※9/17 19:40 掲示板に書かれている例を
最下段に記載
(元投稿:9/16 13:00)
こんにちは。
5月末のCTで肺転移疑いの影が映って
経過観察し、
他にも職場の定期検診で引っ掛かった
心電図、軽いですが自覚症状もあり
循環器内科を受診し、検査の結果
9月初に造影CTをしたわけで、
(肺の影が乳癌の転移だった場合、
私の乳癌原発はHER2、そのキードラッグ
~それがなければ最もタチの悪い乳癌で
それに異論を唱える医師は皆無~
であるハーセプチンは副作用に心毒性があり
心臓に問題があれば怖くて使えない、
私が初発で効いた=縮小したアンスラ
サイクリンも副作用の不可逆性心毒性が
怖くてさらに使えない、他の抗がん剤も
副作用に心毒性のあるものは怖い、
当たり前ですが、転移後の治療を左右する
のです、心臓の検査は。 )
一昨日、主治医診療、
昨日、循環器診療、
の記事を書きました。
私も癌を患っている患者です。
「経過観察」と言っても、様々です。
私には、
昨年来、転移疑いの影が映っており
(術前検査で肝臓の影を2年間観察もして
きて、それは大丈夫だろう、となって
すぐに、昨年は肋骨、
それは大丈夫だろう、の後で肺)
その影を経過観察しているのです。
元々、
乳癌の種類の中では厳しいタイプ
(ハーセプチンの効きの悪かった
HER2タイプ、
ホルモン非反応 これが大きい
トリネガ再発の可能性はある、
悪性度は言わずもがな、高い)
ステージ(拡がり)も3C、
(腋窩リンパ節~胸骨傍リンパ節まで拡がる
リンパ節転移、これが大きい
3Cの中でも
・腫瘍系も6.7cm(3Aの基準)
・皮膚肥厚あり(皮膚浸潤疑いで3Bの基準)
全部満たす拡がりだった。
術後病理検査結果で
・脈管侵襲 高度
・抗がん剤効果は中等度
加えて言えば、転移がないと普通は
上がらない、だから乳癌の早期発見の手段
にはなり得ていない腫瘍マーカーも
全て高値だった、推移からも、
手術前まで血液には癌細胞は垂流し状態
だったのは明らか。
(私の場合、残念ながら、臓器に着床し育つ
かどうかの問題だけ…)
治療の過程では、特殊な経験も
してきました。
心理的にはこれが大きかった
危機感があるから
(漠然とした「再発不安」とは異なる)
検査もし、対処策も漠然としてでなく
自分の癌に対して具体的に検討し
情報収集もしているのです。
私は患者として、情報選択や
治療選択、調べたり考えたりした過程を
含めて、
お役に立つことがあれば、と、
患者の立場で
公開記事を発信していますが、
癌患者でもあるのです。
状況の中では、今回の肺転移疑いが
今まで
(肝臓の影、肋骨の影、と続いてきましたが)
でも一番、覚悟が必要な状況では
ありました。
(今回の検査でホッとはしましたが
違ったね、と手放しで喜べるほどでもない)
上記のような医学的(? 乳癌患者であれば
常識レベルだとも私は思うが)
なところが理解できないからなのか、
とにかく憂さばらし?嫌がらせ?で
叩きたいのか分かりませんが、
「経過観察」は闘病者ではない、
叩いてもいいだろうと、中傷したり、
今、私自身がどういう状況か、
も理解することなく
5ch掲示板を使って
ネットイジメを継続したり
経過観察者が闘病ブログを書くことや
「共存でいい」し、
「寛解したとなど思えない」
と思っている他人(私)の感情まで
それを覆すまで、
あるいはブログ閉鎖するまで、
嫌がらせ、イジメをし続ける。
(アメブロ、5ch双方)
6月には医師を名乗るブロガーが
私のブログをリブログした上で
5ch掲示板「集合スレッド」の存在を
アメブロ内で知らしめる記事発信をしたり
直近では
私のブログ名(ハンドル名)と、
下記の5ch掲示板スレッドのスクリーン
ショットを貼った記事を発信して
私に知らしめるために「いいね」
して来たブロガーさんもおり、
(崖tiptipのブログ再開と前後して)
異常だと思います。
直近の方(ほう)にでなされた行為は
本当に、何をしたかったのか
理解に苦しむ…。
それでも、私はなされ続けたことに対して
対処し続けました。
自分さえよければいい、
というのでなくして。
なぜ、そこまでして、他人(闘病者)を、
他人の生き方、他人のブログを
叩き続けるのか?
