うつアスペ会社員と呼ばれて

うつ病とかアスペルガー症候群とかいろいろ

うつが本当につらいしんどい死にたいときに私がやること。何もやらない、考えない、動かない

何回同じことを書くんだと思われそうですが、ここは私のブログなので同じことを繰り返し書こうと思います。うつアスペ会社員のもみじです。

私は双極性障害いわゆる躁うつ病もちなので、基本的に感情のブレが非常に激しいです。昔から情緒不安定でしたし性格も別人のように変わりますし、とにかくしんどい。今は薬でどうにかおさえていますが、それでも限界を感じるときは多々あります。一か月の30日のうち28日くらいはうつでしんどい。マジでそれです。

さて、人生のほとんどがうつでしんどいわたしは、このクソみたいな毎日をどうやって乗り越えていけばいいのでしょうか。

何もしない

f:id:cookieheart:20180918021138j:plain

まずうつがきついときには、絶対に「なにもしない」。余計なことはしない、予定は全部キャンセル、やれそうなこともやらない、とにかく引きこもる、寝る、食べる、寝る、食べる…の繰り返しです。本当に何もやらない。何かしたら疲れてしまうのでマジで何もしないです。どうせうつがきついと頭が回らないんですから、下手の考え休むに似たりで、何をしても仕方がないんです。だから「何もしない」をやる。これは大事なことです。とても大事です。

 

relax-heart.hatenablog.com

 頭痛や吐き気で死にそうな時も薬を飲んで静かな場所に行って寝ます。音や光が気持ち悪さを増幅させることが多いので、できるかぎり静かな環境を探します。耳栓を持ち歩くのもいいと思います。とにかく薬を飲んで、寝て、何もしない、徹底的に何もしない。これをやらないと、回復のエネルギーが育ってこないのです。

 

SNS禁止

インスタやフェイスブックのリアルアカウントは絶対に見てはいけません。キラキラ人生なんか見ても何の足しにもならないんだから、他人と自分を比べて落ち込むとか言う無駄な行為をするくらいなら、その一切を遮断しましょう。どうせ自慢話しか聞こえてこないんですから、何が面白いんですか???寝言しか書いてないんだから放置です。絶対に見てはいけません。

 

relax-heart.hatenablog.com

ライン禁止

これもですが、結局人とかかわると疲れるので、わたしはラインは一日一回開いたらいいかなとしか思っていません。通知も切っています。いちいちすぐに返信するの面倒くさくて嫌なんですよね。大事な用事以外は無視。余計なことをやらない。頭の外に追いやる、これが大事です。

 

意図的に「頭を真っ白」にする

発達障害あるあるらしいんですけど、頭の中が常にざわざわと言葉や音がひしめいている人は、普通の人よりも疲れやすいそうです。考えなくていいことまで考えてしまうから疲労感が他人より強いらしい。なので、わざと「絶対に何も考えない」時間をつくります。瞑想の一種ですかね。やりかたは簡単、寝転がって目を開けて(焦点を定めず、ただ開いただけの状態にする)、口をぽかーんと開けて、虚空を見上げて、全身脱力して、そのまま「絶対に何も考えずに」数分間過ごします。傍から見たら完全にやばい人なのですがこれもマインドフルネスの一種だと思います。トイレとかでもこっそりできるのでやってみてください。手足を完全に脱力させるのがコツです。

 

relax-heart.hatenablog.com

「私はなんて価値があるんだ」と言い続ける

これが大事なのですが、「自分なんてくずだ」「いないほうがいい」と言い続けると、心が弱ってくると本気でそう思ってしまうんですよね。そしてそれが自傷や自殺へのトリガーになってしまう。人間もろいものなので、考え方や思い込み次第で、結局行動は変わってしまうんだと思います。なので、大事なのは「自分なんてダメだ」と刷り込んでいる観念を「自分はなんてアリな人間なんだ」とすり替えることです。これが難しいのですが、非常に重要なことなのです。

仕事などで失敗経験があると「自分なんてごみだ」って思うことはたくさんありますし、それきっかけで病んでしまう人もたくさんいます。わたしもそうです、職場で幾度となく嫌がらせをされてパワハラもあって「自分はなんでここにいるんだろう」という怒りと憎しみと虚無感に襲われて、そのうち「何も感じなくなって」しまって、もうやばいわってなって病院行ったら重度のうつでした。そんなものです。

 

relax-heart.hatenablog.com

 うつぬけにも書いてあったのですが、とにかく「自分はアリだ」と肯定すること、これが本当に大切。うつがきついと自己否定山盛りモードになってしまうので非常にきついのですが…それでも自分で自分をほめる。これが大事です。大切なのは「他人にほめてもらう」のではなく「自分でほめる」ことです。他人という不確定なものに自分の評価を求めてはいけません。自分で自分を認めましょう。ここにいていいのだと開き直りましょう。TV版エヴァのラストシーンみたいな、あんな感じです。

 

