チューリップの国オランダで見つけた美味しいもの

2017年春チューリップと風車の国オランダに引っ越しました。オランダで美味しいもの探し中です。

フランス・シャンパーニュ地方旅行記①ドン・ペリニヨンのメゾンへ

f:id:oisiioranda:20180917223358j:plain

 

収穫の前にシャンパーニュのブドウ畑見に行こうか!

と旦那さんが突然言い出し、8月中旬に急なシャンパーニュ旅行が決まりました。

長距離ドライブ6時間弱でシャンパーニュ

シャンパンの生産地として有名なフランス・シャンパーニュ地方。数年前に一度行ってるのですが、この時は11月だったので葡萄は既に収穫済みでした。(ブドウの収穫は8月後半から始まるようです)

一度目の旅行でメゾン(シャンパン作ってるところ)の見学は一通りしているので、今回はメゾン見学やレストランの予約もなし、ほぼノープランでシャンパーニュ地方2泊3日の旅スタートです。

f:id:oisiioranda:20180917225233j:plain

アムステルダムからシャンパーニュ地方までは車で5~6時間。ランチ時に到着するように少し早く家を出ました。

まずは、ドンペリで有名なドン・ペリニヨン(Dom Pérignon)のメゾンがある「エペルネ」の街へ。

オシャレなレストランでランチ

f:id:oisiioranda:20180917225801j:plain

お昼は閉まってるレストランも多かったのですが、街を歩いていて良さそうなレストランがあったので入ってみました。

f:id:oisiioranda:20180917230138j:plain

ディナーのことも考えて軽めのランチセットにしました。もちろん、シャンパーニュ旅行1杯目のシャンパンとともに

SYMBIOSE

住所:5 rue de Reims - 51200 Epernay
TEL:03 26 54 75 20

www.symbiose-restaurant.com

飛び込みで入ったレストランでしたが、お店の雰囲気も店員さんのサービスも料理もとても良かったです。

ドン・ペリニヨン(Dom Pérignon)のメゾンへ

食後は近くにあるドンペリのメゾンへ。

f:id:oisiioranda:20180917231255j:plain

前回の旅行で見学ツアーに参加したので、この日はブティックの見学だけ。事前に予約しておけば日本語で案内してもらえます。ツアーはティスティング付きです。

f:id:oisiioranda:20180917231708j:plain

f:id:oisiioranda:20180917231643j:plain

美しくディスプレイされたドンペリやモエ(Moët & Chandon)にテンションあがります。前回は思い切ってグラスがセットになったドンペリを買ってしまいましたが、今回は見るだけ💦

お庭もすごく綺麗でした。

f:id:oisiioranda:20180917231952j:plain

www.mhdkk.com

この後は、いくつか有名どころを廻ってみました。

f:id:oisiioranda:20180917232247j:plain

f:id:oisiioranda:20180917232327j:plain

前回は、「ペリエ・ジュエ」の「ベル・エポック」買っちゃったのよね。しかもロゼ✨

 
美味しかったな~。
(もう味の記憶ないけど💦)

f:id:oisiioranda:20180917234524j:plain

神の雫でも紹介されたカリスマ醸造家ジャック・セロスが開いたレストランホテル「Les Avisés (レ・ザヴィゼ)」。泊まってみたかったけど、急な旅行だったので空いてませんでした。

www.selosse-lesavises.com

f:id:oisiioranda:20180918000116j:plain

JALファーストクラスで提供されていたサロン。幻のワインと言われていただけあって、安定供給が難しくなったそうで今は「ルイ・ロデレール クリスタル」に代わってしまいました。

f:id:oisiioranda:20180918001041j:plain

ヴーヴ・クリコのブドウ畑発見。

f:id:oisiioranda:20180918001202j:plain

お天気が良かったので、空の青と畑のグリーンがとても綺麗でした。

エペルネにはたくさんのシャンパンメゾン、カーブがあるので「あ、このシャンパン知ってる」なんてところがいっぱいです。

シャンパーニュ旅行一日目、まだまだ続きます。