今日は時間がアップアップしております(><;)
本日まだどこにもお散歩が
できておりません!!sorry
日本時間(夜中頃)〜
ゆっくりとお散歩させて
いただきますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いつも爽やかな
ブコメやブクマ頂戴し
誠に有難うございます♡
皆様に心から感謝<(_ _*)>
★外国語:活かせる言葉★
Le coeur est un jardin où germent les plus belles pensées.
心は最も美しい
思考が芽ばえる庭園...
....すてきな言葉ですね
言葉は文化といいますが...
これらは特に
フランス的な文化を感じさせる
言葉の一つではないかなと思います
...Merci ...
<阿矢子の独り言>
前回記事での目的を持った
発信においてのあれこれ...
皆様が一度や二度は体験しているではないか?という
考えのもと(例文)を出させ頂きました
言いたいことと
伝えることの違いなど
(ご注意)あくまでも日常遭遇しやすい
例であり このご職業の方々の
批判では全くございません
普段比較的温厚なわたくしでございますが...
仕事に向き合う姿勢においては...
少し厳しい表現もございますので
予めご了承願います(^_^)
(例)
例えば美容室や理容室で...
(例えでのお話しです)
★お客様: ◯◯にしたい!!
して欲しい!!
(心の中)...
コンプレックスがあるから...短くカットしないで!
★美容師: ◯◯様 今□□ヘアー流行できっとお似合いですョ♡.....
(心の中)...
沢山勉強して流行りも理解した
技術者の自分が言うのだから間違いない!!
♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・
これこそ一方的な言いたい事
(自己満足)の思い込みで
物事が改善出来ると思っている
更には
お客様が気に入ってくれるに違いない!!
と根拠のない確信を持っている
わたくしも専門的な職業とそれらに
携わる教育分野での職もございます為
少し厳しい表現になるかと思いますが...
成功実績や高評価実績を持たない
人間程この様な勘違いが多いです
伝える
必要性
発信 と
言いたい事
(言動)の自己満足を
直球でいうと... 笑
全く勘違いしている
痛い例では無いかと感じます(><;)
流行だからといわれ....
希望もしない
髪型とかにされたり
思ったよりも短く切られた髪で
泣きそうになった経験など....
...経験ございませんか?....
お客様はプロではないので
自分の希望を上手に伝える事が
できないというハンデイを持っています
それこそがプロ側が
心を察するという視えない
想像力や
洞察力
観察力の
発揮どころだと思うのです
プロ側が自己満足で終わって
素人様であったり対象となる
相手様を幸せにさせる事が
できなかったら
所詮それは自称プロでしかなく
自作自演の暴走となってしまいます
皆様も一度や二度
こういった経験
ご経験はございませんか?
ԅ(≖ᴗ≖ԅ)*•.❥ԅ(≖ᴗ≖ԅ)*•.❥
※言いたい事
※言いたい事 +
(改善ができるだろう)の
見切り発車
自分だけの思い込みが
人様にも受入れて貰えている
それを発信だと大きく
勘違いしている
無意識のこわさ....
少し厳しい言い方をさせて頂くと...
自己肯定と過信の誤認
専門学校や教科書や他書物 ...
それでは教えてくれない
または実践でしか理解できない
人間 対 人間の生きた
ノウハウがございます
その人間に対する無知さがある故に
人様の真意の理解がまるで出来ていない
生きた人様を相手にする仕事で
その人様の心を理解出来ずして
仕事は成立ちません
心を理解し掴めさらに...
それを目に見える形として
お客様の思いを表現出来るのが
それぞれの道のプロでもあり
それが出来て初めて
仕事と言えると考えます
これらは例として出しましたが
したがって
人様を相手にする状況の中で
言いたい事やりたい事を
好きなように発(言)するのと
何かを伝えたいとし
発(信)するのか....
声として出す本人が明確に
理解をしていなければ
焦点があいまいとなり
人様の心に訴えかける事は
難しいということとなります
この例文においては....
大きな違いは...