アメブロ上で私と5ch掲示板を結びつけて
誘導する行為をするのか?
やめてくれ、ということを
延々とエスカレートしてやり続けるのか?
私には私の感情がある。
私には私のブログの目的、
書きたいことがある。
ナーバスになっている時もある。
そういう時にです。
ー◆ー◆ー◆ー
上記記事に書き足したこと
次の検査、半年後でよかったのかな?
まぁ、3ヶ月経って著変なしだし…。
1個だし…。小さいし…。
乳癌の転移だったら、3年は経過して
いることを考え合わせれば、
急成長はないと思う、
肺癌だとしても、3ヶ月経って著変なし
だから、急成長することもなかろう…。
こう書きながら、肺癌だとした場合に
ついて、少し引っ掛かっては
いるのです。
肺癌で急成長したら後悔するだろうな
と思うから迷いはするわけです。
自分の乳癌の反省があるし、
以前から書いている通り、
父と伯父の胃癌を見聞きした経験
(早期発見・早期手術の父は今も存命、
末期発見・姑息手術しか出来なかった
伯父は1~2年で30年前のことなので
うろ覚え旅立っている)
ちょっと諸々、生活に集中したいし…。
とりあえずハーセプチンや抗がん剤も
使えそうな心臓の状況っぽいことは
確認できたし…。
ってことを考えたりしたわけですが
相手の状況を想像も出来ない人々から
またバッシングされたり、無関係なことで
感情的なコメント
~承認していないですが~ が来たりしていた
ので補記しました。
ーーーー
上記記事や追記しても、
まだ、まだ、続ける、ネットイジメ。
どういう心無いことを書く人々がいるかは
以下を見ていただければ。
心を痛め付け続けられています。
<現在の状況>
5ch掲示板の
ネットwatch板で、
【嫌がらせナマポ】癌闘病ブログ117【公判に続く】
私が書かれているのは、ここ。
ブログ板で、
がん闘病ブログ 2yDFSおよび、以下で述べる崖(tiptip)周辺者の
立てた専用スレッド
など3つの専用スレッドが、
5ch掲示板ブログ板のローカルルール
(専用スレッドは禁止されている?)