めっちゃ悪口いう

これはハラスメントなどをされた後の対処法ですが、けなされたりバカにされたりしたら、心の中でその100倍くらい悪口を言い返します。「この人の言ってることも一理あるからな…」なんて神妙な顔になってはいけません。黙れハゲ毎日毎日くっせーんだよ服のセンス悪すぎだろ口くせえんだよ近寄ってくんなデブくらい言っていいんです。心の中では。実際に言ったらトラブルになるから言わないでください。

うつがきついときに何が一番致命的って「自分を否定される」そして「自分で自分を否定する」ことです。そこから自傷行動に陥るパターンも多いので。なので自衛のために悪口言いまくりましょう。ただし心の中で。ノートとかに書き溜めてもいいと思います。SNSに書いたりしたらばれたらやばいのでやめときましょう。とにかく、多少利己的になってもいいから、自分を守らないといけません。

 

relax-heart.hatenablog.com

他の病気を偽装する

これはこっそりやることなんですが、要は「うつがしんどい」なんて理解されないんですよ。甘えてるとしか思われないんですよ。本当に。いろんな人と話してきたけど、「うつなんて逃げ」って言葉を何度言われてきたか。信用している人の「あの人は甘え病だから」っていう言葉を聞いて愕然としたことが何度あったか。繰り返し繰り返しうつはきつい病気だと言われてきているのに、それでもやっぱり「うつは甘え」そうとしか思えない人はいるみたいです。脳内のセロトニンを全部欠乏させてみたらいいんじゃないですかねえ…

 

relax-heart.hatenablog.com

 で、どうするのかというと、「風邪」を偽装します。マスクつけてエホエホいうだけです。だるそうにします。実際だるいですから嘘じゃありません。人って見た目に左右される生き物ですから、「マスクをつけてる」と「風邪」って認識されやすいんですよね。そうすると、なんかあたりもマイルドになるんですよね。気を使ってもらえる。うつがきつくて頭が痛くてしんどくて死にそう、というのはちーーーーーーーーっとも理解してもらえないのに、マスクをつけただけでめでたく「病人」扱いです。そんなもんなんですね。

だから、うつがきつくても出勤しなきゃいけないときはマスクつけて「病人モード」でやってます。早く帰ろうと文句は言わせない、「この後病院行くんで~」とかなんなら早退とかもワンチャンありますから。

実際しんどいんですから、うそはついていないわけです。しかし「うつがつらい」という言葉は、本当に理解されづらい。共感されない。「言い訳」で片づけられる。それだったらもう、「風邪」でいいわ、って話です。

 

何もかも捨てて「何もしない」になる勇気

うつがきついときは、もうどうしようもありません。無理をしてはいけません、無理をしてもよけい重症になるだけです。残念ながら「何もしない」ことのほうが近道になるんです、きっと。今まで積み上げてきたものを捨てて「何もしない」に飛び込むのは、正直怖いと思います。わたしも休職を初めてしたときは本当に震えながら部屋で寝ていました。「自分の居場所なんてこの世のどこにもないんじゃないか」って思いこんでいました。思い込みです。たかが会社のひとつやふたつでトラブル起こして病んだくらいで、人生何も終わったとは思いませんし、無理をしていたら遅かれ早かれ病んでいたんですから、まあ…わかっていた話です。体がぶっ壊れたかもしれませんし。

 

relax-heart.hatenablog.com

 繰り返し言いたいのは、死んだら終わるから、死なない手段をいくつも考えるということです…どうせ必ず死ぬのであれば、痛くて怖い手段で自らを殺すなんて、しんどいじゃないですか。それなら多少ずるしても生き延びていくことが大切だと思います。他人のために生きてるわけじゃありませんからね…自分がどうしたいかが大切ですから、会社とか二の次です。こんな考えをしているのも、わたしが単身者で、家族を養う立場じゃないからかもしれませんが…

 

relax-heart.hatenablog.com

 なんかもう最近ムカつくんですよね。あらゆることに。なんでこんな苦しまなきゃいけないわけ?病気も治らないし飲む薬はどんどん増えていくし症状も改善しないし見た目はどんどん太って醜くなっていくし頭も回らなくてバカになっていくし、なんかもう本当にムカついてて、どうしてこんな貧乏くじ引かされないといけないんだ?って本気できれそうですよ。ASDだのADHDだのラベリングされるし。なんなの?なんでこんなに生きづらいのに生きなきゃいけないの?って本気で壁殴りたくなりますよ。理不尽すぎて。

 

relax-heart.hatenablog.com

 優先席座ってたらゴミみたいな目で見られるしさあ…ほんと私が何をしたんだって話ですよ…これからもヘルプマークぶら下げて優先席座ってやるからな。舌打ちされようとしてやるからな。

とにかくもう嫌になります、いろんなことが、終わりのない苦しみの中にいるように思えて、解決しない課題を一生抱えていくのが、なんかもう、無理です。考えすぎると死にたくなるので、「何も考えない」「何もしない」「動かない」を鉄則に生きていこうと思います…