言葉を持たない物を相手に
仕事しているのではございません
物を相手のお仕事と
人が相手のお仕事の違いを
根本的に理解していない
それらの認識が甘いと
多くの問題を引き起こします
人様の心を知ることで
そこで初めて人様の心に感動も
与える事が出来ます
自らが一番気ををつけなければ
いけないと反省し....しっかりと
肝に銘じておきたいと思います♡
(\_(\
(。 •ᴗ•)
o_(“)(“) ♡thank you♡
let's go~♥
/) /)
_/(•̀ω•́๑ )〟
(0〃`~~~~~~⌒)
┗ ◎───◎ ┛=з
♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・
<ブクマクイズ回答>
◆ 避難訓練にあまり積極的でない小学校で突然避難ベルが鳴る!!全員最初にしたことは?A,ベルを聞いて驚いた
お〜ほっほっほ〜♡(⁎˃ᴗ˂⁎)
♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・
★雑学★
♦️ネコババの語源
ネコババは漢字で書くと「猫糞」となります。
ババとは糞(フン)の事を指し、今でも関西方面ではこの言葉を使用します。ネコババは、猫が糞をした後に砂をかけて隠してからその場を去る姿から作られた言葉なのです。
ちなみにネコババは
遺失物等横領の罪にあたり1年以下の懲役又は10万円以下の罰金を課せられます
落し物を拾った際は素直に警察に届け出ましょう
ガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
★お月見あれこれ★
元々は中国に存在した風習です
それを貴族たちが取り入れることで
日本のお月見は始まりました
日本人は農耕民族で
「収穫の秋」という言葉があるように
秋というのは実りに感謝する季節でもあります
そのこととこの月の宴が重なり
日本のお月見は形作られていきます
٩(´,,>∀<,,)۶ワーイ♡d=(´▽`)=b
•.❥〔お月見の3つ意味の集約〕*•.❥
★月に感謝をする
★農作物の豊作の祈願
収穫の感謝(米など)
★月を眺め愛でる
十五夜のお月様は別名
「中秋の名月」とも言うように
秋の月というのは
月と地球の位置関係から
一年を通して最も綺麗に見えます
素敵なお月見ができます様に♡
°•· 💐Thank you. 💐 ·•°
♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・
◆秘密のあれタイム◆
目を閉じて、心のなかで静かに
燃える炎を思い浮かべてください
あなたが想像した炎に一番近いのはどれ?
<1>
<2>
<3>
<4>
● 解説 ●
1 あなたの魂はクールに燃えていますあなたはクールな人のようですね。ふだんは感情をあまり表に出さず、心の奥に思いを秘めておけるタイプです。といっても、おとなしい感じではなく、主張するべきことは、きちんと話すことができます。日ごろからよくものを考えており、とても思慮深い人だといえるでしょう。ただ、ちょっと冷徹というか、他人に対して厳しいところがあるようです。一度や二度のミスは許しても、三度目は決して許さない、まさに「仏の顔も三度まで」を地でいくような人です。仏のような人だったのに、いきなり大魔神のごとく鬼の形相に変化する姿は恐ろしいの一言。ゆるんだ空気をピリっと引き締めることができる存在です。でも、最近は打たれ弱い人が増えたので、「仏の顔も五度まで」くらいに基準をゆるめたほうがいいかも知れませんね。
2 あなたは燃える闘魂の持ち主ですあなたは熱い人ですね。いわゆる熱血タイプで、周囲を引っ張っていくリーダーシップもあります。あなた自身は自覚していないかもしれませんが、オリンピックの聖火リレーのごとく、決して消えることのない熱い情熱を持っています。歩く青春ドラマといってもいいくらいで、あなたの守護霊は武田鉄矢か松岡修造だと思います。ただ、人によっては、あなたのことを暑苦しいと感じる場合もあるでしょう。さめた人が多い昨今、「なんかウザい…」なんて言われてしまうこともあるかもしれません。しかし、そんな凍てついた心を持つ人を、温かい心で解凍してあげるのが、あなたの務めです。ウザいは褒め言葉だと受け取って、これからも真夏のストーブのように暑苦しいあなたでいてくださいね。
3 あなたの魂は揺れ動いていますあなたは、ちょっと優柔不断なところがあるようですね。どっちつかずというか、すべてのことにおいて平均的な人です。白か黒かと言われると、白50%、黒50%の完全なるグレーです。いや、環境にあわせて考えがコロコロ変わるので、玉虫色といってもいいかもしれません。これは悪いことではなく、とても柔軟性があると言えます。きっと前世はタコとかナメクジのような軟体動物でしょう。そのときどきの環境に適応できるので、うまく人生を渡っていけるタイプです。ただ、人生には白か黒かをハッキリさせなければいけないときがやってきます。異性に告白するときも、「あなたのことを幸せにしたい所存ではありますが、近年の経済状況も鑑みつつ前向きに善処いたします」なんてハッキリしないセリフを吐いていては口説けません。白黒つけるときは、グレーな感じを封印してくださいね。
4 あなたの魂は弱っていますおお……、あなたの心のなかの炎は、風前の灯のようです。3歳児がふっと息を吹きかければ、簡単に消えてしまいそうなレベル。なにがあったのかはわかりませんが、あなたの心は大きく傷ついているのだと思います。なんとか元気を出してほしいものですが、無理をすると反動が出てきそうです。やる気がないときは、なにも考えずにダラダラするのが一番。心のなかの炎が完全に消えてしまっても、またライターで点火したらいいんです。新しい仕事に就くとか、ゲレンデがとけるほどの恋をするとか、なにか前向きな刺激があれば、それが心の炎を燃やすガソリンとなり、元気がもりもり湧いてくると思います。とりあえず今はゆっくり休んで、英気を養ってくださいね。
♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・
ブクマでプチ遊び
ブクマでGo!!
今回も出題実施中(^_^)
♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・
◆ いつも温かい
お支えを頂き誠に
有難うございます♡
皆様にとって
かけがえの無い日と
なりますように
I wish your luck