ITmedia NEWS > ネットの話題 > 定額制ブームがグルメにも コーヒー月3000円、ラー...

定額制ブームがグルメにも コーヒー月3000円、ラーメンは8600円 (1/3)

» 2018年09月18日 07時40分 公開
[産経新聞]
産経新聞

 電子書籍の読み放題や音楽の聞き放題などさまざまな分野で定額制サービスが展開されるなか、コーヒースタンドやラーメン店など飲食業界にも定額制が広がりを見せている。消費者にはお得感がある一方、店側は常連客の獲得につながると期待しているようだ。(油原聡子)


 定額制カフェの先駆けとして知られるのが、平成28年に東京・西新宿にオープンしたコーヒースタンド「コーヒーマフィア」だ。月額3千円(税込み)の会員になれば、「1回の来店につき1杯のコーヒー」が何度でも楽しめる。

ALT コーヒーマフィアでは、定額の会員コースが好評 =東京都新宿区(油原聡子撮影)

 西新宿店近くのオフィスビルに勤める会社員の男性(32)は4月から月額サービスの会員になった。1日に3~4回は利用するといい、「以前は自販機で毎日数百円使っていました。今は、月3千円でおいしいコーヒーが飲めるので便利です」と満足げだ。

 もちろん、企業側にもメリットがある。同店を運営する「ファビー」の広報、加納美優子さんは「ランチや夜間のバルに来店いただくきっかけになります」。スマートフォンのアプリが会員証なので、来店頻度のデータなどが蓄積される。「スタッフとお客さまが顔を合わせる機会が増えるため、新商品がお勧めしやすくなります」と加納さん。

       1|2|3 次のページへ

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

Special

- PR -

ビッグデータとAIで自分の可能性や信用度をスコア化するアプリが登場した。所要時間は2分!

岐阜の里山で新規事業が続々誕生! ロボットプログラミング教室から、まさかの「狩猟者マッチングサイト」まで――起業家たちが集う理由とは?

ネット番組だから許され……るのか!? 地上波で放送できなかった企画に挑む「カリギュラ」の衝撃

リコージャパンが開発するAIツール。AIチャットbotを活用した「リモートワーク申請」「電話伝言メモ」などより身近なところから始められる土壌が整ってきている。