樹木希林が辺野古に現れた日! 米軍基地反対の座り込みをするおばあの手を握って…

樹木希林が辺野古に現れた日! 米軍基地反対の座り込みをするおばあの手を握って…の画像1
東海テレビHPより

 樹木希林がとうとう亡くなってしまった。数週間前から体調の悪化を報じられていたため、予感はしていたが、実際に訃報に接すると、大きな衝撃と喪失感を感じざるを得ない。

 それは彼女が役者として唯一無二の存在感を発揮していたからだけではない。日本的な同調圧力に屈せずに自分のペースをつらぬく生き様や語り口が私たちに勇気を与えてくれていたからだ。

 また、樹木は芸能界で「政治的」と忌み嫌われるジャンルに踏み込むことも厭わなかった。その典型が、2015年に東海テレビで放映された『戦後70年 樹木希林ドキュメンタリーの旅』だろう。

 樹木はこのドキュメンタリーでナビゲーター役を務め、残留孤児、原爆、特攻隊、沖縄戦など戦争の悲惨さについて、真剣に迫っていた。

 たとえば、残留孤児をテーマにした回では、笑福亭鶴瓶と対談。樹木が「(戦争は)人間の世界で止めることができるはずなのに、そりゃ止めなきゃいけないですよね」と言うと、鶴瓶が「当たり前ですやん。そんなこと……なんのための戦争なんですか? なんのための……意味わからんな、ほんまに」と怒りを滲ませながら、安保法制の問題に自ら切り込む一幕もあった。

「国の言うことを、この歳になって信用したらあかんと思う、60過ぎてね、全部が国の言うことこれ、大丈夫かいなって思うようになるって……」
「いま、法律を変えようとしているあの法律もそうでしょうけど、それも含めて、いまの政府がああいう方向に行ってしまうっていうね、これ、止めないと絶対いけないでしょうね」
「これ、へんな方向に行ってますよ。そら変えなあかん法律はいっぱいあってもね、戦争放棄っていうのはもうこれ謳い文句で、絶対そうなんですが9条はいろたらあかんと思うんですよね」

 また、沖縄をテーマにした回では、辺野古の新基地建設に反対する人びとが集うキャンプ・シュワブのゲート前に現れ、座り込みを続ける86歳のおばあ、島袋文子さんの手を握り、語り合った。

 このこときは、樹木が沖縄の基地反対運動の現場に現れたことが大きな話題になったが、安保法制に賛成する夫・内田裕也は、樹木を批判。ネットでは、内田に同調し、樹木のほうを非難する声も少なくなかった。

 2015年8月当時、本サイトでは、このときの経緯を記事にし、樹木の腹の据わったスタンスを高く評価する記事を書いている。追悼の意味で一部を編集して再録するので、是非読んでほしい。
(編集部)

●辺野古に出かけ反基地闘争を激励した樹木希林に、内田裕也が「ヤメロ」

 沖縄の基地問題をめぐって、ある夫婦がバトルの様相を見せた。その夫婦とは、内田裕也と樹木希林夫妻。2015年8月2日、内田がTwitterにこんな投稿をした。

〈オキナワの基地問題は本当に難しい!『安保条約』によって、米銀基地によって、日本は守られてきた。KKさん、軽々しい発言はヤメロー!JOKEではすまされない。祈る 正論!ROCK’N ROLL! 内田裕也〉(原文ママ)

 内田がイニシャルで名指ししている「KKさん」とは、明らかに樹木希林のこと。というのも、樹木は7月30日に辺野古の新基地建設を反対する人びとが集うキャンプ・シュワブのゲート前に現れ、大きなニュースになったばかり。このことに対して、夫・内田裕也は反応したのだろう。

 それにしても、「ロケンロー!」「ラブ&ピース」が決め台詞で、ジョン・レノンの「パワー・トゥー・ザ・ピープル」を十八番にする内田が“日本は米軍基地によって守られてきた”と言い出すなんて、「あれ? ロックンローラーじゃなかったの?」という気がする。

 そもそも内田裕也は、若いころから“反体制”を謳ってきた人物である。ベトナム反戦運動の高まりから生まれた伝説のロックフェス・ウッドストックにも多大な影響を受け、1974年には日本初の大規模ロックフェスとなったワンステップフェスティバルをプロデュースしたし、反体制を貫いた映画監督・若松孝二の作品にも多数主演してきた。さらに、2014年の終戦記念日にはTwitterでこうもつぶやいている。

〈69回目の終戦記念日を迎えた!310万人の人が亡くなった!若者は戦争のあったこと、戦争の悲惨さを知らない。SMAP、嵐、関ジャニ∞、AKB48、ももいろクローバーZ、きゃりーぱみゅぱみゅ、日本の人気者達、戦争のヤバさを一回くらい歌ってくれ!〉

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

樹木希林が辺野古に現れた日! 米軍基地反対の座り込みをするおばあの手を握って…のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。樹木希林水井多賀子の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 樹木希林が辺野古に現れた日
2 安倍の北方領土交渉失態に応援団が沈黙
3 安倍チル議員から圧力受けた『ちびまる子ちゃん』映画
4 安室奈美恵のラストライブをめぐり自民党が
5 安倍首が総裁選討論会で嘘と逆ギレ連発
6 秋元康のガールズバンド計画が大炎上
7 沖縄県知事選で創価学会幹部が暗躍
8 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
9 不正を告発した神社本庁幹部が会見
10 AKBから「名誉毀損」の恫喝メール
11 安倍政権が「賃金データ」を恣意的操作
12 蓮池透が南北会談めぐる安倍の姿勢を批判
13 大坂なおみを“日本スゴイ”に利用する政治家とメディア
14 マツコ「安倍首相は馬鹿」にネトウヨが
15 日露首脳会談で“外交の安倍”の大嘘が露呈
16 総裁選で安倍側近・西村官房副長官が地方議員に圧力
17 美輪明宏が安倍と支持者を一喝!
18 “慰安婦像に蹴り”人物と杉田水脈、和田政宗の関係
19 安倍首相が韓国大統領からの災害見舞いを完無視
20 グッディ!土田マジギレ真の原因
1安倍首が総裁選討論会で嘘と逆ギレ連発
2 安倍が「やってる」アピールで自ら地震の死者数発表するも大間違い
3北海道地震でも安倍はネトウヨ番組『虎ノ門ニュース』に
4安倍陣営幹部が産経に「北海道地震は選挙戦にプラス」
5北海道地震の停電でホリエモンら「泊原発再稼働させろ」
6 安倍首相がまたも台風21号被災地を放置
7安倍首相が韓国大統領からの災害見舞いを完無視
8NHKが「安倍首相が〜」の冠ニュース連発する異様
9松井府知事と橋下徹の台風対応が酷い!
10キムタク『検察側の罪人』の安倍政権批判が話題
11 日露首脳会談で“外交の安倍”の大嘘が露呈
12樹木希林が辺野古に現れた日
13大坂なおみを“日本スゴイ”に利用する政治家とメディア
14安倍が産経、読売でトンデモ改憲強行論
15安倍がネトウヨ「虎ノ門ニュース」出演
16総裁選で安倍側近・西村官房副長官が地方議員に圧力
17関西空港の惨状は民営化と運営会社のせい?
18日テレ青山和弘がセクハラで有働アナのパートナー降板
19世論調査「国民の7割以上が生活に満足」はおかしい
20安倍政権が「賃金データ」を恣意的操作

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