うきよのおはなし~江戸文学紹介ブログ~

江戸文学に少しでも興味を持つ方が増えれば良いなと。

比翼姫と連理君  ~『男色比翼鳥』巻1の1 その7~

「うきよのおはなし(はてな)」一周年記念企画『男色比翼鳥』巻1の1読み直し続きだよ!

取り上げて欲しい作品やテーマは引き続き募集中だよ!

f:id:KihiminHamame:20180918182244j:plain

f:id:KihiminHamame:20180918182247j:plainf:id:KihiminHamame:20180918182251j:plain
※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。
男色比翼鳥 6巻. [1] - 国立国会図書館デジタルコレクション
※画像はクリックすると拡大します。

翻刻

妲妃(たつき)も爪(つめ)くわゆべき粧(よそをひ)其上(そのうへ)三十三天に隠(かくれ)なき達者(たてもの)風俗(ふうぞく)むく/\と
してやハ/\ぼちや/\尻(しり)つきに恋をミせかけ目もと
に人をなづませぬれば諸(もろ)々の若男おもひをかけとや
かふのと云よれどいつかなく返事さへせぬこそどうり并(ならび)の
万福長者(まんぶくちやうじや)の二ばん息子(むすこ)れんりといへる少年(せうねん)きりゃう
千人にもすぐれ面躰(めんてい)うりざね皃(がほ)にゑくぼ有目もと
ひんとしてすゝどからず鼻(はな)すじおしとをりいろ白く
ものこしさハやかに又となき情知りの若衆といつごろよりか
ひよく姫ハちん/\かものあし死(しな)ばもろとも水もらさじ
と契(ちぎ)りけるハゆだんのならぬ世界(かい)と両方(りやうほう)の親たちもた
かいに分ハしりぬれどしらぬ皃してうちすぎぬされは
ひよくのお腹(はら)にもの云出来(でき)たるあらましある夕ぐれの

赤字が前回のくずし字クイズの答えです。

【現代語表記】

妲己(だっき)も爪(つめ)咥(くわ)ゆべき粧(よそお)い。
其の上(そのうえ)三十三天に隠(かく)れ無き達者(だてもの)。
風俗(ふうぞく)むくむくとして、やわやわぼちゃぼちゃ尻(しり)付きに、恋を見せ掛け、
目元に人を泥(なず)ませぬれば、諸(もろ)々の若男、思いを掛け、兎や角の(とやこうの)と言い寄れど、何時か無く返事さえせぬこそ道理。
並(なら)びの国、万福長者(まんぶくちょうじゃ)の二番息子(むすこ)、連理(れんり)と言える少年(しょうねん)、器量(きりょう)千人にも優れ。面体(めんてい)瓜実顔(うりざねがお)に笑窪(えくぼ)有り。
目元ピンとして鋭(すす)どからず。
鼻(はな)筋押し通り、色白く、物腰爽やかに、又と無き情け知りの若衆と、何時頃(いつごろ)よりか比翼姫は、ちんちん鴨(かも)の味、死(し)なば諸共(もろとも)水漏らさじと契(ちぎ)りけるは、油断のならぬ世界(かい)と、両方(りやうほう)の親達も互いに分けは知りぬれど、知らぬ顔して打ち過ぎぬ。
されば、比翼のお腹(はら)に物言い出来(でき)たるあらまし。
ある夕暮れの

【さっくり現代語訳】

楊貴妃(ようきひ)も「あっち行け!」と追い払われ、]妲己(だっき)[殷(いん)の紂王(ちゅうおう)の妃(きさき)]も爪(つめ)咥(くわ)えてうらやましがるくらいの美貌であった。

その上、三十三天[天界の一つ]にまでその名が轟くファッションリーダー

グラマラスボディーで、柔らかくてポチャっとしたヒップを武器に、色香をふりまき、色目を使うので、若い男たちは、ゾッコンになり、何だかんだと言って言い寄るが、比翼姫は返事さえしないというのも仕方の無いことか。

一方、隣の国の万福長者(まんぶくちょうじゃ)二番目の息子に、連理(れんり)という少年がいた。

千人に一人のハンサムで、うりざね顔えくぼがあり、目元はピンと張っているが鋭くはなく、鼻筋はスッと通って、色白で、物腰もさわやかで、情けも知った文句の付けようのない若衆だった。

その連理比翼姫はいつの間にか深い仲になり、「死ぬ時は一緒だよ!」「水が漏れる隙間もないほど密着していようね!」と固く契りを交わしたのだった。

しかしまあ、油断のならない世の中であるが、二人の親たちも、二人の関係を知りながら、知らない振りをして過ごしたのだった。

そんなこんなで、比翼姫お腹子供が出来ちゃったというわけだ。

ある夕暮れ

【解説】

文殊説法続きです。

、、、これ説法なのかな???

しかしまあ、ハンサムの条件が今とはちょっと違いますかね。

うりざね顔って時点で、今ではハンサムではありませんからね(笑)

え?私はうりざね顔ですが、何か???

次回予告とくずし字クイズ

「二八」何歳のことだか、前にも出てきましたが、覚えているでしょうか?

f:id:KihiminHamame:20180918183004j:plainf:id:KihiminHamame:20180918183009j:plain


三つ目コーナー

f:id:KihiminHamame:20180918183123j:plain

    

◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain
いただいた紅茶のレビューはこちら♪

いただいた桂花陳酒のレビューはこちら♪

 いただいたぺんてる筆のレビューはこちら♪

いただいたハンドルピッチャーのレビューはこちら♪  NEW!

  

◆オススメ書籍 私もちょっとだけ書いてます♪

西鶴作品が現代語でわかりやすく読めます♪ 

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

 

江戸の男色文学を紹介するエッセーなどが掲載されています♪

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

 

 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆下の広告(by 忍者AdMax)をクリックしていただけたら、ありがたいです♪

 

はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
(コメントもできます)

web拍手 by FC2

 ◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪
 憧れのホットエントリー! ← 実はホットエントリーが何だかよく分かってないw