副業簡単倶楽部の実態について、実際に在籍した立場から、暴露したいと思います。

私自身は、「サトシの副業ブログ」というブログを読んで、はじめて「副業簡単倶楽部」について、知りました。

 

資金0円から実践出来るという謳い文句と、メンターが親身になって稼げるまで面倒を見てくれるといった書き込みを信頼して、「副業簡単倶楽部」に会員登録をしました。

 

会員登録をすると、後日電話にて「副業簡単倶楽部」の内容を紹介するので、何日か候補日を挙げて欲しいと言われ、実際にメンター(近藤哲郎氏)と電話で話をしました。

 

色々と話をしていくと、当初は無料といった内容であったはずなのですが、実際には月3万円ほどの費用が掛かるといった話が出てきました。

 

しかし、費用が掛かるものの、参加した人は「早い人で、23ヶ月目で、数十万円を稼げるようになるので、すぐに元は取れますよ」といった巧みな話術にまんまと乗せられて、3万円の費用を支払いました。

 

そうして、どういった「稼げるノウハウ」を教えて貰えるのか期待していたのですが、教えて貰える内容というのは、「単純にブログの書き方」でした。

 

当初は、副業関連の「不動産投資」や「転売」、「FX」については、ネット上の記事をリライトして、ライブドアブログに、記事をアップしていくようにと指示があったのですが、そのように作業を進めました。

 

そうこうしていくうちに、最初の1ヶ月が経過して、継続するなら、追加で3万円が掛かると言われて、まだ稼げるノウハウは全く教わっていないので、追加で3万円を支払いました。

 

この時点で、6万円を支払っている計算になります。

 

内容としては、スカイプで、メンターと言われている近藤哲郎氏から、115分程度、どういった形でブログ記事を書いていけば良いのか、簡単なレクチャーがあるだけです。

 

資料など、教材的なものは、一切ありません。

あくまで、スカイプで、近藤哲郎氏が口頭でレクチャーするのみです。

 

2ヶ月が経過しても、ただ単に副業関連の記事を書いているだけなので、全く稼ぐ事が出来る要素はありません。

 

2ヶ月が経過して、6万円を支払っている段階で、教わった内容は「ブログの書き方」のみです(笑)。

 

最初は我慢していましたが、「単純に作業を進めれば、すぐに稼げるようになるといった説明」があったので、いつになったら稼げるのか、近藤氏に問い合わせをしました。

 

すると、PVが増えていけば、段々と稼げる土台が出来るといった説明があり、それを信じて黙々と作業をこなしていきました。

 

しかし、何ヶ月が経過しても、全く稼ぐことが出来ません。

毎日、ブログを12時間掛けて書いているのですが、全く稼げる気配がないのです。

 

また、近藤哲郎氏に問い詰めた所、しぶしぶといった感じで、それでは「稼げるノウハウ」を教えましょうといった形で、何ヶ月か経過した時点で、やっとノウハウを教えてくれるといった段階にきました。

 

その時点で、約10万円近い費用を、近藤氏に支払っています。

しかし、その時点で終わった内容というのは、単純に「ブログの書き方」のみといったふざけた内容でした。

 

PVが上がってくれば、ノウハウを教えてくれるといった説明があったので、ここは踏ん張り時だと思い、単純に作業を進めていきました。

 

そして肝心の「稼げるノウハウ」ですが、「プロダクトローンチと呼ばれる他人が提供しているサービス」に対して、批判的な記事をブログにアップして、「○だから、こういった内容には注意して下さい。何かお困りの事がありましたら、問い合わせ下さい」といった流れで、他人を批判して自身のサービスに誘導するといった方法をとるといった内容を記事として、書いていくといった内容でした。

 

「川島和正さん」のメルマガなどでは、稼げる案件情報が、毎日のように発信されています。

 

例えば、「吉田慎也 セカンドアースVR(Second earth)」という案件があった場合ですが、

吉田慎也 セカンドアースVR(Second earth) 仮想通貨ICO3つの危険性

というような題名で、その案件の批判記事を書いていきます。

 

こういったプロダクトローンチは、しょっちゅう新しいものがリリースされますので、リリースされたら、すぐに記事を書いてアップするようにと指示があります。

 

アップするのが早ければ早いほど、SEOで上位に表示されやすいからです。

 

