\2-3分のかんたん登録♪いつでもキャンセル可能!/
※31日間以内に解約すれば一切料金はかかりません。
「dマガジン」は、月額たったの400円で200誌以上の人気雑誌が読み放題になる神サービス!!!
ドコモを使っていない人でも利用できて、なんと「初回31日間」は無料です。もちろん、31日間以内に解約すれば一切料金はかかりません。
つまり、完全無料で200誌以上の雑誌が読み放題です!
この記事では、他の雑誌読み放題サービスと比較してみながら、dマガジンの魅力を紹介しますよ♪
もちろん、短所もしっかりと書いています。
dマガジンの長所も短所もしっかり把握したうえで、まずは31日間無料体験をしてみよう♪
- 200誌以上の人気雑誌が読み放題!
- 発売日に最新号が読めちゃう
- 過去に創刊されたものだって読めちゃう☆
- スマホにダウンロードして持ち歩けるっ
- 家族や友達間で共有可能っ
- なんといっても初回31日間無料!!
\2-3分のかんたん登録♪いつでもキャンセル可能!/
※31日間以内に解約すれば一切料金はかかりません。
Contents [hide]
dマガジンってどんなサービス??
dマガジンは200誌以上の雑誌が読み放題!!
なんと、dマガジンは月額たったの400円で200誌以上の雑誌が読み放題という驚きのサービスです。
雑誌一冊につき400円~500円くらいするのですが、dマガジンは一か月400円で200誌です。ハンパない。ハンパないってdマガジン。
dマガジンは、雑誌読み放題サービスの中でも楽天マガジンと並んで最大規模。まさに、雑誌読み放題サービスの王様と言ってもいいでしょう。
- dマガジン:200誌以上が読み放題
- 楽天マガジン:200誌以上
雑誌読み放題サービスに関しては、このどちらかを利用しておけばまず間違いないでしょう。
ただし、楽天マガジンとdマガジンでは配信されている雑誌が微妙に異なります。そこはしっかりと確認しておきましょう☆
- with
- ViVi
- 週刊文春
- 日経WOMAN
- ダ・ヴィンチなど
- Baby-mo
- Pre-mo
- 週刊アサヒ芸能
- 週刊エコノミスト
- サッカー批評 など
なんと、発売日に最新号が読めちゃう☆
月額400円で200誌以上が読める、破格のサービスdマガジン。
そんなに読めるのなら、もしかして発売日に読めないんじゃ??って思ったりしますよね??
安心してください。dマガジンはそんなけち臭いことはしません。
dマガジンではほとんどの雑誌を発売日に配信しています。
日付が変わった瞬間、最新の雑誌が読めちゃうわけです。書店に走る必要もありません。
もはや雑誌界の革命、dマガジン。凄すぎます。
dマガジンは、バックナンバーだって読み放題・・・!!!
dマガジンは、雑誌の最新号だけじゃなく、過去に創刊されたバックナンバーだって読み放題です。
無制限に過去にさかのぼれるわけではありませんが、ちょっと過去のものもチェックしておきたいというときは凄く便利ですよね。
むしろ雑誌は流行を追ったものが多いので、過去の2,3冊を読めるだけで十分だったりします。
ちなみに、dマガジンでは、バックナンバーを合わせると1500冊以上の雑誌が読み放題という計算になります。
…お得過ぎじゃね??
dマガジンは料金が安くて財布に優しすぎ。
月額 | 年額 | |
dマガジン | 400円 | 4,800円 |
楽天マガジン | 380円 | 3,600円 |
Kindle Unlimited | 980円 | 11,760円 |
auブックパス | 562円 | 6,744円 |
次は、主な読み放題サービスで値段を比べてみました。
表をご覧の通り、「dマガジン」は「楽天マガジン」と並んで格安のサービスであることが分かります。
ちなみに、「Kindle Unlimited」や「auブックパス」は雑誌が読み放題なだけでなく、書籍も読み放題なので料金が少し高めになっています。気になる方はリンクから飛んでみてください。
dマガジンは、家族や友達で共有可能。つまり月額料金が実質めちゃ安くなる。
忘れてはならないdマガジンの長所があります。それは、dマガジンは複数端末で利用できるという点です。
なんと、スマホ・タブレット合わせて5台に加え、パソコン1台の合計6台まで共有で使用可能です。
例えば四人家族でお父さんが契約すれば、奥さんも子供二人もdマガジンを楽しむことができるわけです。
僕の場合は、僕が契約して、友達3人と割り勘して楽しんでます。
つまり、一人当たり月額100円で、200誌以上の雑誌が楽しめちゃうというわけですね。もう頭おかしいですね。
もはや利用しない手はないです。
dマガジンは雑誌をダウンロードして持ち歩き可能☆
dマガジンは、雑誌をスマホやタブレットにダウンロード可能です。
あらかじめ読みたい雑誌をwi-fi環境のある自宅などでダウンロードしておけば、通信量を気にする必要は全くありません。
通勤・通学中にのスキマ時間に流行をチェックしたりするのにもいいですね☆
僕なんかよく通信制限にかかるので、そんなときにダウンロードしておいた雑誌を快適に読んだりしてます。思っているよりも便利な機能です。
dマガジンの欠点
さぁ、ここまでべた褒めしてきたdマガジンですが、やはり完璧なサービスなんて存在しないです。
ということで、ここからはdマガジンの欠点やデメリットもしっかりと書いておこうと思います。
配信されていないページがある
これは、dマガジンだけというよりも、雑誌読み放題サービス全体に言えることですが、雑誌のページ全てが配信されているというわけではありません。
例えば、「non-no 4月号」は全部て190ページある雑誌ですが、dマガジンで読めるのは168ページです。
大部分は読めるとはいえ、読めないページも存在するみたいです。
「雑誌を隅々まで読みたいんや・・・!!!」という方にとっては気になる点だと思います。
しかし、non-no 4月号は750円なのにもかかわらず、dマガジンは月額400円です。少し読めないページがあるのも仕方ない気はしますね…
スマホではちょっと読みずらいかも??
