君はブロガーの収入源を「アドセンス」と「アフィリエイト」だけやと思ってないか? そもそもアドセンスって何か理解してるけ? アドセンスは「グーグルが提供する広告配信サービス」の名前なんやで。 ブログにちょこまか出てくるウザい広告って訳ではないやで。 ほな、わかりやすく解説するやで。
-
-
Show this thread
-
君らは『ブログという名の自社ビル』を経営してるんやで。 「記事=部屋」なんや。 君らは記事を書くことで、自社ビルに部屋をたくさん作ってるんや。 その部屋に人を集めるために、色んな工夫をしてるわけや。 その工夫が「記事の質」や。 面白い部屋や役に立つ部屋には、ようけ人が集まる。
Show this thread -
すると、その部屋の壁に「ワイの店のポスター貼らせて」ってヤツが来るんや。 それが広告やでな。 沢山の人が集まる部屋にポスターを貼れば、沢山の人が見てくれるよな? だから、価値があるんやで。 でもな、その「広告」にも色んな種類があるんや。 ブロガーが抑えとくべき広告を紹介するやで。
Show this thread -
①アドネットワーク広告 これこそ君らが「アドセンス」と呼んでる広告や。 これは自社ビルの看板や部屋に「テレビ」を置いてるイメージやで。 そのテレビに色んな会社の広告を配信できるわけやな。 そんなテレビを「無料で置きませんか〜」言うてるのがグーグルやでな。
Show this thread -
でもな、こういうテレビはグーグルだけやないんやで? ネンドやアイモバイルってのもあるんや。 中には「うちは金融系の広告のみ出しますよ〜」という特化テレビもあるわけやな。 そのテレビを置いとくだけで金が稼げるんやで。 簡単やろ? だから、単価も低いんや。 だいたい1pv0.2~0.4円やで。
Show this thread -
その中でも金融系は高単価やでな。 なんでか、わかるか? これはな、君が広告を出す側やと思って考えてみたらええねん。 君もネットで胡散臭い商材を見たことあるやろ? あれが儲かる仕組みはこれや。 ①原価がかからない ②販売価格が高い ③無知が買う
Show this thread -
極端な話やで? 「秒速1億円稼げます!」 ってコピーに惹かれて20万の情報商材を買う人ってどんな人や? 想像してみ? 君やったら買うか? 買わんやろ? でもな、世の中には買う人がいるんやで。 20万の情報商材の原価はゼロや。 データやからな。
Show this thread -
ほな、20万の商品を売るために19万の広告費を掛けてもええんや? それで、勝手に売れたら自分は寝てても+1万円やで。 せやから、金融系は高単価なんや。 どのジャンルの商品やったら、どのくらい広告予算を掛けれるのか? 「原価は低いけど、高く売れるモノはなにか?」 この視点は大事やでな。
Show this thread -
ちなみに、ワイは今出してる情報も売るつもりやでな。 ずっと無料で続くと思ったら大間違いやで。 タダほど怖いもんは無いって言うやろ? 「これをすることで誰が得するか?」 そういうのを疑える余裕は常にもっときや? その上で、自分の判断で信用するかどうか決めるんやで。
Show this thread -
ワイのところに 「1時間10万で個人コンサル受けたいです!記事にしたいので!」 というDMが来たでな。 その価格で買いたい人がおれば、それは全て商品になるんやで。 君は何を売れる? 君が、君自身を売れたら誰かに依存せず自由に生きれるやで。 無料で公開してるうちに、しっかり学ぶんやで。
Show this thread -
ほな次はアフィリエイト広告についてや。 と思ったけど、えらい長なってもうたでな。 明日のツイートで、君らを稼がせるやで。 知らんけど。
Show this thread
End of conversation
New conversation -
-
-
ブログがビル。記事が部屋。アドセンスがGoogleの無料配布しているテレビ。わかりやすすぎ! 明日のアフィリエイトの話も楽しみにしてます!
-
ライス君ありがとうやで。 褒められたら嬉しいやで。 知らんけど。
-
あまりに勉強になるので、自分なりにまとめて勝手にブログ記事にしてしまいました…問題あれば消去します!
-
ええ心掛けやで。 どんどんワイを活用するんやで。 知らんけど。
End of conversation
New conversation -
-
-
アドセンスの例え方になるほど〜と思いました。 スラスラ読めて口調も方言?で楽しく読めます。明日も楽しみにしてます!
-
あんこ君ありがとうやで。 嬉しいやで。
End of conversation
New conversation -
-
-
有益な情報すぎてツイートだけで本が出せそうだと思いました。 ただ、本当にこれを自分のブログで実践できるのは、ほんの一握りなんでしょうね。 自分も頑張らねば!
-
はま君ありがとうやで。 箕輪君(
@minowanowa )に本作ってもらうやで。 知らんけど。
End of conversation
New conversation -
-
-
記事=部屋の例えはとてもわかりやすく、腹に落ちました。ありがとうござます。
-
河合君ありがとうやで。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.