、 ダ ン ナ (笑)

大塚観劇ツアー、楽しんでいきましょう~♪♪ぐふふ。

さて!来週は本八幡でライブです!!
皆さんお誘い合わせの上、是非!お越し下さいませ~☆
がんばるぞ、オウッ!! 
2005.6.4.sat
適材適所??(笑)


今日は友人の舞台を観に大塚へ。
何か写真を撮ってこようと思っていたのに
すっかり忘れていました (汗)
で、そこに偶然同席していた役者友達と久々に渋谷をうろつきました。

こないだ誕生日やってんで!と言うと
軽食と映画を奢ってくれました。ありがとうな…!!
そんな親切な彼の舞台が今月14日から始まります。
フェドー劇場という劇団さんなのですが、
今回の作品も期待しながら観に行くつもりでいます♪。
ちなみに今日わたしに至れり尽くせりしてくれたのは
長嶺辰也さんです。
劇団HPにバカな写真が載っていますが、
楽しく面白い沖縄人です。めんそーれー。
同じく谷口祐貴さん、岸野真一さんもお友達。
皆さんそれぞれ魅力的で素敵な役者さんで、尊敬しております。
チケット、まだギリであるそうですよ!!(笑)
ちなみにわたくし14日と17日に観に行きます(Wキャストなので)
ご都合の付く方は是非!ご一緒しましょう~☆☆

って、まわしものか (笑)
いやしかし、コメディ洋画のようにとてもリズミカルで楽しい舞台です。

それにしても役者さんってスゴイ。
いつも感服致します。
その本番の前には、沢山の稽古があるわけで。
一歩踏み出すタイミングまで、きちんと計算されていて。
スゴイです。
普段から行き当たりばったりな自分には到底真似出来ない…。
ライブのMCさえアドリブやしなぁ。
どうもわたしは「その場でいきなり」が一番性にあっているようです。

うんうん、ともあれ、今日の舞台も楽しかったし、
次のフェドーも楽しみです!
みんながんばれ!わたしもがんばるぞ!!オウッ!!
2005.6.3.fri
甚兵衛♪


和服って素晴らしい。
暑すぎず、それでいて風通しバツグンなのに寒くもなく。
というわけで、早速着用しております千円甚兵衛 (衝動買い)


見えづらいですか?金魚柄です。かわええ~。
甚兵衛って何がいいって、やっぱここですよね!!


袖のチラリズム!!
ロマンですか、そうですか。(笑)

しかしわたしの出で立ちはまんま「千と千尋」の千ですよ(笑)
「あなたの名前は、ニギハヤミコハクヌシ!!」とか
言ってみたいもんです (そうか…?)
もしくは「忍たま乱太郎」にいそうな感じ。(笑)
ススキ振り回しながら
む~らの鎮~守のか~みさっま~のぉ~♪とか唄ってそうですよ
(あほや)

そうそう、かわいいサンダルも買いました!大満足!
ほらっ、めっちゃかわいいっしょ!?


…って、ああっ、猫王子…!!尻、尻!! (ガーン)

足が悪い為に、よくお姉さん達やコギャルさん達が
履いている、 こう、いっそ人も殺せそうな
新しい武器みたいな鋭いカカトのサンダルは履けないので、
ただでさえチビなのにより一層チビに見える
ぺたんこサンダルをわざわざ探して履いています。 (…)
それで下駄ばっか持ってるのね、イクラさん。 (哀)

あとは、500円のワゴンから適当に見繕って
夏服確保しました。
これで一夏越せるやろう… (超アバウト)

…で。

帰宅してから気がついた。

「あっ、猫王子に壊されたキッチン用の壁掛け時計買うの忘れた」

…そんなもんですよね…。
いつも忘れます (忘れすぎ)
ま、ま、この甚兵衛とサンダルとワゴンセールは、丁度イイ感じで
自分への誕生日プレゼントになりました。ぐふぐふ。
2005.6.1.wed
ハッピーバースディトゥ☆ミー


今年も無事に誕生日を迎えることが出来ました!!
皆さんありがとうございます~!!

と、なんだかめでたさついでに色も変えてみたり。
もうね、本当に今日は朝から携帯やらPCやらに
沢山の方からメールを頂きましてですね、
本当にもうありがたいったらないですよ!

ちなみに1番手は今年も時報ぴったりにメールをくれた
我が愛弟でした。毎年の事ながらブラボー!マイブラザー。

そんな皆様の素敵なメッセージに支えられつつ録音…。

ひたすら録音…。

がんばった!うぬ!ようやった!

ちょっと美味しいものでも食べようかね!
と言うことで、遅めの昼食。



これかよ!(笑)

ちなみに、先日路上で頂いた
カルピスウォーター(ありがとうございます!!)と
サティの火曜市で仕入れた2割引の抹茶あんぱん…。
そうそう、この「抹茶」、ってとこに惹かれてん。

…いやいやいやいやいや。

何か…もっと誕生日らしいことしようや…。

てことで、録音延長戦を終えてからちょいと外出。
ほな、ずっと欲しいな~と思うてたもんを見つけたんですよ!
マルエツで!! 
(え)

ハッピーバースディ、自分!!
ハイッ、プレゼントやで!!



そうそう、欲しかったんよね、これ!

400円とはお買い得やね!やったー!!
よーし、今年も一年がんばろー!! (アクアタップ寿命3ヶ月)


……。


ハイ (挙手) 言い訳させてクダサイ (小声)

だってなぁ、誕生日なんか一年振りやんか!
どないしたらええか判らへんわ!!
他人やったら「何欲しい?」とか聞けるし
「誕生日」どころか「誕生月」単位で
一ヶ月まるまる祝うくらいの勢いやけど、
自分なんか何欲しいんか判らへんもん!
何が欲しいねん、自分!何!?何なん!?
愛!?自由!?平和!?元気!?勇気!?ポンキッキ!?
…ぬあっ!開国シテクダサーイ (壊)

……。

ええんです、ええんです、もうね、そんなんちゃいますねん。
朝からの沢山のメッセージ。
ほんまにもう、それだけでもう充分なんですわ。
ありがとうございます、みなさま。
ほんまに、お一人お一人を拝み倒したいくらい。
こんなに祝って貰って、ほんまにしあわせです。ありがとう。

地球までその身を揺らしてお祝いですよ (地震です)
ほんまありがたいねぇ… (生き仏)

今年もバリバリ張り切っていきます!どうぞこれからもご贔屓に♪
感謝感激の一日でした。
ほんまにありがとうございます! (礼)