しかし、ここからがポイントなのですが、同じような手法をとっているアフィリエイターは、実は山程いて、昔からやっている人の方がドメインのパワーが高いので、すぐに記事を書いてアップしても、昔からやっている人が同じような記事をアップしたら、すぐに上位表示はされなくなります。

 

頑張って記事を早くアップしても、すぐにライバルアフィリエイターが記事をアップしたら、イタチごっこのように、記事の順位が下がっていくのです。

 

 

記事数が多くなっていけば、上位表示され続けるといった説明がありますが、実際にやってみると分かりますが、記事を多くなっても、なかなか上位表示され続けるのは、難しいです。

 

この時点で、このノウハウ自体に問題があります。

つまり、SEOで上位表示されるには、かなり根気強くブログに記事を書き続ける必要があり、最低でも半年以上は、毎日12時間を掛けて、ブログ更新し続けないと、そもそも自分が書いた記事が、他人に読まれるといった事は、ありません。

 

副業簡単倶楽部の説明では、初心者でも作業を続ければ、早い人で2ヶ月~3ヶ月で稼げるようになると謳っていますが、それは真っ赤なウソです。

 

実際に、入会してその内容を実践してきた者が言うので、間違いはありません。

 

しかし、中には会員の中でもブログを更新し続けている人もいます。

例えば、「サトシの副業ブログ」の主であるサトシさんは、ブログを更新し続けていますが、

それは多少なりとも、稼ぎがあるからだと思います。

 

稼ぎの具体的な内容ですが、「サトシの副業ブログ」を読んで、自分も稼ぎたいと思って、問い合わせをします。

 

そして、コンサル費といって近藤氏に3万円を支払います。

この時に、3万円の半額がサトシさんに入るといった報酬形態になります。

 

月に3件問い合わせがあり、3件が成約すれば、15000円×345000円が、報酬として入る仕組みです。

 

近藤氏とサトシさんとで、問い合わせのあった人から得た費用を、折半するといった形です。

サトシさん以外でも、ジョニーさんなども会員と活動していますが、報酬の内訳は同じになります。

 

あくまで、サトシさんやジョニーさんが、ブログを書いて集客をして、ブログ経由で問い合わせにあった人には、近藤氏が対応するといった流れになっており、それにより報酬も折半しています。

 

サトシさんやジョニーさんのブログには、問い合わせ先として「ヤフーメールアドレス」が記載されていますが、実際には「ヤフーメールアドレス」を読んで、返信などをしているのは、「近藤氏」であり、サトシさんやジョニーさんは、一切問い合わせには対応しません。

 

サトシさんやジョニーといった成りすましをして、近藤氏がメール対応をしているのですから、あきれます。

 

副業簡単倶楽部の各会員が書いているブログの内容を見ると、確かに良さそうな印象を受けますが、実際に入ってみると、稼ぐことは出来ないわ、メンター(近藤氏)の横暴的な態度には、本当に怒りを感じました。

近藤氏がスカイプの時間を忘れていて、予定をすっぽかされた事も多々ありました!

こちらとしては、お金を支払っているのに、なんという対応なんだろうと、何度も呆れました。

無料と言いつつ、無料でない点は、本当に虚偽に該当しますし、稼げるノウハウも全くありません。

私は学ぶ内容を、ずっと先延ばしにされて、やっとノウハウを教えてくれると思ったら、
ただ他人のサービスを批判して、ブログ記事を書くといったおそまつな物で、これを詐欺と言わないで、何を詐欺というのだろうと心底思いました。


こういった副業簡単倶楽部の実際について、ブログ記事を書いているのも、私のように被害に遭わないようにしたいからであり、注意喚起を促したいからです。

 

副業簡単倶楽部を検討している方は、本当に気を付けてください。

入会しても、ほとんどの人が稼げないと思います。

 

仮に稼げたとしても、毎日のように「他人を批判するブログ記事を何ヶ月掛けて、記事を書き続けた時」にやっと少し稼げるといった形だと思います。

 

そもそもこの方法は、ビジネスといった自体のあるものではなく、この先ずっと稼げる方法でもないですし、倫理的な観点からみても、どうなのかなと疑問の余地が残ります。

 

もし、仮に入会を検討するなら、お金を支払う前に、どんな内容を学ぶことが出来るのか、しっかり説明して貰うようにして下さい。

 

うっかり入会してお金を支払ってしまっては、あとの祭りになります。


実際に在籍した者が言うのですから、間違いはありません。