にも違反している?ようではあるが、
残存したまま継続している。
私のことも書き込まれている。
3d(正確には、そう名乗る方)は、自分の
個人情報が書かれているレスの削除依頼を
出したが削除に至らなかったとのこと
(レス番号が間違えていたので、それを
指摘はさせていただいた。私にできるのは
そこまで。本人ではないので。
被害者が精神的苦痛を伴いながら、
しなきゃいけないことで、本当に理不尽。
書き込んだ人々は軽い気持ちの遊び半分、
憂晴らしかもしれないが…)
崖tiptipと3dの揉め事に巻き込まれた
多くの闘病ブロガーのブログ名も
書き込まれたままです。
闘病ジャンルでブログを書いている
(皆、病と向き合っている患者のはず)
特定の個人(複数人います)
に対して
そのブログに対して、
ひたすら誹謗中傷、悪口、
勝手な人物像の捏造
が繰り返し書かれています。
5ch掲示板の
・癌・腫瘍板には、
上記の別の板へのリンクが貼られています。
【誘導】
ブログを閉鎖されるまで
エスカレートして続けられます。
私は、もう半年以上、
延々とやられ続けています。
ーーーーー
書かれている例は
まーた、もし転移してたらどういう
治療してた?なんて時間使って。
過労が気の毒なら主治医引きとめないで。
いい先生だから相手してるけど。
とても大事なことだから。
常日頃から治療に対する考え方を確認
しておくのは。
2018/09/14 21:52:15
入院・闘病生活ジャンルに闘病してない方が
いるとは。
この先はリブログとごちゃんねるだけね。
50代半ばのチラ裏。
2018/09/14 22:06:31
個人の感想ですが
こんな患者いやだわww
前にも言ったが、
とやんわり嫌味言われてるのに、
絡みにいくわけね
シングルマザーって独特の感覚あるよね
男として見ているというか
嫌味じゃなく、
「ガイドライン的には」だから。
早期に見つけて治療しても、
症状が出てから治療しても、
予後は変わらない、が、
悲しいかな、エビデンス。
私はそうじゃない治療をしたい、と
主治医と私の間で棚上げしている
ことだから。
2018/09/14 22:14:35
まさにそれ
闘病中とはなにか考えるわ
憎まれっ子世に憚る子ではなく
おばさんだけど
2018/09/14 23:52:35
転移諦めてないようなので
まだまだ闘病です
酷い書き方。「転移を諦める」とは…。
2018/09/14 23:55:01
いつまでも元気に転移の心配ブログ
書き続けてほしいな
転移「心配」「不安」じゃないと
何度も書いているのに。
2018/09/15 01:03:58
本当にしつこいね
忙しいんだからさっさと主治医を
解放してあげれば良いのに
経過観察の時からこういう会話を
してなくて、転移後闘えますか?
少なくも私の通う病院は、どの先生でも
そうだと思います。
前の部長先生も、そういうのタイプだし
論文も書いていた。
2018/09/15 02:52:43
病院て医師が異動になることあるじゃない?
もし主治医が転勤になって
代わりの医師が
「あなたは転移はしてないので、
仮定の話では答えられません」
とビシッと言う医者だったら
どうするんだろうね?
どんな医者も数学が得意な話とか
じっくり聞いてくれるわけじゃないよ。
著しい勘違い。
主治医の方からしてきた話。
2018/09/15 11:58:13
(゚Д゚≡゚Д゚)゙ 転移してなかった?!
良かったね!
肺転移していたらとかなんとか
闘病ブログのようだったけれど。
転移していないのは良かったけど
病人のふりは難しくなった。
【たられば】で貫きますか?
2018/09/15 13:47:24
闘病カテゴリーで
「転移かも」
「転移はありませんでした」
を繰り返しているわけでしょ。
闘病カテに執着しつつ、
さすがに居心地は悪いのかもね。
アメブロの闘病ジャンルで
ジャンル違いを言われたことはない。
5ch掲示板ユーザーではないので
お読みにならずお書きにならなければ
いいだけだと思います。
2018/09/15 13:59:24
自分は、厄介な癌で
他の人とは違うと思っているみたいだけど
「人」じゃなく、癌の性質。
乳癌の常識。
今回再発転移していないなら、
標準治療が効く大人しいガン
嫌がらせですかね?
効きが悪かったって書いてるのに。
1番大変な自分を強調したいんだろうけど
中傷
ホルモン陽性だと数年、薬を服用する点で比較すると、現時点で薬服用なし、実質無治療なあなたはラクなのではと思った
予後は遥かにいいですけどね。
2018/09/15 17:17:57
怒→転移なくて良かったね!
喜→この先まだ分からないもん、不安
転移「不安」ではない、
と何度も書いている
2018/09/16 23:41:02
転移してません。
※今のところは
※画像上は
※数値上は
どうしても転移してないっていう事実を受け入れられないっていう書き方するよね。喜ばしいことなのにな。