フラリーマンを作り出す「日本のしつけ主義」

大人になって本当に必要な「自立」の意味

たとえば、これができないと仕事に差し支えるとか、生活がうまくいかないなどというとき、一気にスイッチが入ってできるようになります。あるいは、取りたい資格が取れない、就きたい仕事の試験に合格できない、好きな異性に嫌われてしまう、などというときです。つまり、自分の将来、人生、仕事や生活などを真剣に考えるようになれば、それなりにできるようになるのです。

それについては下記の記事も参考にしてください。

「子どものうちなら短所は直せる」というウソ

「親がやってほしいこと」ではない

子どものうちに伸ばすべき本当に大切な自立とは、こういったものとはまったく別のものです。それは、自分がやりたいことを自分で見つけてやっていくということです。言い換えれば「自己実現力」です。主体的な生き方といってもいいでしょう。

それができる人が本当に自立した人間です。そして、これから到来するAIの時代をたくましく生きていける人なのです。でも、これは大人になって急にできるものではありません。子どものうちから、そういう生き方をさせてあげることが大切なのです。

いちばん肝心なのは、「自分がやりたいこと」です。「親がやってほしいこと」ではないのです。「朝自分で起きる」とか「自分で顔を洗う」など、親たちが挙げるものはすべて親がやってほしいことです。

親はみんな、自分がやってほしいことを子どもが進んでやってくれることを自立と呼んでいます。それは自立というより自動化あるいはロボット化と呼んだほうがいいかもしれません。親たちの望みどおりに動く、親たちにとって都合がよい、手のかからない育てやすい子にすることを自立と呼んでいるのです。

そして、問題はこういった親が望むことができない子がたくさんいて、その子たちは自分がやりたいことを優先して生活しているので、その結果毎日叱られ続けているということです。「また○○してない。ちゃんとやらなきゃダメでしょ。何度言ったらできるの。自分がやりたいことばっかりやってないで、やるべきことをやらなきゃダメでしょ。そういうずるいところを直しなさい」「そんなことはやめて、これをやりなさい」などと叱られ続けているのです。

それで直るかというと、先ほど書いたように直ることはほとんどありません。それどころか、叱られ続けた子どもは「どうせ自分はダメな子だ」と思い込むようになり、自己否定感にとらわれた状態になってしまいます。そして、「自分がやりたいことを自分で見つけてやっていく力」、つまりいちばん大切な自立の芽も摘み取られてしまいます。

子どもの頃からさんざん叱られ続け、「そんなことはやめて、これをやりなさい」と言われ続けて大人になり、そこで急に「あなたは何をやりたいの? 自分のやりたいことを自分で見つけて主体的に生きなさい」と言われてもできるはずがありません。

次ページ大人でもそういう人はたくさんいる
関連記事
トピックボードAD
  • ミセス・パンプキンの人生相談室
  • フランスから日本を語る
  • 賃金・生涯給料ランキング
  • 子どもを本当に幸せにする「親の力」
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME91eb7df359e8
    親にやりたいことを全部否定されて、親のやりたいことを全部押し付けられた結果引きこもりニートになったからすごい納得。
    up74
    down4
    2018/9/18 09:28
  • 2児の母691646a30f6e
    生活習慣の中でも、この記事にあるように、本当に困ったら自分で改めればいいことと、そうでないことがある。

    例えば、忘れ物が多い、整理整頓ができない。これらは自分自身も中学生になって、本当に嫌な経験を自分でして改めた。

    しかし、歯磨きをしないと虫歯になる。偏食が続くと肥満や病気の原因になる。これらは、「虫歯や病気になって自分が気づけば直る」ではすまされないのではないだろうか。

    言い方は確かにあるとしても、気にしなくてよいことと、親が早くから方向づけしないといけない生活習慣は存在する。自己肯定感を阻害するような態度をしてはならないことは賛同できるが、すべての生活習慣について、本人の気づきに任せるのはとても危険だと思う(特に健康や安全に関わること)。
    up77
    down13
    2018/9/18 08:23
  • NO NAMEacaaf0c3b188
    大変ためになるお話でした。ありがとう。
    up47
    down5
    2018/9/18 06:52
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
買って良い街 悪い街

家は人生最大の買い物。購入後の大幅値下がりは後悔のもと。3大都市圏の割安な駅ランキング、519市区の「街の偏差値」を掲載。住宅情報誌ではわからない、後悔しない住まい選び。