こちらも「dマガジン」の欠点というよりは雑誌読み放題全般の欠点です。
スマホで読めないことはないですけれど、小さい文字が出てくると文字を拡大しないと読めなかったりするので、そこが少し不便に感じました。
なので雑誌を快適に読むなら、タブレットなどを利用するのがおすすめですね。
スマホで雑誌を読むとどんな感じなのか??というのも無料体験期間でぜひチェックしてみてください。
dマガジンの評判は?
僕以外にも、dマガジンをりようしている人の声を集めてみましたっ☆
やはりドコモが運営しているサービスなだけあって利用している人がめちゃめちゃ多いです。
美容院がdマガジンを利用しているなんて、時代の流れだな~と。
ただ、たまにカットされてるページが読みたいページだった!みたいな意見もみかけました。
やっぱり使い方や使い心地は人それぞれです。まずは無料体験で自分にdマガジンがあっているのかどうかしっかり確認しましょう。
dマガジンの申し込み方法【無料体験】
dマガジンの申し込みはめちゃめちゃ簡単。3分もあれば余裕で終わっちゃいます。
- 「ホームページ」にアクセス!
- 「初回31日間無料でお試し」をタップ!
- 専用アプリをダウンロード☆
たったこれだけ。めちゃめちゃ簡単すぎてびっくりするぐらいです。
無料体験期間である31日間以内に解約すれば一切料金はかからず完全無料です。
その期間にしっかりと使い心地を確認しましょうっ
\2-3分のかんたん登録♪いつでもキャンセル可能!/
※31日間以内に解約すれば一切料金はかかりません。
dマガジンの解約方法
31日間使ってみて、自分に合わなかったときのためにもしっかり解約方法も確認しときましょう。
- ホームページにアクセス
- 画面下の「会員登録/解約」を選択
- 「解約する」を選択
たったこれだけ!!解約もめちゃめちゃ簡単で1~2分で終わります。
無料期間中に解約すれば一切料金はかからず完全無料なので安心です。
有料期間に入ってから、解約した場合、その月は雑誌を読むことができます。
しかし、無料期間中に解約したそのあとはサービスを利用できなくなるので注意しましょう☆
dマガジンのまとめ
- 200誌以上の人気雑誌が読み放題!
- 発売日に最新号が読めちゃう
- 過去に創刊されたものだって読めちゃう☆
- スマホにダウンロードして持ち歩けるっ
- 家族や友達間で共有可能っ
- なんといっても初回31日間無料!!
僕が感じる雑誌読み放題の最大の魅力は、自分が絶対読まなかったであろう雑誌に出会えたこと!!
例えば、僕は男なんですが、男性ファッション誌は読むけれど、女性ファッション誌はめったに読まないんですよね。
しかし、dマガジンは、男性雑誌だって、女性誌だって、なんだって読み放題です。
試しに女性ファッション誌を読んでみると、今の女性の流行を知れたりして結構面白かったです。個人的に好きな女性誌は「mer」だったりします。気になる人はぜひチェックしてみてください。めちゃめちゃ可愛いですよ(笑)
dマガジンの利用を始めてみると、ほんとにたくさんの雑誌が世の中にあるということに気づかされました。
「dマガジン」はなんといっても200誌以上の雑誌が読み放題!!
あなたが気になっていた雑誌を読んでみるのももちろんですが、絶対に触れることがなかったであろう雑誌を読んでみるのもめちゃめちゃ楽しいですよ!!
ほんとに、世界が広がります。
とりあえず、「dマガジン」は31日間の無料体験が利用できます。
無料体験をしてみることで、dマガジンの実際の使い心地をしっかりチェックしてみましょう。
むしろ、31日間は無料で200誌以上読めちゃうわけです。これは、無料体験しないだけ損なわけです。
いつまでdマガジンが無料体験のキャンペーンをやっているかは分かりません。今のうちに、無料でお試ししておきましょう!!
\2-3分のかんたん登録♪いつでもキャンセル可能!/
※31日間以内に解約すれば一切料金はかかりません。
おまけ:dマガジンと楽天マガジン。比較してみた。
よく比較対象になる「dマガジン」と「楽天マガジン」。
dマガジン | 楽天マガジン | |
月額 | 400円 | 380円 |
年額 | 4,800円 | 3,600円 |
雑誌本数 | 約200誌 | 約200誌 |
共有できる端末 | 最大6台 | 最大6台 |
無料体験 | 31日間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | 〇 | 〇 |
利用できる人 | ドコモ以外もOK | ソフトバンク以外もOK |
表をご覧の通り、どちらもほとんど差はありません。
とりあえず雑誌読み放題サービスを使うなら、このどちらかにしておけばOK!!
どちらも「31日間無料体験」ができるので、どちらも実際に使ってみて比べるのが一番いいと思います。
コメントを残す