夫と2人で過ごした静かな時間も束の間で、子供達が帰った時には、いつの間にか夫のロードバイク仲間とその家族も一緒に、いつもの様に音楽も聞こえないほどの賑やかさ😂
先日買っておいたフェダーヴァイサー(新ワイン)を開けるなら、今❗️とばかりに。
そして、フェダーヴァイサーがあるなら、ツヴィーベルクーヘン焼かなきゃ❗️と、ドイツではそのくらいセットの旬の組み合わせです😋
ぶどう酒ですが、甘みが強く、まるでリンゴサイダーの様な味です。
玉ねぎケーキと本当によく合います😋
🌟ツヴィーベルクーヘン🌟
【材料】(26cmタルト型)
生地:強力粉(Mehl 550) 250g、牛乳 100g、
バター 50g、砂糖 大さじ1、塩 小さじ1、
ドライイースト 3g、Bp 小さじ1、
フィリング:
玉ねぎ 1kg、ベーコン 200g、塩 小さじ1強、
サワークリーム 200ml、生クリーム 100ml、
卵 M3個、ピザ用チーズ 100g、
ハーブ類(キャラウェイシード、オレガノ、マジョラム、タイム等お好みで。)
【作り方】
1、ボウルに生地の材料を全て入れて、まとめ捏ねる。(約8〜10分ほど)
ふんわりとラップをかけて休ませる。
2、生地を寝かしている間に、玉ねぎとベーコンは薄切り、弱火にかけたフライパンでベーコンを焦がさないように炒める。ベーコンに火が通ったら、一度取り出し、フライパンはそのままで続けて玉ねぎを炒める。塩を入れる。ほんのり色付くくらい炒められたら、ベーコンを加える。
粗熱をとっておく。オーブンを190度に温める。
4、タルト型に生地を手で押しつけながら伸ばす。大きめのボウルに卵を溶き、サワークリーム、生クリーム、チーズ、ハーブ類を混ぜ合わせる。
さらに粗熱が取れた3を加え、全体をよく混ぜる。
5、生地を敷き詰めたタルト型にフィリングを流す。
190度に予熱したオーブンで40〜45分焼き上げる。
Guten Apptetit😋どうぞ召し上がれ😋
おまけ:
長女が英単語のテスト勉強中、
「Caretakerは、たぶん一生忘れない!」
「これ日本の学校の授業であったんだよ。」
と。
私「え?日本の学校で?なにそれ?」🙄
長女「家庭科!」
私「!!!!」😂😂😂
もちろん英語の意味はドイツ語で覚えるので、「家庭科」はなんの接点もないのですが😂
いろんな言語を知っていると、他の人には気づかない空耳にもなるのね、と😅
スター、はてブ、はてブコメをいつもありがとうございます😊
ありがとうございます😊コーディネート楽しみました。
id:flemyさん、
和食器も大好きですよ。が、やはり日本から持って帰ってくるのが大変なので💦
和食器は、小皿から大皿まで彩り豊かに並べても、統一感が出て良いですよね。
幼い頃から「青」にはなぜか惹かれるのです。大倉陶園やマイセンの青にも憧れますが、コペンハーゲンは、とにかく丈夫で扱いやすいです😉
それはそうと、首お大事にしてくださいね!
トマトの冷製スープ、これでいいの?ってくらい簡単です😏シンプルなパンにもよく合いますよ😋
ありがとうございます😊普段のわちゃっとした中でのお料理と違って、大人なお食事ができました。
手が込んでいそうに見えるでしょ😏全行程40分ほどで完成です!
id:mashley_sltさん、
子供達は本当に可愛いのだけど!たまには音楽が聞こえる静かな空間でゆったりとした時間を感じるのも良いですよね😊
id:lepommier8161014さん、
ありがとうございます😊盛り付けもワクワク楽しめると良いですね。
トマトの冷製スープはシンプルだけど、とっても簡単でさっぱり美味しいですよ😋
ありがとうございます😊ご褒美はやっぱりお肉❣️ですね😉