古文でわからないので助けてください! 以下の文に訓点をつけてください!
2015/5/2412:19:50
ベストアンサーに選ばれた回答
2015/5/2412:54:23
-
質問者
2015/5/2414:18:28
有難うございます!!!
答えがわかったのでなぜそうなるのかもう一度考え直してみます!
もしよろしければ、こちらも教えてくれませんか?↓↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214591683...
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- 古典で基本形と、行、段、活用系を教えてください! ・誘は ・奉り ・明くる ・見...
- 茂木 健一郎 「最初のペンギン」の質問です。(チップ100枚) ①不確実な状況で「...
- オセロのイアーゴは、トリックスターですか?
- 四谷学院で浪人していた時に国語のテキストに、たしか浪人生3人組が居てそのうち...
- 助けてください泣 これの解答が分かりません! 古典の問題です
- 鴨長明がtwitterしたら!?
- 明るく美しい文学 赤毛のアンのような物語全体が明るく日常を美しさを取り入れた...
- ウィリアム・フォークナーの『響きと怒り』や『アブサロム、アブサロム!』はおも...
- 源氏物語花散里の和歌 源氏をち帰りえぞしのばれぬ ホトトギスほの語ら非斜度の...
- 「源氏物語 小柴垣のもと」でいくつか意味を教えてください。 ①つれづれなり ②...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 名月に/穢れを隠す/言い訳し ふと浮かんだ秋の俳句です。背景は補足で明かしま...
- 「岩もあり木の根もあれどさらさらとたださらさらと水の流るる」という短歌の情景...
- 古文の質問です。 助動詞「べし」の7つの意味はすべて文脈判断するしかないので...
- 夕焼けに 染まる青空 ...の後に何かを続けて俳句を作りたいです! 夏が終わる...
- 銀河鉄道の夜で主人公がやっている「活字拾い」とはどういうものですか?棚から判...
- 古文について質問です。 あれかにもあらず、うつつとも覚えで、 呆然として、現...
- 三島由紀夫さんでオススメの作品教えてください
- お皿に俳句などが書かれたその物をなんというのでしょうか。句皿でいいのですか?
- 源氏物語の登場人物を花で例えて下さい。 ☆桐壺更衣、弘徽殿大后、藤壺中宮、...
- 古文の活用形について質問です。 現在大学生で、塾で講師をしています。 そこ...
教えて先輩!恋愛のあれこれ
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
みんなのお悩み相談室
みんなのアンテナ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。