タイでOL
2005年からタイに滞在しているしがないOLのブログ。
[526]  [82]  [592]  [591]  [590]  [589]  [588]  [587
2018-09-19 [Wed]
なんかたまたま見てたTwitterでのこと。







平野大勝軒の店長が持ち逃げ!?

本当!?

プラカノンに移転する前に一回だけ食べたけど、こんなことになるなんて…

オーナーと合わなかったのかな…

お互いの言い分があると思うんだけど…。

いくらなんでも持ち逃げはいけないよね。

本人は日本に帰ってるみたいだし。

ここのお店、味とかよりも別の事でTwitterで凄い話題になってて、

怖いお店だなぁって思ってたんだよね。

なんかお客さんに殺すぞ!ってメール送ったとか。

でもオーナーのツイート見てると、自分の嫁に忠誠心がないやつはクビって書いててがっかり。

それ公私混同だから。

なんでどこの人も仕事に関係ない嫁に忠誠を誓わせるのかな?

やっぱり飲食やってる人がTwitterするのは良くないと思うわ。

匿名でやればいいのに。

タイで飲食やってる人って、ちょっと頭おかしいのかな。

ばーるの人もこんなことよく書いてたし。



同業者さんやハーフをディスるわ、本当応援する気なくしちゃうね。

そりゃあ味と性格は関係ないけど、

こういうの見たら食べに行きたくないよね。

よく土下座させてるみたいだけど、ここの日本人従業員さん達は大丈夫かな?

まぁ飲食店ではよく怒鳴ったり、ブラックだったりするらしいけど、そういう部分は完ぺきに隠してください。

イトゥーは美味しくて従業員に優しいお店を応援しています★きゃぴ

と思ったら、平野大勝軒の件は和解したようです。



あーもうびっくりした。

話し合いが足りなかったんだね。

仲良くなってよかった。

終わり。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ



share

拍手[5回]

COMMENT
Name
Title
Color
Mail
URL
Text
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
わざわざ
ツイッターでdisりまくりの店に食べに行きたくないですよね。店主は頭おかしい…。
大勝軒と言えば暖簾分けで紛糾し店同士が元祖や本家と争いまくりで、タイでも似た様なトラブル!?
どうもタイで日本人経営の飲食業は良いイメージがないですね。
カワ 2018/09/19(Wed)23:13:08 編集
Re:わざわざ
カワさん、こんばんは!
えええ、日本でも暖簾分けで喧嘩してたんですか!?( •̀ㅁ•́;)
ラーメン屋って喧嘩しやすいんでしょうかね…
Twitterで客と喧嘩したり、従業員をボロクソ叩くようなお店は行きたくないですよね。
そんなのわざわざ公にしないでほしいものです。
管理者:イトゥー 2018/09/20

Copyright © タイでOL All Rights Reserved.
写真素材(c)NOION  Template by Kaie