• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

古楽の楽しみ ▽18世紀に活躍した作曲家トゥーマの作品(1)

ご案内:渡邊孝/今週は、18世紀にウィーンで活躍したチェコ出身の作曲家トゥーマの作品をご紹介します。1日目は、パルティータやシンフォニアなどをお送りします。

楽曲

  • 「4声のソナタ イ短調」
    トゥーマ:作曲
    (演奏)コンチェルト・イタリアーノ、(指揮とチェンバロ)リナルド・アレッサンドリーニ
    (5分30秒)
    <Naive OP-30436>

    「パルティータ ト長調」
    トゥーマ:作曲
    (演奏)アンティクァリウス・コンソート・プラーガ
    (13分19秒)
    <Arta F1 0093-2>

    「シンフォニア ニ長調」
    トゥーマ:作曲
    (演奏)アンティクァリウス・コンソート・プラーガ
    (12分24秒)
    <Arta F1 0093-2>

    「パルティータ イ短調」
    トゥーマ:作曲
    (演奏)アンティクァリウス・コンソート・プラーガ
    (13分27秒)
    <Arta F1 0093-2>

    「「われらのおん身の保護のもとに」ト短調 ZWV157/1」
    ゼレンカ:作曲
    (合唱)コレギウム・ヴォカーレ1704、(合奏)コレギウム1704、(指揮)ヴァーツラフ・ルクス
    (2分56秒)
    <Supraphon SU 4160-2>
    Page Top