その後、親が答えたわけだが質問のなかに「モリカケ」というワードがあったらしい。 いつまでやってんだよwww
-
-
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
マジかよ草
-
恐ろしいことにマジなんや!
-
メディアってもっとバレないように世論誘導してるもんやと思ってたけど、池上彰といいテレ朝といい露骨にやんねんな(-。-;
-
露骨なくせに「偏りないように」だから、ちょっと意味がわからなすぎた
End of conversation
New conversation -
-
-
横より。 かつて毎日新聞から同じような質問が平日の昼に来ました。たまたま家にいたうちのかみさんが電話を受けて,その時は「家に60代以上の方はいませんか?」と。 「いません。」と答えると「そうですか,それでは。」と言って切れました。 世論調査は,全然無作為ではありません。意図的ですw
-
やはりメディアは信用ならぬ!!!
-
そうですね。今時固定電話で、しかも平日の昼に、という時点で十分作為的です。自分達に有利な結果にするための調査なんでしょうね。
-
横から失礼します。 それだけ世論誘導しても選挙に勝てない特定野党って何なの?
-
なんなんでしょうねw
- 1 more reply
New conversation -
-
-
面白い!声上げて笑ってしまいました
-
衝撃の偏りですよ!電話してるうちに世界が左に傾いていきました
End of conversation
New conversation -
-
-
これ僕もバイトでやったことあるんですけど、怪しくないやつねと納得して答えてもらうためにこう言うトークスクリプトがあって 有効性を持たせるためにパソコンの乱数アプリに従って「偏りが出ないため(今回は)家族で成人の方、〇〇番目の方いらっしゃいますか?」って聞くんですよね
-
"今回は"ってのが抜けてたせいか〜! 偏りないように一番上の方に聞いてるんですって言われたからボケカスかな?と思ったんですよねww
- 1 more reply
New conversation -
-
-
その家庭の、ネットを見てないであろう人間に、少しでもかすればいいなあという 、願望がかいまみえるぜ‼︎ 乙 w
-
やっぱり?ww 10〜30代で家に固定電話あるやつなんていないよな〜
-
携帯がこれだけ普及してれば、 その年代で固定電話持ってる人って 理由があってかなあと思う…
-
友達で家建てた人達も固定電話はあるようちは実家だからある(^o^)
-
みんな家建てたら電話ひくのかな?
-
世帯を持つって事であった方が良いかも?という考えじゃない?
-
なるほど!やはり固定ある方が便利なのか?
-
そだねー。信頼ってのもあると思う。
- 3 more replies
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.